10/20~11/6は秋土用(丑の日は10/31)の為、土用に癖を持っている私は昨日鰻屋さんに行って来ました。
うな丼と言う物を食べた事がなかったので、この所、行っていたお店では無く数回行った事の有るお店にして見ました。
ネットで調べたりしたのですが、うな丼がメニューに有るお店って意外に少なくて、私が探した限りでは、このお店しか近場では見つける事が出来ませんでした。
片側2車線の大通り沿いに有るお店ですが、中々最初は場所が分りづらいお店です。
道路の反対側と入り口付近で撮った店の画像です。
妙にここだけ古い建物に成っています。
開店と同時に行ったはずが、先に写真を撮ろうと考えて撮っている間に他のお客さんが2組先に入ってしまいました笑
店内の様子とメニューですが、昔ながらのお店と言う感じがします。
「うな丼って安いな」と思いましたが、こちらのお店はフルーツを断ると更にその分値段が安く成ります。
今迄、こちらでフルーツを食べた事が有りませんので今回も断りました。
キモ吸付では無い為、キモ焼きを別に注文しました。
先にキモ焼きが運ばれて来ましたが、何度食べても独特の苦みがたまりません笑
こちらが、うな丼です。
重とちがってやっぱり丼の方が持ちやすいし、食べやすいです。
鰻もこの位の量で私には調度良いかも知れません。
値段も国産鰻にしてはお手頃ですので、このお店に冬土用の時も来ると思います。
たまに、うな玉丼が食べたく成りますが、その時は他のお店に行けば良いだけなので、こちらのうな丼に私は満足しました。
また、暇な時他のお店も調べて見たいと思いますが何故、うな丼を置いて有るお店が少ないのか不思議です。
うな丼を食べて満足した所で、前夜から考えていた場所に久々に向かいました。
羽田空港へ空弁を買いにわざわざアクアラインを通って行って来ました。
いつもより人が少ない様な気がしましたが、中国人の影響でしょうか。
それならそれで静かでごみごみしていなくて良いなと思います。
大体、いつもは騒いでいて鬱陶しいだけですので笑
ここ迄は順調に来ていたのですが、売り場の様子がいつもと違ってました。
お目当てのシュウマイ弁当処か、他に売っていた弁当も見当たりません。
店の配置も変わっている様で、知らない間に改装工事でもしたのかと嫌な予感がした為、お店の方に聞いたら、売り場が変わってここでは今は売ってませんとの事です笑
場所は少し離れた所に移ってしまっているとの事で、念の為売り切れていないか確認してくれました。
売り切れでは無くまだ余りが有るとの返事でしたので、今度はそのお店に向かいました。2,3分位歩いた所と聞いてましたが、もう少し離れてました笑
お店に着いて直ぐ確認したら、3つだけ残ってましたので、他の弁当と合わせて無事に買う事が出来ました。
空港は駐車場が何故か混んでいて、色々歩き回ったりして疲れましたが、久々にお目当ての空弁を買う事が出来て良かったです。
昨日の宴の良いつまみに成りました。
年に2,3回位しか行きませんが、売り場が変わったのは初めてでしたので、次回行く時は事前に調べたいと思います。
ニュースの事を書いたり、どうでも良い下らない私の日常を書いたりしてまとまらずにすいません。
ブログ一覧 |
土用の鰻 | 日記
Posted at
2012/10/26 18:15:06