• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっち~のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

車検対応化

今日は午前中は、周ちゃん広場までお買い物。
今年初の周ちゃん広場でしたが、相変わらずの混み具合。なんと観光バスまで・・・。

嫁さんを残して、僕と息子は近くのヤマダ電機に行ってきましたが・・・。


さて、午後からは来月に迫ったアルテッツァの車検へ向けての対策を施しました。

車検に不適合(と思われる)箇所は・・・

・加工したヘッドライト・・・ウインカーやポジションに、光軸が怪しい移植したプロジェクター。
・車高・・・一応、基準は9センチとのことですが、サイドステップ部で10センチの箱が余裕で入りません。フロントバンパーは大丈夫だけど、車体下の整流板?部分で10センチありません・・・。
・デイライト・・・保安基準の項目にデイライトという項目が無いらしく、いわゆるグレーゾーン。フォグランプとして扱われる場合もあるらしく、左右で合計4灯のうちのデイライトは確実にアウトです。

と、予想される不具合点はライトの色とか細かい部分を除けば上記の3点。意外と少ないでしょ?(笑)

というわけで、本日はヘッドライトの純正化です。



純正のメッキインナーがやけに新鮮に見えます(笑)
バンパーの取り付けに苦労して、やけに時間がかかってしまいました。
バンパー外したので、ついでにデイライトも撤去しました。デイライト、手にとって見ると結構傷んできたなぁ・・・。

あとは、車高の件。
アライメントをとっているので、車高は出来る限り触りたくありません。というわけで、部品を外して対応できるかの確認。
フロントの整流板?は同じくバンパー外したついでに撤去。あとは、うちの車で1番低いサイドステップ部。ここはサイドステップ自体を外して車検に挑もうかと思います。取り外し簡単ですしね。

で、サイドステップ外したついでに、アンダーLEDも外しました。

まあ、付いていただけで、配線は外してあったので光らないんですけどね。

といった感じで、これで恐らく車検は大丈夫かと。
3月の6日か7日に車検受けて、早速元に戻さなくちゃ。西日本オフも控えていることだし♪

あ、周ちゃん広場でこんなの買ってきました。

いちご大福ならぬみかん大福。愛媛らしい一品だと思います。普通に、みかんの果汁とあんこが合って美味しかったのですが、1つだけ難点が・・・。
物が大きすぎて、食べるのに躊躇してしまいます(笑)

といった感じの週末でした。
今週も、なにやら忙しい1週間になりそうですが、がんばります。
では。
Posted at 2010/02/21 23:24:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2009年12月30日 イイね!

年末ですね。

年末ですね。

今日は今年最後の車弄りの日でした。

まずは、手に入れておいた後期用のドアの内張りの移植です。
昨日のうちに加工(穴あけ)は終わらせておいたので、交換するだけでした。



ちなみに交換する前はコレ↓



穴が無くなりましたね(笑)

あとはサイドのウインカーを交換しました。



ポン付けで申し訳ないのですが市販のLEDサイドマーカーに交換しました。
自作用の純正品の中古を探していたら、完成品が売ってたのでつい・・・。
光らせたら、こんな感じ。



LEDならではの歯切れのいい点滅、明るさも申し分ないのですが・・・

ヘッドライトのウインカーと色が違う・・・。まあ、許容範囲だとは思うんですけど、オレンジ色とアンバー色なんですかね?色が違います。

ちなみに、外した純正のウインカーですが



既に殻割完了(笑)
別に割ろうと思って割ったんじゃないのですが、車から取り外す時に半分くらい割れてて、カッターでちょっと切り込み入れたら簡単に割れました。
以前から洗車したら、浸水してたんですが原因はこれだったわけですね。

どういう偶然かわかりませんが、中にLED入れろってことでしょうね(笑)
材料もあるしw

で、最後はテールランプの小加工です。
以前購入していたテールランプ用のスモークフィルムを貼ってみようかと。

結論から言うと、失敗です。無駄な物買った・・・orz

というのも、貼るの難易度高すぎ。なんとかかんとか貼るには貼れたのですが、とても見るに耐えれないような状態でして・・・。
非常にもったいないですが、写真撮るまでもなく剥がしました。色はすごく良かっただけに残念です。

でも、スモークテールにはしてみたいので・・・

なぜか持っていたスモーク用の塗料で塗ってみました。
左が塗装済み、右が塗装前。

全然違いが写真ではわかりません。
実際、ノーマルと並べてみないとわからないくらい薄いスモーク具合ですね。



心配してた色ムラも無く、わりとキレイに塗れたのでもう少し濃い塗料を買ってリベンジですかね。

あとは洗車して、コーティングして、雨に降られ・・・そんな1日でした。


明日は、嫁さんの里である小豆島に行ってきます。
我が息子ですが、フェリーデビュー♪初めて海を渡ります(笑)

夜は帰省している友人とご飯食べに行ったりと、楽しみな1日です。

で、明日はいよいよ大晦日。今年もいろいろとお世話になりました。

良い年末&新年を!!
Posted at 2009/12/30 23:47:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2009年09月22日 イイね!

連休中の車弄り

今日は午前中は、家で洗濯したりして、午後からは車弄りしてました。



日曜日に、兵庫で買った2点の取り付けとパワステフルードの交換をしました。

パワステフルードは僕が買ってからは交換してないので、少なく見積もっても5万キロは未交換。
さすがに真っ黒でした(汗)
まあ、交換したからといって、別に何も体感できるようなことはなかったのですが交換しないよりかはマシかな?


で、まずはシフトノブを交換してみました。



微妙~(汗)

一応、カーボン風のプリントがされてますがそれでも、この青はいただけません・・・。さすが、500円になるまで売れ残ってたはずだ(笑)
でも、形は何だかイソッタとかモモとかそれっぽいデザインだし、握り心地もいい感じ。
それ故、このカーボン風が残念。

というわけで、ある加工?を施しているうちにペダルの取り付け。



悪くないけど、これまた微妙(笑)
もろストリートグロウというブランド柄、もろスポコン路線なんでちょっと今の僕の好みとは違うかな~。
配線すれば光るんですが、すぐに飽きそうなんで配線はしませんでした(笑)
アルテッツァは純正でもアルミペダルなだけに、わざわざ取り付ける必要なかったかも。
まあ、これも500円ということで・・・。

そんなことしているうちに、シフトノブの加工が出来上がりました。



カーボン風の部分を梨地塗装してみました。
足付けして、ソフト99のアンダーコートを吹きつけ、少しの光沢と保護の為にクリアー吹いてみました。ちょっと光沢ありすぎかも・・・。

なんとなく、思い通りのシフトノブになったような気がします。
500円で買ったシフトノブには見えないでしょう(笑)

なんだか、内容の薄いDIYばかりでしたが、そんな感じで1日が終わりました。


昨日のことですが、オーディオ体感フェアということで告知したのですが、やっぱり2台で・・・と思ったら、YOKOっちさんが急遽参加してくれて3台でのオフとなりました。
いろいろと聞き比べしたのですが、YOKOっち号はさすがの一言ですね。
音質的には、まあ良くて当たり前だと思いますが、それよりもステージングがバシっと決まっているのがさすがです。
うちのは、大体はできているんですが曲によって左右前後に少し移動しちゃうんですが、そういうのが全然感じられません。
自力であれを是非再現したいと思ってはいるのですが、なかなか難しいですね・・・。
・・・と、いろいろと課題とか収穫があり有意義なオフを過ごせたと思います。


明日は、連休最終日。嫁さんと息子の顔を見に香川へ出掛けてきます。

Posted at 2009/09/22 18:16:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2009年09月17日 イイね!

カオス!!

カオス!!アルテッツァのバッテリーを交換しました。
ボッシュのメガパワーシルバーに交換したのが、2007年の2月。
そろそろ2年半ですし、パッソのバッテリーが新車時からなので3年以上経つし、2台ともバッテリー交換することにしました。
今回購入したのが、パナソニックのカオス。アルテッツァは75B24L、パッソは55B19Lとなります。

特にバッテリーの弱りは感じてなかったので、セルの勢いがよくなったとか特に体感できるような効果は見られませんでしたが、オーディオの音が変わったような?気がします。音が太くなった、力強くなったような・・・気がします(笑)プラシーボ効果かも・・・。

パッソのを交換したときに何か体感できるといいなぁと思います。


さて、明日から出張に行ってまいります。ですので、明日の「週末ですね」お休みします。

本当は、18日~22日の予定でしたが急遽18~19日の1泊2日となりました。
シルバーウィークって何?な状態でしたが、なんと4連休復活です!!

連休から、10月始めにある試験が終わるまで嫁さんは実家に帰省することになっているので、2週間ほどではありますが、また独身生活の始まりです。
まあ、僕の試験勉強のために帰省してくれるんですが・・・。
無いと思っていた連休が復活、しかも独身生活?なので、少し出掛けてみようかと思います。

日曜日に、僕の両親を連れて兵庫方面に行きたいと思います。
父が、六甲の方に行ってみたいと行っているので、ついでに六甲にも寄ってみようかと。
何のついでかと言うと、もちろんコストコ(爆)

会員の期限が今月一杯なんで一応、最後のコストコとなります。
息子が遠出できるようになるまではコストコともお別れです(滝涙)


あとの3日は、嫁の実家に行ったり車洗ったりゆっくりと過ごす予定です。ヘッドライトコーティングもしたいなぁ。
そんな感じの連休になりそうです。

では、よい連休を!!
Posted at 2009/09/17 21:28:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2009年08月23日 イイね!

パジェロミニのスピーカー交換やら

今日は、予定通り妹のパジェロミニのスピーカー交換やらをおこないました。

パジェロミニはドアスピーカーなんで、内張りを外しての作業でしたが特に苦労する事もなく交換は完了。
ただし、ツイーターを設置する場所が無い(汗)
ドアミラー裏を予定していたのですが、なんとダッシュボードとの隙間が無い・・・。というわけで、少し配線は面倒になりますが、ダッシュボード上に置くことにしたのですが今度はダッシュボードの良い位置に平面が無い・・・。
ダッシュボード上なんで、当然両面テープ留めになるんですが平面がなく接着面が確保できないのでまたもや断念。
ということで、ピラー留めにしました。

後付け感はアリアリですが、位置的にはここが最適だと思ってます。ミラー裏よりは定位の高さも出ますし、音の広がりも良いように思います。しっかりとボルトで固定できたし、結果オーライかな。
そんなことより、かなり前に購入した物なのに、ツイーターマウント類をきちんと保管してあった自分に感動(笑)

スピーカーの交換を終わらせ、簡単ですけど調整してみました。あ、その前にスピーカーの感想ですが・・・良く鳴るスピーカーというのを再確認。インナーバッフルのみでの取り付けですが、結構下から鳴りますし、高音もキンキンせず聴きやすい特性でした。さすが、定価3万もするスピーカーです。変なクセも感じられませんでしたし、気持ちのいい音が出ていました。
ナビは音が悪いという先入観がありましたが、この鳴りっぷりなら良いんじゃないの?とナビを見直しました。
もちろん、外部アンプ+マルチで追い込んだ音とは比べ物になりませんが、シンプルなこの組み合わせでこの音ならコストパフォーマンス高いと思います。ケンウッドのナビは音が良いというのは本当だと思います。

で、調整ですが、クロスオーバーの設定とタイムアライメントの調整を少々。クロスオーバーは適当に済ませ、タイムアライメントを重視してセッティングしてみました。
スピーカーから音が出るんじゃなくて、目の前から音が聴こえて来るってのを体感してもらいたかったので、これまた適当ですが、タイムアライメントの調整。

適当ですが、いい具合のセッティングが出来たので、妹に聴いてもらいましたが、感動してくれたようです。

低音と、高音、左右バラバラではなく、大体ダッシュボードの真ん中から目の前で鳴っているように思えるという、カーオーディオの醍醐味?の1つである音場作りを体感してもらえました。
あとは、純正スピーカーからの交換ですから、太くなった低域と、透き通るような高域に感動。
この辺りはスピーカーのクセとか聴く人の好みなんかもあるんですが、妹の耳にはピッタリだったのかも。
とりあえず、オーディオやってる僕と従兄弟は、一目置く音の鳴る車になったと思います。

オーディオの方が完了したので、ペダルの取り付けをしました。



妹はメッキ部品とかが好きなんですが、あまりいろいろとメッキを入れるとゴチャゴチャした車になっちゃうので、さりげなくペダルにキラキラ感を・・・ということで、味気の無いゴムペダルとはオサラバしてもらいました。

無事に今日の予定を消化できましたが、自分の車の洗車とヘッドライトのコーティングが出来なかったのが心残りです。まあこれはいつでもできるので、そのうちに・・・。

息子が帰ってきたら、車弄りもしばらくお休みかと思いますがやるべきこと全て終わらせたので子育てに専念します。
というわけで、明日から1週間がんばります。
Posted at 2009/08/23 20:54:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております! http://cvw.jp/b/188675/47287597/
何シテル?   10/18 22:20
車いじりはDIYばっかりです。自作・加工が大好きです。(最近はご無沙汰ですが・・・。) あと、自作でカーオーディオもやってます。 念願の趣味車、ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BELLOF HID Bulb Kit シルキーホワイト 6700K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 06:51:43
自作 グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 06:33:42
ホンダ(純正) S2000用アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 10:03:19

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ひょんな事から我が家にやってきたタントカスタム。 趣味車としては物足りないけど、道具とし ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
地味だけど、しっかりとした存在感。 手数は少ないけど、個性ある玄人好みの車になればな〜と ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
クロスバイクで踏み込んだスポーツバイクの世界。 ロードバイクを手に入れ、次に手に入れたの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
再びオープン2シーターに戻ってまいりました。 カプチーノ以来のオープン2シーター。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation