
今日、無事車が手元に戻って来ました。
まゆっこさんからマジカルさんへとややっこしくなってますが。。。
前回の現車合わせでは時間と天候の関係もあって不完全に終わって(私には充分ですが)そのリベンジを行って頂きました。
結果は、前回で恐ろしい程、車が豹変してましたのであれ迄の驚きはありませんが、レスポンスが更に良くなってます、マジカルさんと私の車に発生する独特の症状(あるパーツが怪しいらしいです)を改善する為、若干最大ブーストは落としてありますがそれでもこのレスポンスは。。。
恐るべし、マジカルチューンです。
前回DSモードのマップも書き換えてある事を知らずに恐ろしい加速を体験してますので、今回もそれを確認するまでDSモードは使いません。
今、マジカルさんからお答えとデータの一部写真を送って頂けるのを待って、パーツにアップします。
タイトルとは関係ありませんが、写真は代車のマーチで昨日撮影した道です。
田舎に住んでいる私の自宅付近です。
私は、この道幅1.9m程の恐ろしい場所を数十メートルですが通過しないと自宅に辿り着きません、おまけに通学路ときてます、一方通行でもありませんし妙に曲がってます。
もし、写真の場所を通過中、対向車やランドセルを背負った小学生の列が見えたら。。。
たまにDや整備工場の方々に何でMシリーズにしなかったのですか?
などと尋ねられますが、ここを通れるでしょうか? 私には無理だと思います。。
以前、Dに代車で335のクーペを用意された時、普通は喜ぶのでしょうが、私はゾッとして小さいの無いの?と聞きましたが、無理でとんでも無い思いをして通過した経験があります。
私の車でも結構慎重に行かないとホイールなど擦る事もあります、幅1800mmを超えた車は必要ありません、無理です。
ですので、今の135は必要な限り弄くります(笑
田舎者の遠吠えでした。。。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2010/10/29 18:31:29