• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月21日

結構、今日はヒヤッとした。

結構、今日はヒヤッとした。 すいません、長文です。

昨日記載した様に、今日はBPステアリングの交換の為、Dに行って来ました。
Dで診断機に掛けて、JB4で出したまま残っているカムシャフトセンサー等のエラーをリセットして頂く事に成っていましたので、排気ガスのCO絡みの関係でマップ5に入れてあるJB4をマップ0のノーマル状態にして出かけました。

いつも通り1区間ですが、高速に乗る為にICより合流して追い越し車線で少しアクセルを踏んだ途端、エラーが出ました。
カムシャフトセンサーのエラーとは違って、エンジンは停止せず「エンジン異常出力低下」と表示されチェックランプが点灯して、「このまま走行出来ますがDに行く様に」、こんな感じの表示が出てアクセルを踏んでも回転数が上がらなく成りました。
急いで、走行車線に移動したのは良いのですが、何かの工事の準備中で路側帯に工事中を知らせるセフティーコーン(私が現場にいた頃の名称ですので正しいか解りません)が並べられ、作業員の方の姿も有って車を停車出来ません。

合流して直ぐの為にそんなに加速もしてない事もあって、どんどん速度が落ちて来て後続の車も近づいて来ます。
これは、「やばいな」と思ったので作業員の方がいないスペースで、セフティーコーンの隙間を見つけてやっと停車しました。
少し焦っていたので、画像を撮る余裕は有りませんでした。
取り合えず、エンジンを切って再始動したらエラーは消えました。
念の為、JB4を確認すると確かにマップ0でノーマルの状態です。
そのまま再度、高速の走行車線側に合流して走行しましたが異常は有りません。
試しに数回アクセルを踏み込んで見ましたが、ブーストもノーマルの0.5強位迄掛かります。
「これはもしかして、燃料ポンプとやらのエラーかな」と思ったので、「それなら保証で交換だ」とか勝手に思いながらDに到着しました。

エラーが出なければ、車を預けて直ぐ代車で戻る予定でしたがDの担当に理由を説明して、いつも出ているエラーやカムシャフトセンサーのエラーの他に、今日のエラーが何なのか診断機で調べて頂く事に成りました。

結果は、いつも出ているエラー(今後は出ませんが)とカムシャフトセンサーのエラー、悪戯が原因のCICコーディングエラー(今回初めて見ました笑)、それに今日のエラーは、VANOS エキゾースト側(詳しくは解りません)と言う事でした。
画像の1がエキゾースト側のVANOSユニットで2はインテーク側らしいのですが、インテーク側の場合はエンジンが停止する可能性が有るとの説明でした。
JB4は切って有る為、今回は原因は不明との事で一旦全てエラーをリセットして様子を見る事に成りました。
再度、発生する様で有れば機械的な故障も考えられるので交換すると言う事でまとまりました。

戻って、整備工場の社長にお話しを聞いて見ましたが、このエンジンは吸気側にセンサーが付いているのは知ってたけど、排気側にも有るとは知らなかったとの事で、初めて出たエラーで何とも言えないけど「JB4は切って有るのでCPS等も関係は無く電気的な物では無いか」とのお話しでした。

Dのお話だと、交換はそんなに大変では無いとの事でしたので、様子を見て再発する様であれば交換して貰います。

今迄、高速でエラーは何度か出した事は有りますが今日の様に直ぐ停車出来なかったのは、初めてでしたので、結構ヒヤッとしました。
それにしても、燃料ポンプ絡みのエラーは中々出ません笑
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/10/21 16:34:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

初めての帯広
ハチナナさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年10月21日 17:10
こんにちは。

発生した際はさぞかし驚かれたコトでしょうね…冷静な対処が功を奏したようで何よりです。

ホント、車のエラーは普段体験しないだけにヒヤっとしますよね。何事もなくて良かったです!
コメントへの返答
2011年10月21日 17:42
こんにちは。

どうも有難うございます。

驚いたなんて物では無かったです笑
加速し始めた時だったので。

路側帯に作業員の方が作業してるし、後ろから車が迫ってくるしで本当に停車出来て良かったです。

普段交通量の少ない高速なので、それも助かった要因だと思います。
2011年10月21日 19:14
普段、あまり光ってるのを見ない警告灯などがパッとつくと
びっくりしますよね(笑)。

ぞーと汗が出ます。

でも何事も無くよかったです。

コメントへの返答
2011年10月21日 19:31
有難うございます。

警告灯そうですけど、停車出来ないと言うのは本当に焦りました笑

取り合えず警告灯は全て見た様な気もします笑。

最初は、確かに何だ?と汗が出ますね笑
2011年10月22日 0:19
場所が場所だけに、何事もなくよかったです!

スッキリ問題解消するといいですね。
安全に関わってきちゃいますから・・・。
コメントへの返答
2011年10月22日 8:08
パンクの警告灯以外は全て高速で、安全に直ぐ停車出来ていたのですが、今回は道路工事が予定外でした笑

とにかく停車出来て良かったです。

再発は停車出来る場所でお願いしたいです。
2011年10月22日 0:27
こんばんは。

大事に至らなくてよかったですね。早く原因を解明して、対処してもらいたいですね。

ちなみに自分が今まで見たワーニングは、ウォッシャー液切れとブレーキフルード交換時期、キー電池交換時期くらいです(苦笑)
コメントへの返答
2011年10月22日 8:12
油脂類だと、ウォッシャー液とオイルだけです。
VANOSって少し調べたら可変バルブ関係みたいですね、BMWはこのユニットの故障が結構報告されてるみたいです。

難しく無いとDも言ってましたので、経験が有るのかも知れません、次回出たら交換して貰います。
2011年10月22日 1:20
これは、いやですね。 中途半端が一番嫌いです。 とにかく無事で何より。

思うのですが、BMWディーラーさんって、エンジン系モディに対して寛容ですよね。○産やト○タなら、ブーストアップやらサブコンやら、出禁は当然で、関係ないところの保証も無効にされかねないのに。 前に聞いた時には、BMWを買おうとゆうお客さんは当然クルマ好きで、余程のことが無い限りうるさいことは言わない的なことをおっしゃってました。 その時、一生ついて行きます、と心のなかでつぶやいたのは秘密です。 ま、20年に1度しか車買いませんが。(爆)

この前ディーラーに持っていった時マップ0にするのを忘れたら、見事診断機がエラーを吐きました。おかげでJB4の存在を白状するハメに。 自業自得でした。
コメントへの返答
2011年10月22日 8:21
秘密に成ってませんね笑

今回は、工事さえして無ければと思いました。
でも停車出来たので運が良かったと考えます。

悪戯したハザードのダブルブリンクは、目立つので、認定工場のDだと入庫禁止と言われましたので、元に戻しました笑

JB4を入れた状態でエラーですか?
まだ、Dの診断機では試してませんが、整備工場の診断機だと時間は掛かりますがエラーは出無かったです。
2011年10月22日 16:03
正確に表現すると、”正しく診断できない”です。
シャーシ番号が取れなかったり、つながっているはずのユニットをタイムアウトで.認識しなかったり。
ディーラーメカニックの方が、すまなそうに、チェッカーの調子がよくないようで、とかCAN接続ユニット交換やらなんやら。 もしや!と思い、MAP0にしたら難なく通りました。(ディラーへ行くときは、ロビーでコーヒー飲んでいてもつまらないので、必ずピットにオジャマして作業内容を観察させてもらってます) すいません、私のせいです!と、ゲロってしまいました。
コメントへの返答
2011年10月22日 16:14
整備工場の診断機だと時間は掛かるけど何とか診断出来てました。

コーディングのソフトは間違いなく認識はするけど中に入れないと言ってましたので。

車検の際、Coの関係でJB4を入れたまま出すかも知れないので、事前に1度マップを入れたままで診断出来るか確認して貰います。
無理なら、マップの入り切りをDにお願いするか、診断機を預けた際最初に掛けて貰って、その後マップを入れて戻ります。

プロフィール

「【画像】ミセスグリーンアップルさん、Spotifyランキング独占wwwww http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5620865.html
何シテル?   08/16 22:48
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation