• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっち~のブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

2日連続のカー用品店での買い物や、自己満写真撮影など

昨日、久しぶりにカー用品店で買い物しましたが、本日も買い物しました。ありえないペースです(笑)

溜まっているオートバックスのポイントが2倍にして使えるという特典があったので、市内のオートバックスに出掛けてきました。
何を買ったかというと・・・





サンシェードを2個(笑)
2倍になったポイントのおかげでタダで買うことができました。ポイントバンザイ!!
DEH-P01を買った時にたくさんポイントが付いてたり、ポイントプレゼントのハガキは欠かさず持参したり、普段の地道な活動のおかげです。

で、なんでこのサンシェードなのかというと、みんカラで評判いいので買ってみました。
僕も使ってましたが、よくある折りたたみ式のやつって、吸盤を使用するし、ルームミラーに干渉したりで設置&取り外しが面倒じゃないですか?
それに、使わないとき邪魔じゃないですか?

このサンシェードは、折りたたむとコンパクトになるし、ルームミラーの部分は切り込みが入ってて上手く逃げるように出来てるし、吸盤を使わずサンバイザーで固定するから吸盤の跡がガラスに残りません。

早速、エクシーガに付けてみましたが、慣れてないので取り付け取り外しに苦労しますが、なかなか良さ気な感じです。

パッソでも使うので、暫くしたらパーツレビューで紹介したいと思います。



夕方、子供を連れて、近所の公園に遊びに行きました。もちろんカメラ持って。
公園で走り回る息子をなんとか写真に・・・と思ったのですが、なかなか難しいですね。今日は思うような写真が撮れませんでした。

公園で遊んだ帰りは、いつもの撮影場所でエクシーガの自己満足写真を。


カメラを買ったので近所で撮影(その1)

カメラを買ったので近所で撮影(その2)

普段、かっこいいなぁと思った写真の構図を意識したり、いろいろ工夫してみましたが、奥が深いですね。
雰囲気あるかな?って写真をフォトギャラにアップしたので、良かったら見てください。


なんだかんだで、あっという間の2日間でした。
明日から金曜まで仕事行ったらお盆休みです。今年はいつもより長くて6連休w

帰省する友達やらと久しぶりに会えるので楽しみです。

1週間がんばろう!!
Posted at 2012/08/05 22:17:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2012年03月15日 イイね!

クランプメーターを使ってみた

今日は少し仕事が早く終わったので、先日購入したクランプメーターを使って、エクシーガの電流地をいろいろと測定してみました。



使い方はカンタン。測りたい電線をメーターの先っちょで挟みます。



最初に測定したのがエンジンかけた直後ですが、オルタネータの発電量です。
測定してた時は20Aかぁと思ってましたが、帰宅して写真を改めてみると20mA??
エクシーガは充電抑制車のようですが、エンジン始動直後も抑制しているんでしょうか?
これは再測定だな。

次に測定したのが、アンプの消費電力。



まずは普段聴くボリュームより少し控えめのボリュームで。
曲に合わせて、多少変動しますが、概ね1.6A程度でした。

次にボリュームを上げて、車内で音楽を聴くにはうるさすぎるくらいのボリュームに。



約1A上昇しました。
ってか、こんなもの?
予想では少なくとも5A程度流れていると予想していたのですが・・・。

ロックフォード、実は省エネ?(笑)

今日は、測りきれませんでしたが、デッキの電流値や、エンジン停止時の暗電流など、いろいろと測定してみたいと思います。
Posted at 2012/03/15 23:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年12月26日 イイね!

今年を振り返ってみる・・・

今年も、残すところあと僅かとなりました。

ということで、恒例?の今年を振り返ってみる・・・です。

今年最大の出来事といえば、やはりエクシーガに乗り換えたことでしょう。



レガシーのプロジェクターを移植したヘッドライト。
ツインフォグ風のデイライト。



地味にLED化されたテールランプ。
室内はロックフォードを中心に構成されたオーディオ。

ほとんどの作業を自分で仕上げた(外注は塗装くらいかな)ので愛着も半端なかったですが、家族の為ということでエクシーガに乗り換えたのが2月でした。



納車してしばらくは、納車前に手に入れていたマフラーを交換したり





アルテッツァから取り外したオーディオ機材の移植をおこないました。



エクシーガ購入当初から車高下げてホイール交換することは予定してたんですが、なかなか気に入るホイールに出会えず。
とりあえず車高下げてみようということで、車高調を組んだのが6月でした。

で、少しは妥協したけど、悩みに悩んでホイールを決めました。



値段はそんなに高くないですが、高級感あるし、シンプルなデザインなので末永く愛用できそうです。

嫁さんのパッソとお揃いですが、同じホイールとは思えないくらい雰囲気が違います。



大物はひと段落したので、リアハーフスポイラーや、HIDフォグなど、小物をちょこちょこと追加した2011年後半でした。

現在はグリルの加工途中だったりテールランプのLED化を考えていたり・・・と来年も少しずつ手を加えていけたらと思います。
2人目ができるので、作業ペースはぐーーーーと落ちそうですが。

で、今年最後の車弄りがシート交換。
アルトワークスに購入したSR3が余ってて、従兄弟からSR2?をもらったので交換しようと思い立ったのがつい先日。
今日、運転席側のシートレールが届きました。たまたまSHフォレスター用が見つかったので購入しました。

とりあえずは運転席だけですが、シート交換して新年を迎えれそうです。
Posted at 2011/12/26 23:26:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年11月21日 イイね!

玉葱オフに参加してきました。

昨日は、淡路島で開催された玉葱オフに参加してきました。

初のエクシーガ大型オフということで、前日はワクワクして眠れなかったとか・・・(笑)


高速を快調に走り会場である淡路島公園の駐車場へ着いたのは10時ちょうどくらいだったかな。
いるわいるわ、普段はあまり見かけないエクシーガがウジャウジャと(笑)

オフ会の様子は他の皆さんに任せるとして、会場で気になった部分を紹介。



インプレッサ?の4POTキャリパー。エクシーガは車重の割りにブレーキがプアなので、手を加えたいところですが、お手軽なのが純正4POTキャリパーの流用。
でも、キャリパー交換したら見栄え的にもローターも大きくしたいし・・・となると、結局高くつきますね(汗)




ヘッドライトを加工されている人もいました。
ダイノックシートによるブラックアウトや、各所にLEDを埋め込んだり、暗くなっての点灯状態を拝見したかったものです。




うちのエクシーガ、リアはスポイラーを取り付けたので、ドッシリ感というか安定感がでて満足しているのですが、フロントは・・・。
というわけで、装着率低いしこのスポイラーいいなぁって思ってたのですが、初めて実物見ました。
純正オプションなんですけどね。




エクシーガ用では唯一のフルバンパー。これも実物を見ることができました。
レガシィのフォグ周りを流用できるということですが、このフォグ周りだといろいろと発想が膨らみます(笑)

といった感じで、車談義で盛り上がったり、昼食を食べたり、集合写真を撮影したりとオフ会を楽しみました。



集合写真時にシルバーだけで撮ってみました。

で、オフ会も終盤?にさしかかろうとしていた頃、せっかく淡路島に来たんだから、あの場所へも行っておこう!ということで、オフ会を早退して、とある場所を目指しました。



道中に車内から撮影。逆光で見え難いですが、いろいろと有名?な世界平和大観音像。
その昔、まだ瀬戸大橋が無かった頃、大阪や京都の親戚の家に遊びに行く時には、フェリーを使って本州に渡ってました。
徳島から、淡路島へフェリーで渡り、淡路島から本州へのフェリーに乗る前に少し時間があるので、ここで時間つぶしをしていたのをよく覚えてます。
世界平和大観音←詳しくはコチラで

話がそれましたが、オフ会会場を出発して約30分。到着したのがコチラ



たこせんべいの里です。
淡路島に行った時は、必ずと言っていい程立ち寄る場所で、今回もお土産購入やら試食やらを楽しみました。

その後は、SAで休憩しつつ夕飯食べたりしながら、帰宅してオフ会終了です。

いろいろなエクシーガを拝見し、自分の車に足りない事などなどいろいろと考えさせられるオフ会でした。
というわけで、早速ヤフオクでカチリ。
何を落札したかは・・・また別のブログにて・・・。

参加した皆さん、お疲れ様でした。またお会いしましょう!

あ、地味にフォグのHID化完了してます。
パーツレビュー

整備手帳
Posted at 2011/11/21 23:51:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年09月13日 イイね!

後輩が車買いました。

以前、ブログに書いた後輩が、ついに車を買ったとのことです。

先日の土曜日に、見に行って、日曜日に決めたそうです。

簡単に経緯を・・・

先週半ば、とあるディーラー系の中古車屋からクラウンが入荷しましたと連絡があったとのこと。
市内にある店舗だし、とりあえず見に行ってみるとのこと。
ちなみに、中古車物件を見にいくのは初めてとのこと。

これを聞いた時点で、あー買っちゃうだろうなぁ(笑)なんて先輩と話してました。

で、日曜の夕方に先輩から購入したらしいと、連絡がありました。

「やっぱり!」

まあ、見たら欲しくなって買うだろうなと思ってましたが、思った通り。

良かったか?と聞くと、良かったです♪と・・・。

ちなみに、購入したのはクラウンなのですが、18系、いわゆるゼロクラウンではなくて1つ前の17系のクラウン。
当初はゼロクラを狙ってたのに、まさかの17系。
17クラウンが悪いとは言いませんが妥協しての17クラウン・・・大丈夫か?

予算的にゼロクラはかなり厳しかったです。だから、僕と先輩は16アリストを勧めました。
100万も出せば、S300ですがそこそこの程度でホイールと車高調くらい入った車両が買えるので、暫くはそのままでも乗れるし、オススメと言っていたのに、購入したのは17クラウンのノーマル。

程度はいいけど、ノーマルではお世辞にもかっこいいとは言えない車、いつまで我慢して乗れるか・・・。
しかし、予算をほぼ使い切った状態です。ホイールどころか車高が下がるのはいつのことやら・・・。

僕的には大丈夫かな・・・と不安に思うことたくさんあるのですが、本人が一応納得して購入したので見守ることにします。

いろいろと、相談にのってあげた結果がコレ・・・なんだかなぁ・・・。
Posted at 2011/09/13 22:40:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております! http://cvw.jp/b/188675/47287597/
何シテル?   10/18 22:20
車いじりはDIYばっかりです。自作・加工が大好きです。(最近はご無沙汰ですが・・・。) あと、自作でカーオーディオもやってます。 念願の趣味車、ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BELLOF HID Bulb Kit シルキーホワイト 6700K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 06:51:43
自作 グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 06:33:42
ホンダ(純正) S2000用アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 10:03:19

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ひょんな事から我が家にやってきたタントカスタム。 趣味車としては物足りないけど、道具とし ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
地味だけど、しっかりとした存在感。 手数は少ないけど、個性ある玄人好みの車になればな〜と ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
クロスバイクで踏み込んだスポーツバイクの世界。 ロードバイクを手に入れ、次に手に入れたの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
再びオープン2シーターに戻ってまいりました。 カプチーノ以来のオープン2シーター。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation