• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月06日

この様な国防予算はどんどん計上するべき

この様な国防予算はどんどん計上するべき

国産無人偵察機を開発へ…ミサイルを早期探知

読売新聞 11月4日(日)3時10分配信

防衛省は来年度予算の概算要求で、「滞空型無人機システムの研究」として4年間で計30億円を計上。

12月に決定する予定の予算案にも一定額が盛り込まれる見通しとなった。

防衛省は現在、弾道ミサイルの探知システムとして、地上配備型レーダーとイージス艦を配備し、米軍の早期警戒衛星の情報(SEW)の提供も得て対処している。ただ、レーダーなどは一定の高度に上がった段階でないと探知できないという制約がある。4月に北朝鮮が人工衛星と称して発射を強行した弾道ミサイルについても、打ち上げに失敗して低い高度で落下したため探知できなかった。

これに対し、実用化を目指す無人機は高度約1万3500メートルを飛べ、日本近海の上空から、低い高度の動きの探知が可能となる。パイロットが乗らないため、22時間ほどの連続航行も可能と想定している。

防衛省はまず来年度には、無人機の試験機の基礎設計を行い、試験機が完成後に強度調査などを進めた上で、2020年度の実用化を目標とする。熱を感知する赤外線センサーについてはほぼ開発済みで、防衛省幹部は「技術的な基盤はそろっている」としている。

無人機による警戒監視が実現すれば、地上配備型レーダーより早く弾道ミサイル発射を探知でき、早期に迎撃態勢を取れるほか、衛星では難しい発射後の追尾もできるため、発射後に失速した場合も航跡を捕捉し続けることが可能になる。

最終更新:11月4日(日)3時10分



馬鹿左翼や9条信者が、また騒ぎそうですが気にせず国防の為なのですから。この様な予算はどんどん計上するべきで、4年で30億円では無く1年で30億円でも少な過ぎる様な気がします。
以前も同じ様な事を計画して失敗したらしいですが、専守防衛は情報戦だと思いますので、断念せず再計画する事は必要では無いかと感じます。

無人機はアメリカのグローバルホークを導入すると、以前ニュースで報道してた様な気がしますが、「グローバルホークに無い高性能な赤外線センサー」を開発済みとの事ですし、長く使うものは予算にも限りが有るので自主開発して自前で生産するのが結局は1番安上がりなのかも知れません。
運用計画も供給国の都合に振り回されず、自国で都合に合わせた計画で運用が出来ると思います。
それますが、南朝鮮は、国の予算が足りなくてグローバルホークの購入を断念したそうですが、使いこなせる訳が無いし自前で開発等出来ないでしょうね笑



無人偵察機も自前で開発するのは大切ですが、同時に無人攻撃機やミサイルの開発も進めるべきだと思います。
軍需産業は物作りが好きで、職人気質な日本人には良く合った分野だと思いますので、防衛の為に使い勝手が良い物をきっと開発出来ると思います。
尖閣諸島とか竹島とか無人偵察機飛ばしておいて、必要で有れば無人攻撃機で排除してやれば良いのでは無いかと。
そうすれば、特亜もそう今迄の様に日本に対して舐めきった態度は次第に出来なく成る様に思います。
 
もし、仮に国産の無人偵察機や無人攻撃機が開発されて運用が開始に成っても、日本は色々手続きが多くて発見が早くても決断迄の時間が長過ぎますので、同時に即対応出来る様普段からシュミレーションしたり、法整備を整えるのも重要な事ですね。

ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2012/11/06 10:06:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年11月6日 12:40
防衛費はすぐに天井知らずになるので注意をしないといけませんが、防衛開発から民間転用するのが常なので、非常に良い内需拡大策にならないかと思います
しかし、無人戦闘機の独自開発、運用は欧米各国からの反発も懸念するネタかと浅はかながら感じます

大戦後解体されたにせよ、零戦を作った日本の航空機産業復活は嫌がられるネタだと思います

南朝鮮や支那が嫌がる事は大いに賛成ですが、欧米が嫌がる事は、コソコソやるべきだと個人的には思います

その先駆けとしてホンダ頑張れは筋違いですかね
話が逸れました

浅はかな考えです
コメントへの返答
2012年11月6日 14:49
確かに独自開発は、欧米から色々横槍を受けるでしょうね。
でも、コソコソやると特亜等に情報を漏らしたりする馬鹿がいますし、もしそれでバレたら特亜が世界に向けて大騒ぎをすると思います。

この様に公開して、特亜を除くアメリカを始めとした同盟国や親日国と共同で開発するのも1つの手では無いかと感じます。
その場合私は、インドと是非共同開発をして欲しいと思っています。

上手く行けば内需拡大にも成るはずです。
ホンダの技術も役に立つでしょうね。
2012年11月6日 19:20
通常ミサイル はおろか
携帯バズーカでもかなり危険な「もんじゅ」なんて“自爆型核兵器”には
何千億円とか使って─
防衛のためにはそのショボさ‥‥
げんなりします(´д`)
コメントへの返答
2012年11月6日 20:05
全くですね。

「もんじゅ」にはすでに2兆円位使ってますよね。
未だに廃炉にしないのは本当に無駄だと思います。

その分を防衛費に回せば余程国益ですね。
2012年11月6日 23:09
仰る通りです。
国をまともにするために国民がしっかりして政治家に仕事をさせなければw

ミサイルもシナ並に配備して欲しいくらいです。
コメントへの返答
2012年11月7日 7:54
本当に国民が、まともな政治家を良く見極めて選ぶ事が大事な事だと思います。

核と同じでミサイルは、配備するだけで抑止力^に成ると思いますので、特亜の主要都市に向けてそれぞれ5発位配備する位で調度良いですw

プロフィール

「X JAPANのYOSHIKIさん、「ダンダダン」に登場した楽曲に「何これ、X JAPANに聞こえない?」 → X民「(Xは)このバンドのギターソロパクリだよね?」(動画あり)https://xsokuhou.net/archives/11309117.html
何シテル?   08/11 23:23
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation