• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

初代アルト/スズキ歴史館

初代アルト/スズキ歴史館 初代アルトです。

今でこそ、軽自動車はマッチ箱みたいな不安定車が主力になってますが、この初代アルトは爆発的に売れたんですよね。

ブスが厚化粧して、ブスが極まった感のあった当時の軽自動車たち(笑
そんな中で気取らない「すっぴん」の可愛さで登場したアルトですが、やっぱり軽自動車はドンドン豪華化して行っちゃった。

MF誌 '79/7号 スズキ・アルト/国産ニューモデル

MF誌 '79/7号 スズキ・アルト/国産ニューモデル ロードインプレッション


このアルトと言い、のちのワゴンRと言い・・・スズキの商品開発力は侮りがたいものがありますね。
Posted at 2015/10/26 09:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2015年10月25日 イイね!

Dodge Dart from Mr.JetBoy's Photo /全幅点灯

Dodge Dart from Mr.JetBoy's Photo /全幅点灯みん友さんの JetBoy 氏からのメールに添付されていた画像。

キャプション・・・

『久々に借りた自動車が昔懐かしやの名前のダッジダート、とは言っても実はアルファロメーオ*ジュリエッタの北米版なんですね、流石に足回りは良いです。夜ホテルに着いてふと後ろ姿を見たら、ありー、例の全幅テールライトではありませんか!全幅に光が灯るのか試してみたら、ご覧の通り!』






尾灯に関して・・・道路運送車両法に基づく保安基準
☆後面の2ヶ所に赤色の灯火をつけること
☆2灯を両側に配置する場合には、車体中心より対称の位置とする
☆二輪の自動車においては、尾灯を1灯とすることができる

と言うアホな法律に縛られている日本では国産車・輸入車を問わず尾灯の「全幅点灯」が許されません。
そんな「全幅点灯」車に愛をこめて・・・

イタリア本国のジュリエッタもこんなテールなんでしょうか?
Posted at 2015/10/25 07:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 全幅点灯 | クルマ
2015年10月24日 イイね!

日本の名レース100選 VOL.34/'72 むつ湾ストックカー 1

日本の名レース100選 VOL.34/'72 むつ湾ストックカー 1以前のブログ-K230型 グロリア/第11回JUST MY TASTE MEETING で話題になったストックカー 『マルゼン テクニカ セドリック 230ストックカー '72むつ湾仕様』。

この青森県むつ湾で行われた前代未聞のストックカーレースの事が、本になってました。
Amazon で検索するも、該当なし・・・絶版ゆえか その後出品された中古品が数千円から1.5万円ほどもする高値。

で、時折チェック入れてたんですが 価格も手頃で程度も良好な品が見つかりました。



※Amazon のレビューより転載


『様々に改造されたセドリックやクラウンが競ったストックカーレースの華やかさ。

それ以上に、青森の下北半島の原野にサーキットが作られ始め、JAFから脱退した団体がフェンスもスタンドも未完成で舗装すらままならないコースで9万人を集める大レースを無事故で成功させた事実。そのドラマが熱い。まるで映画『フィールド オブ ドリームス』だ。

砂混じりの風が吹き付ける僻地に海水浴場と動物園とサーキットを建設したオッサンの野望と挫折、レースを愛するが為に、カネと体面にこだわる天下り団体JAFと確執が深まる日本オートクラブ。参加者はA級ライセンス剥奪というリスクの中、さらにはメンバーのマシンを東京から青森まで下道で陸送する仕事を請け負い参加費を捻出したドライバーまでいる。

全体に漂う粗削りな迫力と男達の熱意に「昭和」の勢いを思う。

結局、たった一度のビッグイベントと幾度かの草レースが行われただけで未完成のまま倒産、廃棄され原野に還りつつある現在のむつ湾スピードウェイ跡地の写真を見ると泣ける。しかし、たしかに輝いた一日があったのだ、という証としてこの本が世に出た意味は深い。』

※転載終わり

ストックカー・・・連想するのは、幼少の頃にTVで観た国産?セダンが泥だらけになってぶつけ合う "プロレス・ショー"
・・・時は経ち・・・雑誌で見た疾走するK230のモノクロ写真(きっと、むつ湾の写真に違いない)が思い出されます。

どれも遠い記憶でしか有りません。




読み止しの寝本が増えて、家内に叱られていると言うのに(笑
Posted at 2015/10/24 00:33:49 | コメント(2) | トラックバック(1) | 書籍 | クルマ
2015年10月23日 イイね!

エンジン不調/プラグ&コード交換

エンジン不調/プラグ&コード交換娘のRS
エンジン不調の為、ハイテンション・コードセットと同時交換。

NGK を選択するも、アネシスの時と同様 イリジウム製品は該当なし。そして何故かプレミアムRX系も該当なし?
「オリジナル」
もしくは
「純正品を富士重工ルートで」
・・・NGKって適合基準が厳しいんですよね。


仕方なくデンソー製品で検索するとイリジウム製品で適合あり。
デンソーって

「売れれば何でもいい」

のか?(笑


整備手帳

Posted at 2015/10/23 11:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | RA2 | クルマ
2015年10月22日 イイね!

接触事故

接触事故実は、先月末 娘が接触事故を起こしました(画像左上)

いつかは この日が来ると思っていましたが・・・
一応相手有り、双方とも怪我は無く物損で済むようです。

で、直って来ました。




左側の

・バンパー
・フェンダー
・ドア
・ドアミラー
・フェンダーライナー
・マッドガード
・タイヤ
・フォグランプAssy

等を交換しています。

フォグランプは、ユニットの裏側でクラックが入っていたそうで やっぱり開けてみないと分からないんでしょうねぇ、プロでも。

ホィールは同じ物が入手困難だそうで・・・

ホィールって山ほど種類・銘柄があって、大手・有名メーカー以外は その殆どが何年か経つと消滅してしまう。。。この場合も新品は手に入らず、修正・塗装してもらいました。

タイヤも既に同じパターンでは新品が無いそうで。


Posted at 2015/10/23 00:17:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | RA2 | クルマ

プロフィール

「某所より転載:

『「国を愛す」が、極右と言われる始末なので、文字通り始末に負えませんね。』」
何シテル?   11/01 23:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation