• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

タイは親日だから良いけど、特アには断交で対応

タイは親日だから良いけど、特アには断交で対応

現地従業員、日本国内就労OK タイ洪水で政府が異例の措置

産経新聞 10月28日(金)13時18分配信

藤村修官房長官は28日午前の記者会見で、タイの洪水被害を受け、操業ができなくなった現地の日系企業で働くタイ人従業員を一時的に日本に受け入れる方針を明らかにした。藤村氏は受け入れを決めた理由について「非常に異例の措置だが、単に日本企業というより、アジア全体のサプライチェーンに大きく影響することも考慮した」と述べた。

受け入れ規模については「今日まで現地の希望を聞いた範囲では三十数社、数千人規模になる」との見通しを示した。経済産業省によると、条件は在留期間6カ月に加え、受け入れ企業が確実にタイ人従業員の帰国を約束するほか、日本人の雇用を圧迫しないことなど。

タイの洪水では、中部のロジャーナ、サハラタタナコンなどの7工業団地が冠水し、水が引かない。730社が被災し、工業団地の従業員は36万人にも及ぶ。この7団地には、ホンダ、ニコン、キヤノン、ソニーなど、日系企業450社も復旧、生産再開のめどが立たないままになっている。

メーカー各社は、タイから生産設備を日本に持ち帰るなどの措置で、タイで生産できなくなった部品などの代替生産を拡大する計画で、その際、タイ人の従業員受け入れも求めていた。



これは、進出した企業の責任も有ると思いますが、いたしかた無い事だと感じますので、日本へようこそと出迎えてあげたいと思います。
東南アジアの人達に、日本経済が支えられているのも事実だと思いますし。
震災の時の恩返しが出来れば良いと感じます。

特アの人間より余程一生懸命働いてくれるだろうと思いますし、限定措置だしタイ人(中華系は除く)だから良いのですが、同時に働く意欲のある日本人の失業者の雇用対策も進めて欲しい感じます。
未だにこの政府は半島には大金を貢いでいるのに、日本人の為に成る事をしてません。

「在留期間6カ月に加え、受け入れ企業が確実にタイ人従業員の帰国を約束する」、「日本人の雇用を圧迫しないこと」これについては守らない場合罰則を設けるべきだと思います。
中には、帰国しないで生活保護申請をする人がいないとは限りませんので。

働く意欲の有るタイ人を引き受ける代わりに、生活保護暮らしをしようと日本に来た特アの人間を送り返してバランスを取るのが良いと思います。

今回の事は賛否いろいろ分かれると思いますが、同じ事が起こっても特アだけには絶対適用しないでその時こそ断交だと思います。
また、これを移民1千万人とかのきっかけに民主がしそうな気がしますので、注意したいと思います。

ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2011/10/30 11:49:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

久しぶりの映画館
R_35さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

0815
どどまいやさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2011年10月30日 12:34
働く意欲の有るタイ人を引き受ける代わりに、生活保護暮らしをしようと日本に来た特アの人間を送り返す・・・激しく同意です!

一生懸命働いても生活保護の給付額より安い方が居られるのに、何もせずに生活保護をもらう特アの連中は永久追放で良いです・・・
コメントへの返答
2011年10月30日 13:53
こんにちは。

特アのやってる事は早い話が「たかり」と同じだと思います。

半島は震災の義援金をまだ1円も送って来ないとか何処かで読みました。

そんな特アの国より日本を本当に心配してくれた東南アジア諸国が困ったら、特アを追い出してでも助けるのが国益だと思います。
2011年10月30日 17:11
輿石の馬鹿が、「党員外交」と称して半島やシナやロシアなんぞに人間を派遣するとか何とかほざいたそうです。

まあ、日本人が何人職にありつけずに自殺に追い込まれても、ヤツらは何も思わないばかりか、過去の植民地支配の反省とかワケ分からんことや、土人半島や鬼畜大陸のゴキゲンばかりうかがっては臣下の礼をとりたがるというワケでしょうか。

冗談抜きで、妹夫婦がタイでえらい目にあっています。いやはや。
コメントへの返答
2011年10月30日 18:14
輿石は本当に邪魔ですね。

テレビで顔が映ると何とも言えない気分に成ります。
特アなど構う必要など無いと思うのですが、流石日教組ですね。

タイは親日の国ですから助けてあげたいと思いますが、空港はこの洪水でも平気なのか心配です。
2011年11月1日 11:18
大田区でも工場アパートがタイにあるんですよ。
仲間の会社もタイに進出してるので、他人ごとでないです・・・。
早く改善されて欲しいです。

受入れの件はいいことですね。

人道的で日本らしい。 

おっしゃるように現素人政権の動きは気をつけておかないと
タイの人は問題ないですが、成りすましでも苦労しているのに、堂々と移民しようと
画策する半島の輩が増えたら、大変です。
コメントへの返答
2011年11月1日 13:52
この様な人道的な事は特例でも良い事だと思います。

特アには絶対当てはまりませんが。

無能な政府が裏で何か企んでいるかも知れませんので、注意が必要ですね。

プロフィール

「面白い求人情報まとめ https://gekibuzz.com/archives/1445,
何シテル?   08/18 23:20
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation