• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2024年11月20日 イイね!

厚揚げ・焼き

厚揚げ・焼きガンモや厚揚げ等をちょくちょく煮ている僕ですが

厚揚げの商品パッケージには
『煮ても焼いても美味しい・・』
なんて書かれていたりして。。。厚揚げは子供の頃 良く母親が焼いてくれたのを思い出します。大根おろしを乗せて醤油をかけて頂くんです。



当時は”絹ごしの厚揚げ” なんて言うオシャレなものは無く(笑
厚揚げと言えば それは”もめん豆腐”がベースでした。

それはともかく
油揚げ・がんもどき の消費(購入額)全国No.1の福井なんですよ。

「油揚げ・がんもどき」の購入額 61年連続で全国1位


さてネット上に転がっていたレシピで 作ってみました。
片栗粉をまぶして焼き、出汁つゆと みりんで味付けするんですが
(これに七味かけたら いっそう美味しくなるんでは?)
と、ひらめき やってみたら手前味噌ながら

マジで旨かったです。



he

Posted at 2024/11/20 23:00:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | グルメ/料理
2024年11月18日 イイね!

プリンス マイラー/ガメラ対ギャオス

プリンス マイラー/ガメラ対ギャオス"YouTube"
2週間限定で本編やってます。

子供の頃、劇場で観ました。。。そして成人してからもレンタルVHSなどで観た記憶もあります。
しかし 改めて観てみたらプリンス・マイラーが映ってました。

ま、当時の現代劇・・・スクリーンに登場しても何ら不思議では無いんですがね。


プリンス・マイラー/P&S ミュージアム


Posted at 2024/11/18 19:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリンス | クルマ
2024年11月15日 イイね!

野菜の皮むきスポンジ

野菜の皮むきスポンジはい、タイトル通り
「野菜の皮むきスポンジ」
です。





特にジャガイモの皮をむく時、ピーラーなどを使っても上手く剥けない。
それどころかヘタすると 怪我しそうになりますよね?



カレー作りで困っていたら ネットで見つけました。
ホムセン等には、手のひらと指の腹がヤスリの様な仕上げになっている手袋もありますが、コレは100均商品ですからリーズナブルです。
本当に水を流しながら擦るだけでバッチリ・・・

ya

芽は通常のピーラーの爪で起こせばOK。
はい、カレーが出来ました。


si

Posted at 2024/11/15 21:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | グルメ/料理
2024年11月11日 イイね!

アイドル'70s/桜田淳子

アイドル'70s/桜田淳子小学校高学年の頃を思い出します。

男のアイドルは
西城秀樹・郷 ひろみ・野口五郎
女のアイドルは
山口百恵・桜田淳子・森 昌子

森 昌子は演歌っぽいので除外(笑
百恵 さんは当時
『生い立ちが不幸』
と言う情報と やっぱり歌う歌も暗かった印象があります。


淳子さんは正統的アイドルで可愛かったですが、歌が下手(笑
当時の僕は その誰にもに熱狂する事はありませんでしたが




今、こんな映像を見ると
(本当に可愛かったんだなぁ)
そして
(惜しい人を失くしたなぁ)
と。。。


mb



Posted at 2024/11/11 22:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 音楽/映画/テレビ
2024年11月10日 イイね!

日本通運 福井支店/2007年11月

日本通運 福井支店/2007年11月古いCDを見ていたらこんなのが出て来ました、日本通運 福井支店です。

ココに何の用事で行ったのか忘れましたが。。。
御覧の様に相当古い建物で、画像として残したい一心で撮影したんだと思います。

JR南福井駅にほぼ隣接しているんですが、JR南福井駅は貨物駅なんですよね。


つまり現代の様にトラック輸送がメインでは無かった時代、半官半民だった(
と、聞いてます。)日本通運は旧国鉄の貨物駅にベッタリくっついていたのが解ります。

現在は日本通運 自動車支店と言う大きくてモダーンな拠点が北陸自動車道・福井北インターのすぐそばに出来てます。
そして既に この古い社屋は存在しません。
モータリゼーションや道路の発達によってトラック輸送がメインになって、日本通運のこんな古い拠点は 貨物輸送と共に廃れて行ったのではないでしょうか?

そう言えば
僕が高校生の頃・・・宅配便といえばJR駅に必ずあった「赤帽」のみ(?)で 佐川急便もクロネコヤマトも無きに等しかった と言う印象でしたけど。

そんなこんなを思い出すと、我ながらこの日本通運の画像は
(貴重だな)
と、思う次第。

5040
Posted at 2024/11/10 23:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 旅行/地域

プロフィール

「芝原用水を辿る /壊されてなかった荒橋 http://cvw.jp/b/183514/48619563/
何シテル?   08/25 12:59
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
171819 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation