• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月12日

未熟な審判の技術強化や罰則強化の方が先だろ

未熟な審判の技術強化や罰則強化の方が先だろ

柔道、「脚取り」全面禁止へ…国際大会新ルール

読売新聞 12月11日(火)9時6分配信

国際柔道連盟(IJF)が来年2月の国際大会から試験導入する新ルールの概要が公表された。

1人審判制の導入に加え、相手の下半身への攻撃の全面禁止、さらに、延長旗判定を廃止して決着がつくまで試合を続ける「サドンデス制」の実施など、従来と大きく異なる変更が盛り込まれた。

脚取りの全面禁止については、タックルなどで直接相手の下半身を攻めた場合は一発反則負けとなる規定が2010年から適用されてきたが、「直接持ったのか、返し技なのか見分けが難しい」(ビゼールIJF会長)との理由で、新ルールでは相手に連続して技をかける「連絡技」や、相手の攻撃を防ぐための返し技としての防御も含め、帯から下の下半身に対して手や腕を使う行為はすべて反則負けとなる。

最終更新:12月11日(火)9時6分



ロンドン五輪でミスジャッジが相次いだのが大きな原因でしょうか?
柔道の基本を維持したルール改正も有る程度は必要だと思いますが、まずは多発した「疑惑の判定」での決着を無くす為に審判の質を上げる方が先だと感じます。
審判の技術強化をしたり、誤審した場合には資格停止や罰金等の罰則を設ける方が大事な事だと思わないのですかね。
審判は1人、旗判定を無しにして、ジュリーは原則として審判の判定に口を出す事が出来ないルールと言う事らしいですが、それこそまずは審判の質の向上を図らないと駄目では無いかと。
審判は、今まで通り主審と副審2名で、VTRの判定を導入すれば良いだけでは無いかと。

「サドンデス制」との事でダラダラした試合や判定狙いの逃げ腰戦略が無く成るし、互いにしっかり組んで投げ合う様に成るので1本の価値が高まる利点は確かに有りますね。
どちらかと言うと日本が望む方向へのルール改正の様な気もします。
只、寝技も立派な技なのに「脚取り」全面禁止となると使いにくく成ってしまうし、すくい投げ、朽木倒、谷落とし双手刈等の技はどの様な扱いに成るのでしょう。
「脚取り」は、相手攻撃をかわすための返し技でも有ると思います。
何か、レスリングのグレコローマンスタイルの様なイメージで、柔道本来の技が使えなく成るのは少し行き過ぎの様な感じがします。
その反面、この数年外国人選手が良く使う「脚取り」は、レスリングその物に感じてましたので、レスリング化していた柔道を基本に戻すにはいい機会なのかも知れません。
どうせ大幅なルール改正なのですから、帯持ちも完全禁止で、柔道着を最初から緩く着るのも禁止し、組もうとしなければすぐに指導取られる様に徹底しても良い様な気がします。

今IJFに日本人理事は一人もいないそうですが、日本の「柔道」とスポーツとしての「JUDO」は違う物で、ルールに違和感を覚えても仕方が無い事なのかも知れませんね。
IJF自体が柔道発祥で有る日本では無く、フランスに在るので欧州主導で「柔道」とは違う「JUDO」へと離れて行っているのかも知れません。
カラー道着等こんなにコロコロとルールが変わる競技も珍しく感じます。

小さな選手が大きな選手を封じ込める「柔よく剛を制す」の精神では、「脚取り」と言う技は立派な技ですが、今の外国人は技というか勝てば良い様な事をして来ますので、柔道だか何だか分らない技が無く成るのは良い事なのかも知れません。
伝統的な日本の柔道は、立ち技での1本がとても可憐に私には思えます。

柔道を、私は授業でやっていた程度ですが、柔道をみっちりと学んで来た人達はこの様にルールがコロコロ変わる事を残念に感じているのでしょうか。
何か柔道も只の「競技」と同じ様な感じがして寂しい気持ちに成ります。
IJFは試験期間の見定めをきっち行って、国際試合で訳の分らない誤審や判定が起こったり、1部の選手に不利に成らない様に導入を進めるべきだと思います。

見ていて見苦しいので、袖の短い柔道着を着たり、組手を極端に嫌ってスッキリとした試合の出来ない朝鮮人選手が有利に成る事が無い様に成れば良いと感じます。
このルールが導入されると、朝鮮人選手の帯の位置が凄く高い位置に成りそうな気がします笑

タイトルと話がそれてしまってすいませんが、剣道は、オリンピック種目への採用等目指さないで欲しいと思いました。

ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2012/12/12 19:57:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

プリプリ。
.ξさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年12月15日 20:08
こんばんは。

私も剣道有段者として、剣道のオリンピック競技は
反対です。

多分、オリンピック競技にはならないと思います。
柔道みたいに選手の顔が周りから見えませんし(^.^)

柔道の道着の色が変わった時点で「もう、日本の柔道ではなくなったな。」と感じました。

現在の所、剣道も世界選手権が行われていまして日本が優勝してますが、これがオリンピックに格上げされたら、柔道と同じ道を辿ることは明らかですね~。やりづらい訳のわからんルールを作ってしまうんでしょうね。
コメントへの返答
2012年12月15日 20:16
今晩は。

全くその通りで、どんどんルールを変えられて日本発祥から違う物に成ってしまいましたね。
JUDOは柔道とは別で競技に成ってしまっています。
今回のルール改正で、組手を好む日本人選手が活躍するとまたルール改正でしょうね笑

剣道は今のままであって欲しいと本当に願います。

プロフィール

「今、トランプが実施しようとしているのは、選挙公約の11番」
何シテル?   08/13 22:50
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation