• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっち~のブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

エクシーガのオフ会に行ってきました!

今日は、待ちに待ったエクシーガのオフ会に行ってきました。

エクシーガ、悲しいかな現行車ながらけっこうなマイナーぶり。街中で見かける確立もわりと低めです。

ですが、この光景!!



なんと5台も!
しかも、この並び、右から・・・白(洛SUGIさん)、銀(自分)、紫(koharuパパさん)、ガンメタ(にくまる64
さん)、黒(くまえく@team-A推しさん)。

薄い→濃いの順番(笑)

別に狙って並んだわけじゃないのですが、自然とこの並びにw




四国オフと銘打ってますが、はるばる京都からも参加いただき、楽しい時間を過ごせました。



ゴルフGTI風グリル。テープを貼るだけのお手軽加工ですが、雰囲気かわって良さそう。
マークレスグリル製作の際、取り入れてみるかなぁ・・・(謎)
その前にシルバーに似合うか?

あと、何気に気になったのがナンバープレートベース。地味ながらいい仕事してます。
これ欲しいなぁ。



あと、定番っちゃあ定番なんですがSTIリップ。これも、地味ながらかっこいい。
加工ベースなんで、ボロでもいいので欲しい1品です。
どのように加工するかは、思いついているんだけどなぁ(遠い目)



珍しいオプションも拝見できました。

とまあ、社外部品の少ないエクシーガですが、純正オプションや少しの工夫なんかで、今後いろいろと楽しめそうです。

こんな感じで、お互いの車を見せあいっこしたり、共通の悩みというか不具合というか、同車種のオフ楽しい!
初対面の人ばかりでしたが、あっという間に打ち解けて和気藹々とエクシーガ談義を楽しみました。

京都から参加された洛SUGIさんは、観光しながら帰られるということで、一足先に会場を後にされました。

時間は13時過ぎ、お腹もペコペコ(笑)になってたので、近くのうどん屋へ、僕のエクシーガで移動。
こだわり麺屋というセルフの店。13時過ぎのくせに激混み!
まあ、美味い店なんでいつも混んでいるんですけど・・・。



みんなお腹が空いてたのか、写真なんてとらずにペロリとたいらげました。

その後は、再び会場に戻りエクシーガ談義再開。

これでもか!というくらいの晴天のおかげでかなり暑かったですが、楽しい時間はあっという間。
15時前に解散となりました。

途中、実家に寄り、リアスポを回収。16時過ぎに帰宅しました。

暑かったですが、いろいろと話が弾み、あっという間の1日でした。

次回は・・・淡路島?愛媛?(笑)また集まりましょう!
Posted at 2011/09/11 22:43:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年09月01日 イイね!

リアガラス治りました~

リアガラスの件、本日修理から帰ってきました。
ご心配していただき、コメントいただいた皆様改めてお気遣いありがとうございました。

車屋と話しててわかったことなんですが、エクシーガのリアガラス、割れやすいらしいです。

というのも、フロントガラスはいわゆる合わせガラスですが、リアとサイド(も?)は普通のいわゆる強化ガラスらしいです。
フロントガラスはよく知られているように、飛び石をくらってもヒビくらいで済む場合がありますが、強化ガラスの場合、ある程度以上の深さのヒビが入るとガラス全体が一瞬で割れるとのこと。
簡単には割れない強度はもっているが、少しでも割れると全体が割れちゃう。
ですから、小さい飛び石でも当たり方が悪ければ今回のように木っ端ミジンコになること(汗)

一瞬、車上荒らしにあったの?ってくらい粉々になってたのにはこういう理由があったのですね。
エクシーガ乗りの皆様、リアガラスにはご注意を!他の車種の人もあてはまりますね。
ちなみに、正式な修理費用はまだ判明してないのですが、結構な金額になりそうです(汗)



話し変わって、放置されてるリアハーフスポイラー。
なかなか塗装する暇が無いので外注に出しちゃおうかなと考え中。というより、嫁さんと交渉中。
1万かからないくらいで塗装してくれるそうなんで、かなり迷ってます。というより塗ってもらいたいです。
特注で作ってもらった塗料は、まあ今は無駄になっちゃいますがそのうち使うあてはありますしね。

交渉の結果、いかに?(笑)
Posted at 2011/09/01 21:55:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年06月25日 イイね!

いい音♪

いい音♪といっても、いつものカーオーディオの話題ではなく、マフラーの音と、ホーンの音。

水曜日だったか、仕事帰りに近所のスーパーに買い物に行ったんですよ。
駐車場に停めて、車から降りた時、スーパーの前の道をフォーーーーンとやや高めのいい音で走る1台の車。

アルテッツァだったんですよ。

まあまあのスピードで走ってたように見えたのですが、レーシーというか、爆音ではないけど、そこそこの音量。
アルテッツァって、あんないい音するんだ~と感心してしまいました(笑)

ゲロゲロとただ煩いだけのマフラーや、出口を絞って見た目のわりに抜けの悪いマフラーが多く、いい音がするマフラーってほんの一部のような気がしてたんですが、この時に聞いた音ってすごく胸の中に響いたんですよ。
エンジンは?もしかして4スロだったりして?いろいろな妄想はしてみましたが、マフラーの音だけですし、走りすぎる姿を見ただけなんで詳細はわかりません。

でも、とても速そうな、いい音のする白いアルテッツァでした。

エクシーガはエクシーガで満足してますが、やっぱりアルテッツァでなくてもいいですが、ああいう車に乗りたいと思う一時でした。


で、次はホーンの話。

今日の午前中は予定通り息子の運動会。暑かったですが、無事に終了♪
まあ、息子は相変わらずのマイペースぶりというか、かなり暑かったせいかご機嫌ナナメ。
競技中も機嫌が悪く、結局先生に抱かれて走ったり、嫁さんに抱かれて走ったり。
まだまだ、小さい子供なんだなぁと思う運動会でした。

運動会が終わった後は、イオンに移動して早めの昼食。好物のうどんを食べ、早くも眠そうな顔に。
なんだかんだで、運動会で疲れていたんでしょう。
帰宅すると、すぐに昼寝。

息子が昼寝している間に、ホーン交換と洗車をする為に祖父母の家に行ってきました。

交換するホーンはコレ。



パーツレビューにも書いたのですが、免許とって以来、自分の車にはずっとFIAMMのホーンを付けてます。

今回は新品ではなく、アルテッツァからの移植となります。少々、日焼けでくたびれてますが、どうせ見えない部分なんでそのまま取り付け。





取り外しが面倒と思っていたバンパーですが、ボルトを使わずクリップのみなので思いのほか簡単に外れました。
フォグをHIDにしようかなと思ってたのですが、どうも面倒臭くて・・・と躊躇してたんですが、安心して交換できそうです(笑)

1時間もかからないうちにホーンを交換、その後は雨が降るのはわかってましたが、久しぶりに洗車して帰宅しました。

ホーン交換と洗車、午前中の運動会、暑さもあってヘトヘトになりました。
明日は、嫁さんの両親を連れてお買い物。高松の方へお出かけです。
雨なのが残念ですが、楽しんできたいと思います。
Posted at 2011/06/25 22:08:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年06月18日 イイね!

ホイール注文してきました。

ホイール注文してきました。

タイヤマンに到着したら、まずは現状を測定。手際よくスタッフさんが測定してくれました。

で、サイズの選定に。当初は8Jを予定してたんですが、8.5Jにしました。
タイヤは225なんで引っ張りというほどではないけど、少し引張り気味になればと思い8.5Jにしました。
一応、計算上そこそこツラツラになるようです。チキンなんで「カツカツ」ではなく「そこそこ」です(笑)

納期を確認すると1ヶ月程度かかるとのこと。なんでも、ディスク部をきらしていてディスクを作るところから始めないといけないらしい・・・。
経験上、1ヶ月はかからないんじゃないかと思ってますが・・・どうなることやら・・・。


ホイールを注文した後は、近くのオートバックスへ。
なんとなく寄ってみたんですが、エーモンによるデッドニングフェアをやってました。

デッドニングを勧められましたが、生憎オーディオテクニカのキットで施工済みでして・・・。
まあ、フロアデットニングの部材なんかの説明を聞いてみました。
その後、なんでスピーカーの販売辞めちゃったんですか?って聞いてみました。随分前からラインナップから消えてて気になってたんで。

理由は売れないからだそうです。いわゆるブランド力が無くて販売に苦戦したようです。どうしても、アルパインやカロッツェリアに流れてしまうようです。
1万円ちょっとで買えるセパレートスピーカーでしたし、音質も価格を超えたものでしたし、僕は好きだったんですけどね。(※注:僕は買ってません(笑)友達に勧めただけです)
見た目は地味ですが、音もいい意味で地味な感じ。とっても聴きやすい音で、初めてスピーカー交換するにはピッタリのスピーカーだったのに・・・とベタ褒めして、復活しないんですか?って質問したら、復活はしないそうです。
ネット上でもけっこう反響があったのですが、これからはデッドニングやワイヤリングなんかの裏方に徹するそうです。

オーディオの話題ついでで、ipodの音について。
昨日のブログにナビにipod繋いだらキンキン、ボコボコと強い高音と強めの低音が・・・書きましたが、どうやら違うようです。
今まで聴いてたUSBが低音と高音が出てなかっただけのようです。
今日、改めて聞き比べしてみたのですが、同じ曲を切り替えて聴き比べたらよくわかりました。
ipodの方が良いように思えるけど、低音と高音が・・・って感想を持ったにも納得。
知らず知らずのうちに、慣れてしまってたんですね・・・。便利だからってUSBばかり聴いてたので、いつの間にか耳が慣れてしまってて、やたら高音や低音が強く感じられうるさく聴こえたのでしょう。

そういや、久しく他人の車の音やデモカーなんかの音を聴いてないなぁ。耳をリセットする意味でも、試聴したいなぁ・・・近所の方々、近々どうでしょ?(笑)


あとは、ホームセンターに買出しに行き、エクシーガのリアの減衰力を調整しやすいようにカバーに取っ手を取り付けたり、2列目の足元に設置したDVDプレイヤーを置く台を取り付けたり、雨で洗車はできませんでしたが、車漬けな1日となりました。


さて、明日は高速道路1000円最終日なんで、四国脱出!と考えていたのですが、どの天気予報を何度確認しても雨・・・。
わざわざ雨の中出かけることもなかろう・・・ということで、遠征は中止となりました(涙)
1000円は終了しちゃいますが、どうやら半額にはなるようですし。

でも、子供は容赦なくどこかへ連れてけとねだってくるので、どこかへ出掛けることにはなるんですけどね。
Posted at 2011/06/18 20:47:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年06月12日 イイね!

ホイール

今日は、エクシーガのライメント調整に行ってきました。

車高落としてから、1週間。昨日は高速にも乗ったけど、別にハンドルとられることもなく真っ直ぐ走ります。
酷いロードノイズを除いては・・・。

というわけで、さっそくテスターにかけて計測すると、見事にアライメントは狂ってました。

ノーマルからけっこう下げましたから、当然といえば当然ですけど・・・。

リアはトーしか調整できないのでキャンバーが少しついたままですが、フロントは概ね基準値に戻せました。

で、調整終了後にテスト走行。
見事にロードノイズが解消w

元の快適なエクシーガの戻りました♪

で、アライメント調整も済んだし、いよいよホイールの選定となるのですが、フロントはキャンバーを起こしたせいもあってか、フェンダーとのクリアランスは思ったより少なめ・・・。
以前、悩んだ8J +38なんて、とても・・・って感じです。ってか、今欲しいと思ってるホイールも大丈夫なのか?って感じです。
雨が降ってたので、詳しい測定はしませんでしたが、8J +45も厳しいように見えますが・・・。

サイズが決まってるということは、実は欲しいホイールが見つかりました。
昨日のブログにもちょっと書きましたけど。
僕が欲しいデザインは、国内メーカーにはあまり存在せず苦労しましたが、ついに見つけました。
海外メーカーです。



あっけなく公開しちゃいますが、TSWのnurbugringというホイール。
苦労して・・・とか書きましたが、afimpのバックナンバー引っ張り出してきたらあっけなく見つけたって感じなんですけど(笑)
スポーティーなデザインですが、競技向けってデザインでもなく、スポーティーで、オシャレで、高級感があってってな具合で、僕の理想の詰まったホイールと言えそうです。

カラーは上の写真のマットガンメタの他に、


ガンメタ/ミラーフェイス


マットブロンズ

の3種類があります。
マットガンメタがかっこいいなぁって思ってますが、すぐに飽きそうなんで、ガンメタ/ミラーフェイスも考えてますが、デザインはこれで間違いないと思ってます。
アメリカのホイールメーカーですが、VWやAUDI向けに作られたホイールなんでユーロ意識な僕にピッタリ。
いわゆるメッシュデザイン?なんで、エクシーガでも無難に履きこなせると思ってます。
それに、鍛造(ロータリーフォージドという製法らしい)で驚くほど軽量(らしい)。
デザインだけでなく機能も備えています。

あとは、価格。マ○ゼンで見積もりしてもらったのですが、予算オーバー(涙)
でも、ようやく見つけた1品ですから、嫁さんとよく相談して出来る限り購入したいなぁと考えてます。

近いうちに、ホイール買いました!と報告ができるのか、できないのか・・・。

お楽しみに・・・。
Posted at 2011/06/12 22:00:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております! http://cvw.jp/b/188675/47287597/
何シテル?   10/18 22:20
車いじりはDIYばっかりです。自作・加工が大好きです。(最近はご無沙汰ですが・・・。) あと、自作でカーオーディオもやってます。 念願の趣味車、ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BELLOF HID Bulb Kit シルキーホワイト 6700K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 06:51:43
自作 グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 06:33:42
ホンダ(純正) S2000用アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 10:03:19

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ひょんな事から我が家にやってきたタントカスタム。 趣味車としては物足りないけど、道具とし ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
地味だけど、しっかりとした存在感。 手数は少ないけど、個性ある玄人好みの車になればな〜と ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
クロスバイクで踏み込んだスポーツバイクの世界。 ロードバイクを手に入れ、次に手に入れたの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
再びオープン2シーターに戻ってまいりました。 カプチーノ以来のオープン2シーター。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation