• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月25日

マウンテンバイクがやってきた。

前回のブログで、そろそろ届いたと一報が自転車屋より入るんじゃない!?なんて思っていたら、その週末の土曜日に連絡がありました。

で、少し日が空いたのですが、23日の金曜日に取りに行ってきました。



この日は、持って帰ってペダルとサイコンを取り付けてラックに引っ掛けたら終了。



ペダルもなかなか似合っていると思いますw

店頭で、初めて目にした我が愛機となるTALON2。
TALON3は注文時に実物見て跨ってみたりしたのですが、実物を見るのは初めて。

カラーも思ってた通りの色。ディープブルーという名前のカラーリング。
黒ではなく、ツヤのある濃い青、そして明るめの青と、カタログやWEBで何度も確認してましたが想像以上に好みの色合いでした。

メカメカしてるディスクブレーキや、見慣れた25Cのタイヤとは比べ物にならないくらい太いタイヤ。
スペック表によると、購入したサイズで13.3kgだそうな。
持った感じ、見た目よりは軽く感じましたが、DEFY1の9.1kgと比べるとさすがに重いですね。

土曜日の通勤と、本日早朝サイクリングに行ってきました。



1時間ちょっと、18キロ程度の距離を走ってきました。ちょっとした峠超えも走りましたが、坂道は辛い!(笑)
さすがに重さを感じますが、平坦な道はラクチンです。
スピードこそ出ませんが、ロードバイクで走っていると気になる砂や小石、歩道の段差、アスファルトの陥没など、
神経質になる部分をあまり気にすることなく走ることができます。

タイヤの走行ノイズと、ディスクブレーキのひきずり音?が気になるくらいで、20km/hくらいで巡航できました。
トレイルラン用のタイヤということでブロックパターンですが、スリックタイヤに交換したらもう少し走りが軽くなりそうです。
そのうち、タイヤ交換もしてみたいと思います。

といった感じで、新しい相棒を手に入れ、ロードスター購入で少し冷めかけていた自転車熱が再燃。
通勤に、サイクリングに、楽しみたいと思います。


で、なぜにマウンテンバイク?について、少し書こうと思います。

自転車に夢中になって3年が過ぎました。
初めて買ったのは、ビアンキのCIELO。
特に知識もなく、店頭で一目ぼれで、勢いで買ってしまったというか・・・。

当時のブログにも一目ぼれって書いてますね。

CIELOは、まあいい自転車だと思いますよ。でも、僕の使い方には少し向いてなかったようで・・・。
ツレと一緒にサイクリングに出掛けたり、一人で朝早くから出掛けたり。
スピードを求めるようになってきました。
CIELOは、スピードを求めるような自転車ではありませんでした。

普段使いによい太めのタイヤを、ロードバイクと同じような細いタイヤに。
適度に衝撃を吸収してくれるフロントサスペンションを取っ払い、リジットフォークへ。

これによって、走りは軽くなり、そこそこスピードも出るようになりました。
・・・が、ロードバイクを買って乗ってしまうと、まだまだ次元が違う・・・。

週末のサイクリングはロードバイク、通勤はCIELOで・・・と使い分けていたのですが、いつしかCIELOが中途半端な存在だな・・・と思うようになってきました。

快適性を犠牲にして手に入れたスピードや軽快さですが、ロードバイクには及ばず。

ロードスター購入によって、すこしづつ冷めていった自転車熱。

そんなとき、世話になっている車屋がマウンテンバイク購入。
話を聞いていると、なんだか面白そう。頻繁にトレイルランに出掛けるのは難しいですが、持ってればいつかはチャンスあるだろうし、
再び自転車熱を再燃させる意味も込めて、CIELOを手放しマウンテンバイク購入を決めました。

だいたい思い描いてたような自転車で、安心しているところです(笑)

通勤だけを考えたら、マウンテンバイクでも、もう少し街乗り向けの物を選んだほうが良かったかも・・・と思うこともあるのですが、色や装備など、所有して満足できる車両ということで、今回のTALON2を選びました。

この勢いで、リバウンドした体重を再度減らすことはできるように、精力的に乗っていけたらと思います。

ブログ一覧 | みんチャラ | 日記
Posted at 2016/12/25 23:46:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LEDウインカー❣️🤗宜しくお願 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

ランクル250のデッドスペースを有 ...
YOURSさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ワンコのネル嬢トリミングしました♪
kuta55さん

【グルメ】エビフライ🍤定食ゥーー ...
narukipapaさん

テスラ モデルYかな
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年12月26日 10:41
マウンテンバイク、坂道登りやすいのかと思ってましたがそういうわけじゃないんですね。
最近会社に自転車で通ってるのですが、通学用チャリンコでサングラスは違和感があるようで、学生によく見られます!!
コメントへの返答
2016年12月26日 12:24
こんにちは。

決して坂道がラクって訳ではなく、悪路に強いと言った方がいいと思います。
坂道最強は、やはり電動自転車でしょう(笑)

ママチャリといっても、自転車乗る時はサングラスしたほうがいいですよ。
目にゴミが入ったら、大変ですから。
2016年12月26日 11:29
お久しぶりデス。
ついに山の領域に突入しましたね~(爆
登りはマウンテンの方がギヤ比的に断然有利なんですが、タイヤの転がり抵抗が大きいので、オンロードで比較するとキツイです。
ブロックタイヤを交換すれば、歩く速度よりゆっくり登れてしまいます。(笑
コメントへの返答
2016年12月26日 12:27
こんにちは。

いつかは…と思ってましたが、とうとう買ってしまいました。

ギア比なんかは思ってた通りなんですが、タイヤの走行抵抗が思ってた以上でした。
クロスカントリー用のいいタイヤが付いてるんですが、宝の持ち腐れとなっております(笑)
2016年12月26日 16:30
普段はロードバイクで
たまにマウンテンバイク乗ると
巡行出ないですね(笑)

町乗りは
マウンテン便利です

タイヤ交換しましたが
またスリックにしました
ブロックタイヤで
多少の悪路遊びでも
良かったかな?と思います(^-^)
コメントへの返答
2016年12月27日 12:27
こんにちは。

巡航速度が低いのは、あまり気になりませんでした。
町乗りだと、スピードより快適性というか、神経質にならなくていい点の方がありがたいので、買って正解だったと思います。

スリックタイヤも考えてますが、仰るように多少の悪路遊びもしてみたいので、いろいろと考えてみます。
スリックタイヤにすると、マウンテンバイク買った意味も薄れてきますし(笑)
2016年12月26日 23:46
クロスってどっちつかずですもんねー
僕も自転車を買う時にアブクラのビアンキ乗りにクロスはやめとき、買うなら105以上と言われましたが、ドロハン難しそうやし105って何?高いからソラのクロスでええわーと買ったら直ぐに飽きてロードに買い直しましたf^_^;
コメントへの返答
2016年12月27日 12:35
こんにちは。

用途によっては、クロスバイクもアリなんですけど、自転車に夢中になればなるほど中途半端に感じ始め、マウンテンバイク購入となりました。
クロスバイクに乗ったからこそ、ロードバイク買う時の購入の目安はできたので、クロスバイクも無駄ではありませんでした。

ビアンキ乗りさんとは、一緒に走りに行ったりするのですか?元気にしてるかな〜?
2016年12月27日 14:12
たしかに街中をポタリングするとかにはちょうどよいですね〜ビアンキ乗りさんとは最初の頃は乗ったりしてたのですが、最近はまったく連絡もしてません…
機会がありましたら奈良にも乗りに来てください〜
サイクリストの集まるカレー屋さんとかありますから〜
コメントへの返答
2016年12月28日 7:48
おはようございます。

みんからから離れちゃった人、多いのでみんなどうしてるのかな〜なんて気になってました。

まだ、四国から出て走った事ないので、いつかはそちらにも行きたいですね。
観光地を自転車で回るとか、楽しそうw

こっちは、しまなみ海道があるので、機会があれば是非♬
2016年12月27日 20:01
こんばんは。

今年度2台目の納車おめでとうございます♪。想像以上の好みの色とは嫉妬する位羨ましい・・(笑)
10年MTB乗って感じたことは、ぐっち~さんと同じく神経質にならなくても良いこと。あとは女子受けするカラーリングはもっと重要(微笑)

チョコは27日で年内の営業終わりみたいですね。
パン豆&チョコのお店が近くにあるなんて!!もしやすると大福もお家の周辺に!?
コメントへの返答
2016年12月28日 7:54
おはようございます。

丁度いい青さ加減が気に入りました(笑)

29日は伯方島をスタートに走ろうかと考えています。
久しぶりなのと、初めてのマウンテンバイクということで、短めの距離にしようかなと。たまにはのんびり走るのもいいかなと思ってます。
それでも70キロはありそうですけど。

チョコはお休みみたいですね。
チョコレートは来年にお預けですね。
2016年12月29日 12:23
MTB納車おめでとうございます!
私の初めてのスポーツバイクがメリダのMTBで10年間くらい乗ってましたが通勤9割、休日のオンロードサイクリング1割くらい。
オフロードは・・・走った記憶がありません(笑)

自転車に乗るには厳しい季節ですが、DEFYとともにTALONのブログも期待してます。
コメントへの返答
2016年12月30日 7:29
ありがとうございます。

オフロードも走ってみたいものの、なかなか機会が無さそうで、僕も町乗りがほとんどになるかもしれません(笑)

昨日、早速しまなみ海道を走ってきました。
70キロほど走りました,
重く、スピードこそロードバイクに劣りますが、路面状況に神経質にならなくていいので、非常に快適なサイクリングとなりました。
疲労感は半端ないですが…(笑)

プロフィール

「ご無沙汰しております! http://cvw.jp/b/188675/47287597/
何シテル?   10/18 22:20
車いじりはDIYばっかりです。自作・加工が大好きです。(最近はご無沙汰ですが・・・。) あと、自作でカーオーディオもやってます。 念願の趣味車、ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BELLOF HID Bulb Kit シルキーホワイト 6700K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 06:51:43
自作 グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 06:33:42
ホンダ(純正) S2000用アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 10:03:19

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ひょんな事から我が家にやってきたタントカスタム。 趣味車としては物足りないけど、道具とし ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
地味だけど、しっかりとした存在感。 手数は少ないけど、個性ある玄人好みの車になればな〜と ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
クロスバイクで踏み込んだスポーツバイクの世界。 ロードバイクを手に入れ、次に手に入れたの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
再びオープン2シーターに戻ってまいりました。 カプチーノ以来のオープン2シーター。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation