• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月12日

市原市民は怒れ。

<市原市議会>ヘルメット持参で定例会…つり天井危険で

毎日新聞 9月11日(火)10時47分配信

5日に開会した千葉県市原市議会で、議員らがヘルメット持参で定例会に臨む異例の事態になっている。築40年で老朽化が進む市議会議場のつり天井の耐震強度に問題があり同市は3日、「使用を中止せざるを得ない状態」と判断。だが、補修が間に合わず、当面、危険を承知で使用しなければならなくなった。傍聴席は閉鎖され、議員や市幹部はヘルメット持参で議会に臨むが、「こんな危ない場所で審議するのは怖い」と不安の声も上がっている。

市総務課によると、議場は72年建築のつり天井型。柱の補強など耐震改修の計画があったが、東日本大震災で同種のつり天井の崩落被害が相次ぎ、国が耐震基準を見直したため、市が調査を実施。天井をつるす鉄筋との接合状況に問題があり、天井の一部欠落などの危険性が判明した。

市は傍聴席をすべて閉鎖し、別室に議会中継用のモニターを用意。議員や市幹部にヘルメット持参を求めた。

市は定例会終了後、専門家などを交えて危険性の検証や対応策などを検討するという。【斎川瞳】




これは、私の住んでいる市の記事です。
ヘルメット着用で市議会をしたり、危険だから傍聴席を閉鎖するなんて、私は初めて聞きましたし、全国でも例が無いのでは?と思います。




このつり天井が耐震に問題が有って、落下する危険が有るらしいですのですが、何故今頃補修が間に合わないとか問題に成っているのでしょう。



まさか、書いては有りませんが予算が無いとかその様な事でしょうか?
地元の新聞では、「定例会には総額3億7070万円の一般会計補正予算案など25議案が上程された。一般質問は10~12日。会期は20日まで。」一般会計補正予算案などとはこのつり天井の修理予算も新たに計上されているのですかね。

だとしたら、以前
こちらに書きましたが、この1000万円もかけて余り人の来ない駅に世界一恥ずかしいトイレを作ってみたり、湖の側の施設に5億円も掛けて改修とか決めてましたが、その予算から回す事は出来ないのですかね。





トイレはその後、どうなったのかそっち方面へ行く用事も無いので分りませんが、市の広報にも何もその後の紹介は有りません。
完成から半年近く経って地元でも何も話に出ないのですから、本当に無駄遣い以外の何物でも無かったのでは無いかと思います。
計画者の女性副市長は、今何をしているのでしょう?




結局、元お役人の考えは庶民とかけ離れた物何だと思います。
1000万円のトイレを作った所で、その時だけ少し話題に成りますが、結局は観光客が減っている根本的な原因を考えずに「税金使って珍しい物を作れば良い」位にしか考えていないのだと感じます。
責任とかの話が出る頃には、何処かへいなく成っているお決まりのパターンだと思いますが。

市役所もつり天井以外の場所だって、老朽化してますので耐震補強が至急必要な場所が有ると思います。
湖の側の施設を改修する費用を凍結して、人が沢山訪れる市役所等優先順位の高い施設の耐震補強等に回すべきだと思います。
前回は、「やけに市はお金があるんだな」と思ってましたが、当時から耐震の事は問題に成っていたはずで、本当に無駄遣いだと感じます。

今回、市役所の耐震補強が予算内で済めばいいですが、市役所の反対側には市民会館が有ります。
そこも市役所並みの古さだと思いますが、そちらも耐震補強は必要に成ると思います。






前回は「1000万円のトイレ」、今回は「危険な議場ヘルメットで議会、傍聴席は閉鎖」とか市民として恥ずかしく感じます。
今回、補修しても市庁舎移転等の話が出るのであれば、更に税金の無駄に成ってしまうと思います。

市内で余り関心が無い人も、自分達が支払ったお金がトイレに成ったり、重要な市政の運営に何故か支障をきたす使われ方に成っている事を知って置くべきだと感じますし、全国区で笑われている様な状態を恥ずかしく感じて欲しいです。
これで、増税などされたらたまった物では有りませんし、市原市民は行政に対して怒るべきだと思います。



ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2012/09/12 09:48:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

ルネサス
kazoo zzさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

セルシオ
avot-kunさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年9月12日 10:25
おはようございます。

1000万円のトイレw
頭、大丈夫なんですか?

てか、写真のトイレでしたら
私なら上下水道工事合わせて
100万で出来ますが。。。

私はこのトイレに座っても出る物も出ないです
コメントへの返答
2012年9月12日 10:41
お早うございます。

世界一だそうです、ど恥ずかしい限りですw

広報にもその後載っていませんので、殆ど利用者はいないと思います。
私なら入るだけで嫌です。

本当に市民の税金を何だと思っているのか腹が立ちます。
2012年9月12日 11:34
こんにちは。

あいかわらず・・・

なんで、こうも頭が弱いのでしょう???
お勉強は得意な方々だと!?


この女性副市長のババアが業者と癒着してたんスかねぇ~???

税金って、こいつらのモノ!?なんスかねぇ~???

コメントへの返答
2012年9月12日 11:55
こんにちは。

勉強は得意かも知れませんが、常識が分らないからこの様な事しか思い浮かばないのだと思います。

この副市長の自宅が近いと言う噂も有りますが、癒着しているのかも知れませんね。

本当に恥ずかしく無いのかと思いますし、税金を納めたく無く成ります。
2012年9月12日 11:47
ヘルメット被っても天井落ちて来たら死ぬよ。

そのくらいの事はどんなバカでもわかるだろうに…
(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年9月12日 11:58
意味無いですよね、工場見学してる訳では無いのにw

こんな馬鹿な市長や市会議員を選んだのは市民の責任ですが、変な事で新聞に載って欲しくは無いです。
2012年9月12日 17:05
初めまして、何時あるか分からない地震に備えてヘルメット着用で議会とは深刻ですね
私の住んでいる自治体では、20年くらい前豪華な庁舎を建設バブルの塔と一躍有名になりました
多額の借金は今でもたっぷり残っています 一般の会社なら倒産です
現在は首長も変わり少しは良くなった?
因みに、首長は志村けんの実のお兄さんですよ 「初めて聞いたときは笑った」
コメントへの返答
2012年9月12日 18:02
初めまして。

こんな恥ずかしい議会は、日本でここだけだと思います。

国だけで無く地方も税金を無駄にしてれば、世話が無いですね。

国政は人気や知名度、地方は地元の有力者とかでは無く、本当に国民や市民の事を考えてくれる政治家を選ばないと駄目だと思います。
2012年9月12日 18:10
私の市も老朽化した市民病院を建て替える時に
市内を見下ろす高い山のてっぺんに作りやがりまして
自家用車を持っていない人はバスかタクシー、最低でも原付でないと辿り着けません。

煙とナントカは高いとこr(中略)と言いますが、周りの誰に聞いても
「何であんな不便な所に!」「年寄りや病人が通えないじゃないか!」
と非難轟々です。

本末転倒も甚だしいです。
コメントへの返答
2012年9月12日 18:18
何処も似た様な物ですね。

只、こちらは新聞に2度も載って変な意味で有名に成ってますので、本当に腹が立ちます。

これで、市庁舎移転とか成ったら税金等納めたく無く成ります。
お金の使い方を知らない馬鹿には、政治や経営は絶対無理ですね。
2012年9月13日 2:51
お高いトイレですね。女性副市長に是非使用して頂きましょう。

ハコモノとか作る前に、失敗したら責任取るべきです。

名前残したいだけで、お金を使われたらたまったもんじゃないです。
コメントへの返答
2012年9月13日 7:38
全くです。

この副市長を任命した、馬鹿市長にも大きな原因が有ると思いますので、仲よく使用して欲しいです。
男女別のトイレ等作っていたら暴動物だと感じます。

税金を使う前に全責任を負うとの確約書の様な物を、賛成した議員にも取るべきですね。
2012年9月13日 19:15
あ~w
そう言えば、このトイレのネタありましたよねぇw

そうそう、こちらには通称『1億円トイレ』ってのがありますw

道の駅にあるんで利用する人は多いですけどねw
コメントへの返答
2012年9月13日 19:55
1億ですかw

それも凄いですが、利用者が多いだけマシですね。

こっちは、あんな田舎のローカル線の駅に作ってどうするんだとw

プロフィール

「面白い求人情報まとめ https://gekibuzz.com/archives/1445,
何シテル?   08/18 23:20
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation