msn.産経ニュースより抜粋
同じような顔ぶれでバカ騒ぎ…若者のテレビ離れ当然
2011.12.26 07:54 [TV・ラジオ番組]
若い世代のテレビ離れが加速しているらしい。厚生労働省が22日に発表した「全国家庭調査」(09年調査)によるとテレビ・DVDを「ほとんど見ない」という18歳未満が6・6%で、前回04年の2・2%から大幅増となった。今夏、総務省が発表した「情報通信白書」でも10代、20代で全く同じ傾向が表れた。
テレビでは毎日毎日、同じような顔ぶれのお笑い芸人たちがあきもせず同じようにバカ騒ぎを繰り返している。子供のテレビ離れにはインターネットの普及や娯楽の多様化などの背景もあるそうだが、ただ面白ければいいという番組作りが大人だけでなく、子供たちでさえ辟易しているのかもしれない。
あの北朝鮮の後継指導者、金正恩氏をめぐるワイドショーなどの過熱報道ぶりも、その表れだろう。「軍事の英才」「砲術の天才」と言われ「最高領導者」「最高司令官」などの肩書もついた。北朝鮮メディアが神格化に向けて必死に持ち上げるのはともかく、日本のテレビまでが競って彼のプロフィルまで紹介する必要があるのか。
中身はともかく権力者然としたメタボ体形と、不釣り合いの幼顔は確かに絵にはなるだろう。外国留学したことで自由世界を知り、拉致問題解決に期待感も沸いているという。しかし、テレビに出てくる北朝鮮問題の専門家たちは、本当の情報がないまま拉致問題の見通しなどを語っている。それがかえって視聴者を惑わすことにもなる。
どう考えても、まだ30歳にもならない若者が何から何まで1人で決められるはずがない。しばらくは集団指導体制の中でのあやつり人形みたいなものだろう。向こう側の宣伝にのった後継者の虚像作りなど必要ない。(今村忠)
何処の国だか分らない放送や、つまらないやらせのボクシング等を視聴率が稼げるだろうと繰り返していれば、視聴者が離れて行くのはごく当たり前の事だと思います。
本当に報道しなくてはいけない事を報道せず、見たくも無い寒流の押し付けや、くだらないその他の特集、まともに取材もしないでネガティブキャンぺーン等をすればこうなるという当然の結末ですね。
視聴者を馬鹿にし過ぎている様に感じますし、テレビの黄金時代何てもう過去の物何ですね。
イイね!0件
![]() |
スズキ イグニス 2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ... |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!