• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月08日

今でもこの曲を聴くと思い出します。

今でもこの曲を聴くと思い出します。 車のiPodにも入れているのですが、この曲を聴くと有る場面を思い出します。
誰にでもその様な曲は有ると思いますが、私はこの曲だけは忘れる事が出来ません。
何故か、この曲を聴くと免許を取ったばかりで、助手席に人を乗せて東関道の成田空港付近をドライブしていた事を鮮明に思い出します。
他にも、色々思い出の曲は有るのですが、これ程鮮明に当時の事が蘇って来る曲は他に有りません。
決して変な思い出では無いですよ笑

kenny Rogers Through The Years



アメリカのカントリー歌手の代表的な存在の人ですが、当時はビルボードの常連でした。今の自分がこの曲を聴いて昔の事を色々思い出すなら分りますが、当時いくら洋楽が好きだからと言ってドライブしながら流す曲では無い様に今では思っています笑
こんな曲をカセットで流して隣の人もきっと良い迷惑だったでしょうね笑
自身のプロフとは違いますが、免許を取って1番最初に購入したのは丸目のマークⅡグランデでした。
頭金をバイトで貯めたて入社も決まっていた為、人生初のローンで購入出来ましたが、その様な事も影響しているのかも知れませんね。
私に取っては、忘れる事の出来ない不思議な1曲です。
あれから色々な事が有りましたが、人生でもっとも絶頂だった時なのかなとか、たまに思ってしまいます笑
日本も元気一杯だった様に感じます。
ブログ一覧 | 思い出 | 日記
Posted at 2012/11/08 21:19:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

首都高。
8JCCZFさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年11月8日 21:54
こんばんは。
あ~っ! 大好きです! 洋楽をまとめて作ったCDに入ってます。
自分は実はアメリカンカントリーが好きで、曲名も知らないでCDにコピーしたりしています。 なぜか落ち着くんですよね~。
思い出の曲、たしかにありますね・・・。 その場面を、いつしか自分勝手に美化したりしてますが・・・(笑)
コメントへの返答
2012年11月8日 22:14
今晩は。

美化して思い出す事は有りませんが、何故かこの曲を聴くと有る光景が蘇ります。
落ち着くと言うより、何とも言えない感じです笑

人によって思い出の曲は多かれ少なかれ有ると思いますが、どれが1番とか考える事は殆ど無いですよね。

でも私は、迷わずこの曲を1番に選択すると思います。
どうしてか分らないのですが笑
2012年11月8日 23:21
今晩わです。

我が家に初めて車が

Nicolas Kenjiさんが乗られた、同じ型のマークⅡでした。

自分は運転する事は出来ませんでしたけどね。(o^-')b

懐かしいです。街角で走っている勇姿を見かけると、
見惚れてしまいます(〃▽〃)♪
昔がよみがえります。
コメントへの返答
2012年11月9日 8:29
お早うございます。

私が購入したのは最後のモデルでしたので、昭和54年式でした。

年式や型式でモデルを見分けるほど詳しくは有りませんが、今でもたまに見かけると懐かしく、当時を思い出します。

2012年11月9日 0:56
今晩は。

>曲をカセットで流して隣の人も
>きっと良い迷惑だったでしょうね

歌詞は、永年連れ添った相方へ贈る
内容になっていますんで困惑した事でしょう。
コメントへの返答
2012年11月9日 8:31
お早うございます。

そう言う内容なのですか、知りませんでした笑

隣の人も同じく意味は分らなかったと思います、分っていたら「変えろ」指令が出ていたと思いますので。
2012年11月9日 6:24
「We are the World」にも
絶妙なパートに(プロデューサーすごいですわ)参加されてましたね。


… 私の忘れ得ぬ曲は
キース・リチャーズのもので…
初めてのクルマで…
未明に起きて出かける途中、“眼からの入力は認識しているが、考える部分は半覚醒”という危険な状態に陥りまして
「……ぁ 電柱だ。……電柱が近づいて……ぁれ?そんな近づいたら…当た…るんじゃないの?」
─「ぅわっ!」
というww

雪積もっていましたし、ラジエータ潰したくらいで済みましたけど、まあ、教訓を得ましたw

キースのせいではありませんけどねw
コメントへの返答
2012年11月9日 8:38
「We are the World」にも確かに出てますね、車のDVDに入れたままに成っています。
ホール&オーツ等、参加していたミュージシャンの曲を良く聞いてました。

それは、思い出でも身に染みて忘れられない思い出ですねw
怪我をしなくて良かったよ思います。

その様な時も音楽を聞いていると忘れられない曲に成るのでしょうね。
2012年11月9日 7:10
おはようございます。

まる目のマークII・懐かしい言葉が!!・・・

私は、中古で購入しましたf(^_^)
2ドアクーペ!人生初のマイカーひらめき
直6M型2000!当時、最高の相棒でした。

その頃、カーステで聴いていた洋楽と言えば!ボニーMだったかなダッシュ(走り出すさま)!?(笑)

振り返るとあの頃は、何かにつけて良い年代でした。
コメントへの返答
2012年11月9日 8:43
お早うございます。

私も勿論中古ですよ。
車とカーコンポのローンでしばらく苦しい時代を過ごしていましたが、あの当時はそれが普通だったのですよね。

↑に書いて有るミュージシャンのお気に入りの曲を録音して良く聞いていました。

何かに夢中に成れる物が周りに沢山有った良い時代でしたね。
2012年11月9日 13:36
Nicolasさん、こんにちは。

曲を聞かせて頂きました。

落ち着いた感じの良い曲ですね♪

きっと助手席の方も迷惑ではなかったと思います。

私はイタリアやスペインの歌をよく聴いているのですが、初めて助手席にのる人は殆どキムチポップと勘違いします○| ̄|_
コメントへの返答
2012年11月9日 14:55
こんにちは。

何故か、CDも持っているしたまにiPodで聞くと当時のシーンが蘇って来ます。
迷惑かどうか覚えているかも分りません笑

ラテン系の音楽って朝鮮歌謡曲に似てるのですか?
余りその様なイメージが有りませんが、意外に感じます。

プロフィール

「徐浩予と吉永藍のコンビは香ばしいw」
何シテル?   08/12 23:20
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation