
画像は7月に取り付けた際の物です。
私の車は、デイライトの悪戯に絡んでコールドとウォームのバルブチェック機能を切ってあるので、球切れしても警告灯が点灯しない状態にしてあります。
ですので普段は、ウィンカー等は停車中に前の車に反射しているのを見て点灯を確認しているのですが、今日有る納めを終えて戻る途中「右前のウィンカーが点灯していないのでは?」と感じました。
試しに停車中に確認した所、左側のウィンカーは反射するのですが右側は反射しません。既に戻る途中でしたので戻って確認して見た所、やはり右側の前だけ点灯していない状態でした。
リアとフロントタイヤ上は異常無く点灯しています。
「LEDなのにもう球切れ?」と思ってヘッドライトカバーの上から指でコンコンと軽くと何個か有る内の数個がチカッと点灯しますが、直ぐ点灯しなく成ってしまいます。
球切れでは無く、接触不良かLEDバルブ自体の不具合の様な感じなので、ショップに連絡した所、以前にもBREX製の製品は同じ様な事が有って交換した事が有るとの事ですので、来週ショップに行った際調べて、不具合なら無償で交換して貰う事に成りました。
BREXって不具合が多いらしいのですが、他のメーカーからこのタイプのバルブが販売されていないので「仕方無いな」と思いますが、保安部品ですので他にも例が有るのならメーカーには改良等をして欲しいと思います。
交換するまでは、車の使用を最低限にしたいと思っています。
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2011/12/09 14:24:23