もうそろそろ、正月用に飲むお酒や食べ物等を検討したり予約し始めてますが、今年は日本酒でしたので、来年の正月用のお酒は洋酒を最初に検討してました。
でも、洋酒に合う食べ物が正月に家では殆ど有りません笑、正月から肉を食べたりしている訳では無く、煮物や刺身中心に成りますし雑煮も有ります。
結局、日本酒にしましたが何と言うお酒にしようか悩んだ挙句、以前数回飲んで私には飲み口も有っている青森の田酒にしようと決めました。
所が、1升瓶はそれなりの値段で売っているのですが、4合瓶が探しても売り切れで手に入りません。
私は、3ヶ日の間1日4合瓶を1本飲んで、飲んだくれの正月を過ごしますので、1升瓶だと上手くやりくりが出来ません。
お店によっては有る所も有りますが、値段が1万円位します笑
流石にいくら正月とは言っても4合瓶1本に1万円も出せないので、諦めました。
探し始めた時期が遅かったのかも知れませんので、来年は早めに手に入れて置こうと思います。
第1候補があっさり消えてしまいましたので、また悩んでいましたが、去年飲んだ雪中梅と言うお酒も飲みやすいお酒でしたので、そちらに決めました。
注文した時は残り数本しか無くて焦りましたが笑
昨日、無事に到着しました。
製造日は、去年縁起が良いのか分りませんが七夕でしたが、今年は7/11でした。
去年は偶然七夕の製品に上手く巡り合ったのだと思います。
変わって今月の10日に購入したコーヒーの木ですが、購入時はこの状態でした。
今の所同じ屋外に置いてますが、今日を含めてこれまでに水は3回程与えて、液体肥料を今日初めて追加しました。
水は土の表面が乾いたのを確認して与えてますが、この時期だと週1回位で鉢の受け皿から水が溢れない程度に与えています。
数枚葉先が枯れ始めていますが、以前もこの繰り返しで良く見ると新芽も出ていますので、問題は無いと思います。
11月に入ってもう少し気温が下がって来たら、室内に入れて冬を越せる準備に入りたいと考えています。
たまに、犬が葉っぱの匂いを嗅いで噛もうとしてますが、慌てて止めています笑
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2012/10/29 10:51:31