
すいません、私昨日嘘書いてました。
結論からですが、BMWのセーフティバッテリーターミナルは-側では無く+側です。
従って、アースは1極に拘る事は有りません。
少し考えれば分かるはずですが、私が馬鹿でした。
電源はACでは無くDCなので変換サイクルが無いので+-が逆転しません。
なので-側から通電する事は有りませんね、通常は。
あるショップのブログを見て何も考えず勝手に納得して記載してしまいました。
読んで頂いた方々にはすいませんでした、また情報を教えて頂いたある方には本当に感謝します。
通常だとブログを削除等するのでしょけど、私の性分では有りませんので、間違いは間違いで分かった時は削除せず、また書き直します。
只、-側にはインテリジェントバッテリセンサーって物が付いてるとの事です(詳しい内容は私も理解出来てませんのでIBS等で検索してみると良いと思います)。
これも、-から2極出しにしても、ボディ側も同じ場所に接続すればセンサーには問題無いと思います。
昨夕、この情報を頂いたので早速ショップに電話して、平謝りして絶縁処理して固定してあった、純正のケーブルをコルトレーンケーブルと同じ場所に接続して貰いました。
申し訳有りませんが、整備手帳、及びパーツレビューだけは1部削除して修正します。
画像は、今日病院に寄ってからショップに車を引き取りに行きましたが、途中で早い昼食を市川市地方卸売市場内の食堂で食べました、牡蠣フライ定食です。
これだけでお腹が一杯に成りましたし、美味しかったです。
場内には、他に2店舗有りましたので、またショップに行く途中気が向いたら立ち寄ってみたいと思います。
ショップから、来月にルームクリーニングをお願いする予定なので、日程を決めて戻りました。
ウインカーの青いLEDが何とも言えません笑。
本当に鮮やかでついついちらちらと見てしまいます。
メーターのLEDは帰る途中で1ヶ所だけトンネルがあるので、短い間ですが見ましたがやっぱり替えて良かったと思いました。
夜間やアクアライン等で見るのが楽しみです。
オーディオケーブルですが、上手く言えませんが今迄とは違います、効果は有りです、コスト的にも安いしお勧め出来ると思います。
こちらの評価も変えますのでご理解下さい。
今回は、LEDを始めとしてコストを余り掛けずに満足が得られてとても特をした気分でした。
明日、整備工場に行ってLED等を見せて来ます。笑
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2011/05/19 15:24:10