
午前中、整備工場の社長よりメールと共に画像が送られて来ました。
昨日到着したとの事で、やっとJB4のアップグレードキットが到着したとの内容でした。
取り付け方法はもう確認済みで問題無い為、今は最新のアップデータをDLして用意の段階らしいのですが、1つバーガーの説明で分からない事がある為調査中との事でした。
内容は、アップデートにDL可能なプログラムが2種類あってJB3のインターフェースと言う物の種類によってJB4にアップデートしても動作するプログラムが数種類と10種類を超える動作をする物に分かれているとの事で、それは4/20か1/20のインターフェースと言う説明しか無く何処で判断するのかが、まだ分からないとの事でした。
その為、私の車に取り付けてあるJB3のインターフェースの種類がどっちだか知ってる?と尋ねられましたが、勿論知ってる訳が有りません。笑
社長が、現在アメリカのJB4関連のフォーラムで確認中らしいのですが、ある人は4/20でラッキーだったとかまた1/20で残念だとかの書き込みしか無くて、詳しい内容がまだ掴めずに確認中だそうです。
念の為、ショップのN氏に尋ねた所2010年以前に販売されていたJB3と、2010年の最初の頃(時期はまだ不明)から販売されているJB3は製品の内容が違うらしいとの事で、その旨を社長に伝えた所、多分私のJB3はフェースが4/20では無いかとの事でした。
只、確実な情報では有りませんし、フェース1/20から4/20へアップデート出来るのかもまだ分からないとの事です。
私の場合、来月初めDに入庫してFRMのコーディング(FRM3とかに取替え)等をする予定になってます、その際恐らくDMEをアップデートされてしまうので、それが終了してからJB4へアップデートして頂く予定になってる為、それまでには情報を集めて置いて頂けるとの事に成りました。
今回の購入金額ですが、社長にいろいろ交渉して頂いた事も有ったので、正規な金額+お礼に15%上積みさせて頂いて送料込みで3万円ちょっとで済みました。
詳しくは分からないのですがUSBケーブルを車内に引いて取り付け後のアップデートも簡単に出来る様にまた、車の仕様に合わせてセッティングもして頂けると言う事に成りましたので今後が楽しみです。
その準備みたいな物ですが、今日久々にあるパーツを海外サイトで購入しました。
JB4へのアップデート時に同時に取り付けて頂く予定です。
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2011/05/10 18:22:51