• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

行って来ました/三菱オートギャラリー・スズキ歴史館

行って来ました/三菱オートギャラリー・スズキ歴史館過去、豊田市で開催されていたイベント 「車育」 に行った時 せっかく此処まで来たんだから と、岡崎の三菱オートギャラリーへ向かったんです。

が、その時は まさか日曜日が休館日だとは知らず(汗 ・・・

三菱オートギャラリー駐車場
i










そして今回 また

せっかく此処まで来たんだから と

浜松市のスズキ歴史館へ足を伸ばしました。
Posted at 2015/08/27 20:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | クルマ
2015年08月25日 イイね!

北米のレオーネ・エステート バン

北米のレオーネ・エステート バンみん友さんの JetBoy 氏からのメールに添付されていた画像。

北米の車屋ショールームらしき所で撮影されたレオーネ・エステート バン。
窓越しに見える外の車達から判断すると、それほど古い写真では無さそうですが この個体のコンディションは!!






JetBoy 氏はレオーネ・エステートの初期型はテールゲートが上下分割式だったと仰っていますが、僕にはまるで記憶が有りません(汗

その初期型の画像も添えられていました・・・



le







本ブログUP後、別メールに追加添付されて来た初期型画像・・・

leo

同じ個体の様です。
開けられたサッシュレスドアに萌えてしまいますが、フルトリムでもないし・・・


分割ハネ上げ式のゲートはいかにもアメリカ的に見えますが、ステーションワゴンと言うには、あまりに貧相。。。当時のアメリカ人はコレをどう見ていたんでしょ?
Posted at 2015/08/25 09:07:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2015年08月24日 イイね!

海鮮丼いただきました

海鮮丼いただきました珍しく食事ネタを

久々に三国港にある 「田島」に行って来ました。
数年前にオープンした 魚屋さんが経営するこのお店は、県漁連三国支所の並びにあります。




別行動していた長女と えちぜん鉄道・三国港駅で合流・・・


たj


(黒髪の方が可愛いのに・笑 でも お前がその左足でクラッチを踏んでいる と思うとパパは愛おしいよ





昼食どきを敢えて外したのに、駐車場は県外ナンバーばかりで数組待ち(汗
海鮮丼は恐らくココの定番メニューですが、以前はもっと高かった様な・・・



甘エビが6尾(数えるなよ!笑)、しかし時期的に底曳き船は休漁中ですから これは冷凍モノ(もっとも 冬でも獲れたら船内で急速冷凍するそうですが)。
ブリ(はまち・ふくらぎ?)やひらめ は小型漁船の一本釣りや刺し網で獲れるはず。

推測ですが
いくら は多分・・・(自粛
うに も・・・(自粛

ま、日本海の魚が一番旨いのは 何と言っても冬ですね。


三国港駅 駐車場にて

ra






Posted at 2015/08/24 00:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | グルメ/料理
2015年08月23日 イイね!

6代目クラウン2HT/第26回トヨタ博物館CCF

6代目クラウン2HT/第26回トヨタ博物館CCF 歴代クラウンの中でも、僕の最も好みの一台が6代目です。

僕は、ある年代のアメリカ車のスタイリングに異常な興味と愛着を示す変質者ですが、同時に有る時期までの国産車は ほぼ「アメリカ車の模倣」だった と言う持論の持ち主です。




'79/11 MF誌 デビュー記事

'79/11 MF誌デビュー記事(スタイリング)

屋根フェチの僕が愛して止まないオペラウィンドゥ付き・・・しかも、国産車ではコスモ L とこのクラウン2HTでしか見られなかった ランドールーフです。

フォトギャラ

ランドールーフ 1
ランドールーフ 2
ランドールーフ 3
ランドールーフ 4
ランドールーフ 5

ランドールーフ例:マーキュリー・クーガー




Posted at 2015/08/23 17:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年08月22日 イイね!

6代目クラウン/第11回JUST MY TASTE MEETING

6代目クラウン/第11回JUST MY TASTE MEETING 歴代クラウンの中でも、僕の最も好みの一台が6代目です。

僕は、ある年代のアメリカ車のスタイリングに異常な興味と愛着を示す変質者ですが、同時に有る時期までの国産車は ほぼ「アメリカ車の模倣」だった と言う持論の持ち主です。


'79/11 MF誌 デビュー記事



ピラーを配したハードトップ ・・・全く矛盾した言葉ですが・・・それは さておき


c1







Cピラーとリヤドア・・・

クロームで際立った窓の輪郭は、余計な「ヒネリ」もなく非常にシャープでですが、見ての通り・・・実際には水切りモールの後端には二等辺三角形の様な黒く誤魔化された部分があります。

屋根フェチの僕としては、こんな「ウソ」な部分が許せないんですが、ならばクローム部分形状がそのままドア後端だったとしたら?

鋭利な突起物状の部分が、手に触れないとも限りませんね。
絵に描いたカタチを具現化出来なかった(と思われる)例は幾らでもある訳で、それはある意味致し方ないのかも知れません。


a


一瞬 ピラーレスの様な印象を受けますし、クロームの偽ウェザーストリップとドアウィンドゥの間隔も接近していて 非常に好感が持てるのです。

そしてAピラー
フルコンワイパーを経て、ドアの水切りモールがクローム・モールディングで引かれています。
このAピラーの生え方・・・胴体の上にキャビンが乗っている形状・・・

クルマは飛行機や潜水艦と同じなんだ!

そんな事を 僕は散々ブログ等で訴えて来ましたが、現代車って滅茶苦茶ですよね。




Posted at 2015/08/22 01:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「某所より転載:

『「国を愛す」が、極右と言われる始末なので、文字通り始末に負えませんね。』」
何シテル?   11/01 23:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 34 5 6 78
9 1011 1213 14 15
1617 1819 2021 22
23 24 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation