• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2015年08月05日 イイね!

オンラインモード/GTA5

オンラインモード/GTA5色々物議を醸している(と思われる)GTA ですが、今回の都市と登場人物の描写は素晴らしいものがあります。



画像はストーリーモードの主役の一人、中年男のマイケル。
登場する車達は何某か実在のモデルを参考に描かれているようですが、彼の愛車はアウディでしょうか?
借りている町のガレージには盗んだクラウン ヴィクトリア のポリスインターセプター?
もう一台はフォード・トーラス ポリスインターセプターでしょうか。
向こうから2代目の黒いクーペは'70 ころのエルドラドみたい(笑

さて前ブログでは、ほぼストーリーモードが終わった事を報告しましたが、どうやらメインはオンラインモードのようで・・・。
外見キャラクターを自分で作成し 次々とミッションをこなして、より強力な武器や乗り物を買い金を稼いで行きます。

gta5

左上下の車は どうみても'77~のキャデラックですね。
Posted at 2015/08/05 07:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | TVゲーム | パソコン/インターネット
2015年08月03日 イイね!

ローレル 2ドアハートトップ 2000SGL-E/日産ヘリテージコレクション

ローレル 2ドアハートトップ 2000SGL-E/日産ヘリテージコレクション 僕の古いみん友さんである 6ハロンさんに案内して頂いた日産ヘリテージコレクション。

説明:

『3代目のローレルは、1977年(昭和52年)先代よりわずかに拡大されたボディをもつ、落ち着いたスタイリングのモデルに生まれ変わりました。コンセプトは「ハイ・オーナーカーにふさわしい洗練された風格と豪華さ、ファッション性を持つ車」でした。エンジンラインアップは1.8、2.0、2.8リッターの3種類を取り揃えていました。 ボディタイプとして新しかったのはBピラーのない「4ドアハードトップ」ボディで、3代目ローレルの販売の中心となりました。「4ドアハードトップ」は、1972年、日産が「セドリック/グロリア」で日本で初めて実現した車型で、2ドアハードトップのパーソナル性と4ドアセダンの使い勝手と居住性を兼ね備えたモデルとして人気を博し、日本市場ではそれ以降、80年代までの大きなトレンドになりました。記念車は、ワンタッチパワーウインドースイッチ、後席パーソナルランプ、スチールラジアルタイヤ等が標準装備された、SGL-Eグレードです。 』




僕は、ある年代のアメリカ車のスタイリングに異常な興味と愛着を示す変質者ですが、同時に有る時期までの国産車は ほぼ「アメリカ車の模倣」だった と言う持論の持ち主です。

このローレルも当時の鈍重米車そのままの顔、すなわち クロームのセンターグリルと角目4灯式ヘッドライトで 先のブログ、ブルーバード811型と並んで僕の大好きな一台です。

roof

この時代、最後だったとは言え2HTがラインナップされていました。何度も書いてますがこのルーバーはメルセデスSLC の模倣ですね。

win

屋根ふぇちの僕としては、ルーバー部分は潰してオペラウィンドゥにするか、もしくは何もせずシンプルかつ尚さら広大なクォーターパネルとして欲しかった。









そして、リヤビューはセミファストバックとも言えそうな 半端なCピラー後端の角度が好きになれません。ガラス自体も変に湾曲してますよね?
ここはGMのE-Body のようにキチッとガラスを立てた方が、模倣も完璧に近づいたはずです。




fr2

こんな70年代後半のクラシカルな顔に、寝かせたリヤウィンドゥはチグハグな印象になってしまいます。
リヤエンドも捻ったつもりなんでしょうけど、面白くない。もっとシンプルなランプ配置で強烈なルックスにする事は可能だったはず・・・残念。








カタログ 1
カタログ 2


Posted at 2015/08/03 21:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「某所より転載:

『「国を愛す」が、極右と言われる始末なので、文字通り始末に負えませんね。』」
何シテル?   11/01 23:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 34 5 6 78
9 1011 1213 14 15
1617 1819 2021 22
23 24 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation