• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

K332・Hardtop/尾張旭

K332・Hardtop/尾張旭第11回JUST MY TASTE MEETING に来ていたのと同じ個体。

僕は、ある年代のアメリカ車のスタイリングに異常な興味と愛着を示す変質者ですが、同時に有る時期までの国産車は ほぼ「アメリカ車の模倣」だった と言う持論の持ち主です。

屋根フェチの性癖・・・

roof

あぁ、ピラーレスよ永遠に









素晴らしい黒内装。そしてドアにはビニールが!

int

Posted at 2015/12/12 00:32:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年12月11日 イイね!

MF誌 '79/12号 ニューメルセデスSシリーズ

MF誌 '79/12号 ニューメルセデスSシリーズ久々のMF誌・・・

新しいメルセデスの旗艦、Sクラス

記事抜粋:

7年ぶりのモデルチェンジ
旧モデルに比べ
全長で35mm(SELで75mm)長く
全幅で約50mm 狭く
ホィールベースで70mm(SELで110m)長く
なった。

空気抵抗係数は Cd=0.36 と言う信じがたいような素晴らしい数値。
ちなみに
メルセデスS 0.36xA=0.78
BMW733i 0.45xA=0.95
オペル・ゼナトア 0.45xA=0.90
VWゴルフ 0.42xA=0.77
ポルシェ 928 0.44xA=0.85
(A=前面投影面積)

Cd値自体は各風洞設備によって誤差があるが、小型車であるゴルフとほぼ同じである。

軽量化、500SELの車両重量は1655kg、旧450SEL6.9に比べ280kgも軽い。

126

エンジンは左から
直6DOHC 2.8L(156psと185ps)
V8 3.8L(218ps)
V8 5.0L(240ps)



※クーペ

※はて?オペル・ゼナトアとは どんなクルマでしょ・・・





Posted at 2015/12/11 19:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2015年12月10日 イイね!

Optional Equipment from Mr.JetBoy's Photo

Optional Equipment from Mr.JetBoy's Photo みん友さんの JetBoy 氏からのメールに添付されていた画像

初代カマロの注文装備品の一つ。

リヤフェンダー内の雪を融かす仕組みなんですが、実はこれカマロのバイヤーズガイド(洋書)か何かで見た事があります。

付けられていたキャプション:

『星の数程あったGMのおかしな注文装備の一例。トランクに純正ACデルコのある缶をセット。凍った道でスタックした際、ダッシュボードのボタンを押すとエンジンの吸気マニフォールドからヴァキュームが流れ缶の中身がタイヤに向けて噴射すると雪や氷が溶けて駆動力を確保するという、リクイドスノーチェーンなるもの。誰も注文しなかったらしいです。。他にもこの時期に流行った隠れるヘッドライト (hidden headlights), retractable headlights とは言ってなかった。。が装備された車両に注文で装備できるヘッドライトワッシャーやらワイパーもありましたねえ。69年型のカマーロに結構付いてます。』


h

追加画像はインペリアルのようですね。
Posted at 2015/12/10 08:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ
2015年12月09日 イイね!

マイカーレポート誌 '69/12号 東京モーターショー

マイカーレポート誌 '69/12号 東京モーターショー先日の 尾張旭市のイベント でゲットしたお宝。
発刊元は「株式会社 マイカーレポート」で東京都千代田区神田 定価290円 となってます。

モーターショー特集の最初のページ。

自動車Ⅱにも載っていた トヨタのショーカーが写っています。
Posted at 2015/12/09 09:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2015年12月08日 イイね!

「栄光への5000キロ」

「栄光への5000キロ」1969年の石原裕次郎主演の映画。
彼の意向により「黒部の太陽」などと並んで、永くソフト化が拒まれていた作品。

今はDVDで観れますが、気になったシーンをフォトギャラにUPしました。

裕次郎扮するフリーのレーサー五代が活躍する物語なんですが、モンテカルロラリーで大怪我を負ったり、日本に帰ってからは日本GPに出たり、最後にはブル510を駆ってサファリに!



と言うハチャメチャなモノ・・・朝岡ルリ子との恋愛も絡むんですがコレがまたクサいのなんのって。

協力は勢いが有った頃の日産自動車です。
Posted at 2015/12/08 08:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | クルマ

プロフィール

「『輝く伝統受けつぎて 新たに興す大亜細亜』2 http://cvw.jp/b/183514/48653177/
何シテル?   09/13 22:50
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation