• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっち~のブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

いろいろと・・・

いろいろと・・・。

サッカー選手の中山選手が引退を発表しましたね。

今はあまりサッカーに興味ないのですが、僕が小学生だった頃Jリーグが始まりました。
サッカー少年だった僕は当然Jリーグに熱中。僕は清水エスパルスのファンで清水東三羽烏(大榎克己、長谷川健太、堀池巧)や、澤登正朗の大ファンでした。
エスパルスのファンでしたが、中山選手を始め、カズやラモス、井原、松永・・・当時の一流選手には憧れたものです。

そんな憧れた選手の1人中山選手が引退。怪我に苦しんで思うように試合にも出れず悔しい思いをしていたようですが、最後まで一流のサッカー選手だったと思います。

サッカーの興味が薄れ、久しぶりにテレビで中山選手を見ましたが、相変わらずでしたね。
引退会見も、彼らしい感じがしました。

中山選手、お疲れ様でした。



FNS歌謡祭。
全部じゃないけど、昨日テレビでところどころ見ました。
最近のアーティストにはあまり興味ないのですが、この番組、往年のベテランやら懐かしい顔ぶれが出演するのが魅力。

相川七瀬や、TRF、昔好きだったアーティストに釘付け。
石井竜也が歌う、「君がいるだけで」なんて涙が出そうでした(大袈裟)

米米クラブ、好きなんですよね。今でも、iPodにベストアルバム入れてます。



「君がいるだけで」も大好きですが、「浪漫飛行」も大好き。



石井竜也の甘い歌声、いつまでも魅力的ですね。
米米クラブに限らず、90年代って名曲がとにかく多いと思います。それに比べて最近の歌謡曲はあまり興味が湧かない。まあ、音楽の好みの影響もあるんでしょうけどね。

時代の流れか、今はCDの売れない時代・・・。CDからダウンロード販売に変わったと言われてますが、実はそうでもないようで・・・。僕は音楽聴くのが好きですが、そういう人減ってるのかな?
潜在的には、音楽聴く人いると思うのですが思うように音楽の売り上げに繋がらない・・・。
テレビ局も、必至なんでしょうね。こうやって、過去の著名人を次々と番組に出てもらうんですから。
例えば、最近の人気アーティストだけの番組だったら興味ないので僕は見てなかったわけですし、テレビ局の思うつぼですね(笑)

というわけで、皆さん、CD買うなり借りるなりして音楽聴きましょう!(なんのこっちゃ)



先日、ブログに書いたUSBケーブル発注しました。



オーディオクエストのCARBON、1.5m。楽天で、ポイント使って11000円。
1万円ほどの買い物ですが、注文するボタンを押すのに相当迷いました(笑)

だって、iPodのドッグケーブルなんて100円ショップでも売ってるくらいですから・・・。
実に100倍以上の価格・・・。

迷いに迷って、悩みに悩んで思い切ってカチッとクリック。注文しちゃいました。
久々に勇気のいる買い物でした。納期が少しかかって、到着は来週後半となりそうです。
到着が楽しみです♪


というわけで、最近のあれこれ書いてみました。
Posted at 2012/12/06 22:56:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2012年12月03日 イイね!

IMAXって知ってる?

IMAX(アイマックス)って知ってますか?

高速無線通信・・・それはWiMAX(ワイマックス)。

アニメ見るなら・・・それはANIMAX(アニマックス)。

安めぐみと結婚し・・・アズマ・・・もうええって?


IMAXってのは・・・詳しくはWikipedia見てもらうとして、簡単に言うと通常の映画館とは次元の違う高画質な映画を楽しめる映画館のこと。

そのIMAXデジタルシアターが愛媛県に上陸しました。中四国初!!
衣山のパルティフジね。

この上陸を待ちわび、喜んだのが僕の父です。

以前紹介したと思いますが、僕の父はAV(オーディオビジュアル)マニア。とにかく画質と音質には拘ってて、自宅にはいわゆるオーディオルームがあるくらいです。

そんな父なので、当然映画も大好きでいろいろな映画を見てきましたが、拘りが強すぎて映画館で見ても音は悪いし画質もイマイチ・・・自宅で見たほうがマシ・・・そんな事もよくありました。
近年のシネコンは、大企業が大金をつぎ込んで作っただけあって音質も画質も不満の無い質になってきたのか、○○の映画館は画質が良かったなどと褒めることも。

そんな父がどうしても見たかったのがIMAXデジタルシアター。
IMAXデジタルシアターがある映画館、愛媛からだと1番近くて大阪。なかなか映画を見に大阪までは・・・と、見るチャンスが無かったのですが、まさかの愛媛上陸。

余談なんですが、このIMAXを開発したカナダのIMAX社が過去に、魚眼レンズで撮影・映写を行い半球型ドームスクリーンに投影する方式「オムニックス」を開発したのですが、このオムニックスを利用したオムニマックスが松山コミュニティセンターのコスモシアターに設置されてたりします。このオムニマックスを使った映画、何度も家族で見に行った記憶があります。ちなみにコスモシアターがオープンしたのが、1985年とのこと。


土曜日に実家に夕飯を食べに行ったのですが、念願のIMAXを翌日に控えた父は興奮気味(笑)
席の予約をしたりと、とにかく楽しみな様子。
007の最新作を見たようですが、今日たまたま母に用事があって電話したところ強制的に電話変わって初IMAXについて熱く語ってくれました。

壁一面に設置されたスクリーン。本当に壁一面で、両端は少しカールしているとのこと。通常の映画館のスクリーンとは違っててスクリーンが湾曲しているんです。
そこに映し出される映像は、とても明るく、コントラストも優れていて、素晴らしいの一言。
ちなみに2台の映写機を使ってます。


そして、素晴らしい音。いわゆるオーディオには質という意味では及ばない部分があるようですが、体全体で感じる低音、今までで味わったことのない臨場感、とにかく感動して涙が出そうになったそうです。

ちなみに、涙が出そうになったシーンは・・・
ビルの爆破シーンと地下鉄のシーン(笑)

その涙が出そうになったシーン、どんな音かを例えるなら爆音で鳴るスピーカーボックスの中に頭を突っ込んだかのような音だそうで、アレは体に悪い!と(笑)
子供や年寄りは体調悪くなるかもしれん・・・って父も60過ぎてるんですけどね・・・。


とにかく、感動して興奮して、一生忘れられない映画鑑賞になったようです。

もう1度書きますが、感動して涙が出そうになったのは、ビルの爆破シーンと地下鉄のシーンです(笑)

40年超のオーディオビジュアルマニアである父が涙する映画館が身近に。
興味のある人は是非体感してみてください!
僕も是非行ってみたいが、子供が小さいうちは難しいかな・・・(涙)

Posted at 2012/12/03 23:20:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2012年12月01日 イイね!

ぐっち~が薦める曲vol.34

先日に続いての投稿となります、第34回。

今の時期にピッタリな1枚を紹介します。

第32回で紹介したPROOF SOUL PROJECT。

洋楽のカバーが印象的なのですが、WINTER GIFTというアルバムがあるのを知ったので聴いてみました。



その名の通り、冬を題材にした曲のカバー。日本の曲は英語でカバーされてます。



ドリカムや山下達郎、Wham!にマライア・キャリーと、誰もが知ってる冬、クリスマスを題材とした曲ばかり。



このCDを手に入れたのは実は9月。全然季節外れで紹介してなかったのですが、気が付けば12月。
このアルバムが最適なシーズンに突入したので、急ぎ足となりましたが紹介してみました。

クリスマスまでの限定となりそうですが、ドライブ、デート、パーティーのお供に是非!
Posted at 2012/12/01 23:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オススメの曲 | 日記
2012年12月01日 イイね!

週末ですね。

12月入っての週末ですね。
なんだかあっという間に12月に突入です。
道端に落ちた銀杏の葉が寒さを強調させるような今日この頃です。

さて、12月といえばボーナスシーズン!うちの会社はかなり遅く、月末に支給されることになってます。
少ないながらもなんとか出ることが決まったので、何を買おうか悩む毎日です(笑)

まあ、何を買うかはほぼ決まっているんですけど・・・。


先日のオーディオオフでiPodのケーブルが音質に影響を与える・・・というのを体感し、iPod用のUSBケーブルを購入しようかなと思ってます。

試聴させてもらったのは、オーディオテクニカのAT7797iというケーブル。



いろんなレビューやら見ても実際に体感できる効果があるとウワサのケーブル。
持ち主も、音が変わったと大絶賛。
以前聴かせてもらった時と比べて、たしかに音の変化が感じ取れたし、同じデッキで同じiPodを使って再生しているはずが、少し音の雰囲気が違うように思えました。

iPodとデッキを繋ぐUSBケーブル。USBケーブルということは、伝達する信号はアナログ信号ではなく0と1を組み合わせたデジタル信号。
そのデジタル信号の伝達がケーブルによって変わるわけ無い・・・僕もそう思います。

カーオーディオに限らず、ホームオーディオの世界でも同じような議論がされてて、高級USBケーブルどころか高級LANケーブル、高級HDMIケーブルが発売されているくらいです。

ケーブルは少なからずオカルト要素が含まれているのも事実ですが、ある程度までは効果あると思っています。だって、CDってそもそもがデジタルデータのはず。再生する機器で差が出るのって本来はおかしいはずですよね?
詳しい原因や理屈はわかりませんが、ある程度のレベル以上になると差が無い、もしくは非常に僅差で体感できないレベルになっちゃうけど差は確実にある・・・と思ってます。
そんな話を今日親父としてました。


というわけで、iPod-USBケーブル購入しちゃおうかと思ってます。
しかしながら、このオーディオテクニカのケーブル、ちょっと高いのが難点・・・。ちょっとどころか、オーディオに興味ない人からすれば詐欺なんじゃね?って価格です。
効果はあると思ってはいるものの、さすがに手が出しにくいです。

というわけで、別のケーブルにしようと思います。




オーディオクエストってメーカーのUSBケーブル。その名はCARBON。カーボンマニアの方、いかがでしょう?(笑)
オーディオクエストから発売されているUSBケーブルの丁度真ん中のクラスになります。
価格はかなりお求め易く、1.5mで実売14000円ほど。テクニカの半額以下ですね。
ちなみに、1番上のグレードとなると1.5mでなんと定価9万円(汗)

このCARBONってケーブルも十分評価の高いケーブルなんで、心配は無いとは思ってますが、人とは違う物を・・・という性格が幸か不幸か今回のような選択をするわけですが、どうなることやら・・・。


というわけで、近々オーダーしたいと思います。

小遣いに余裕があれば、ミニキャパシターも追加したいと思います。



言わなきゃ気が付かない程度なんですが、ノイズが出ているので・・・。
というわけで、久々にカーオーディオに手を加えてみようと思ってます。


明日は、家族サービスしたり、久しぶりに洗車したり、いつもの日曜日になりそうです。

では、良い週末を!!
Posted at 2012/12/01 22:59:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 週末ですね。 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております! http://cvw.jp/b/188675/47287597/
何シテル?   10/18 22:20
車いじりはDIYばっかりです。自作・加工が大好きです。(最近はご無沙汰ですが・・・。) あと、自作でカーオーディオもやってます。 念願の趣味車、ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345 678
9 101112 131415
16171819 202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

BELLOF HID Bulb Kit シルキーホワイト 6700K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 06:51:43
自作 グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 06:33:42
ホンダ(純正) S2000用アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 10:03:19

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ひょんな事から我が家にやってきたタントカスタム。 趣味車としては物足りないけど、道具とし ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
地味だけど、しっかりとした存在感。 手数は少ないけど、個性ある玄人好みの車になればな〜と ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
クロスバイクで踏み込んだスポーツバイクの世界。 ロードバイクを手に入れ、次に手に入れたの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
再びオープン2シーターに戻ってまいりました。 カプチーノ以来のオープン2シーター。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation