• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月21日

動物好きな人なら誰でも願う事

動物好きな人なら誰でも願う事

犬の殺処分、ゼロを達成 神奈川の保護センター

朝日新聞デジタル 4月19日(土)8時10分配信

横浜、川崎、横須賀の3市以外で捨てられたり逃げたりした動物を預かっている神奈川県動物保護センター(平塚市)で昨年度、殺処分された犬がゼロだった。1972年のセンター開設以来、初めてのことだ。川崎市内の動物を預かる市動物愛護センター(高津区)でも、昨年度の犬の殺処分数が初めてゼロになった。

いずれも病死など収容中の死亡を除く。県内にセンターは四つあり、横浜市動物愛護センター(神奈川区)と横須賀市動物愛護センターは昨年度の殺処分数を集計中だが、ともにゼロではないという。

動物愛護の観点などから、殺処分の数が年々減っているのは全国的な傾向だ。環境省の統計によると、40年前の殺処分数(収容中の死亡を含む)は年間115万9千匹以上だったが、2012年度は30分の1の約3万8千匹に。県内でも1992年度には約6300匹だったのが、2012年度は217匹まで減っていた。


記事は犬ですが「殺処分」と言う言葉で簡単に片づけられてしまっては、何の為に生まれて来たのか分りませんので、他の動物達にも広がると良いと思います。
神奈川県の関係者の方々は、費用の事等大変に努力や苦労をされた事でしょうね。
1度に目標を達成する事は不可能な事ですが、他の都道府県も年々減少させる様な取組を行って神奈川県を目指して欲しいと思います。

1度は人の元で飼われた動物達が、飼い主の都合で捨てられたりして、人間に危害を加えた場合は別ですが、何も悪い事はしていないのに保健所の冷たい床の上で、最後を迎えると言うのは余りにも残酷過ぎです。
ペットを飼う事は簡単な事ではありませんので、飼い主は1度飼うと決めた以上は、ファッション感覚や流行っているから等では無く、最後まで責任を持つ覚悟が必要だと思います。
簡単に子犬や子猫等のペットを買う前に、消えそうな命も有ると言う自覚を持てば、言う事を聞かないからとか、飽きたからと言って捨てたりする事は出来ない筈です。
1度人に飼われた以上は、どんな動物でも殺処分ではない最後を迎えて欲しいですし、飼い主は、一生涯その動物を見守ると言うのが務めだと私は考えます。

保健所の関係者の方々の努力も勿論ですが、ペットショップ等にも規制をするべきですし、無責任な飼い主に対する罰則を強化するべきだと、個人的には思います。
ペットは玩具では無く、生き物なのですからその事を自覚する人が増えれば、動物愛護施設だって減って行くし、殺処分の減少に繋がると考えます。

個人的な考えですが、殺処分の減少には去勢すると言うのが効果的なのでしょうけど、色々難しい事も多いでしょうから、神奈川県の様な事例が全国に広がって「殺処分」と言う言葉がいつか無くなる事を、動物好きな人なら誰もが願うと私は思っています。

ブログ一覧 | ペット | ニュース
Posted at 2014/04/21 22:08:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

夏影
tompumpkinheadさん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

🥢グルメモ-1,074-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2014年4月29日 8:10
日本は人間以外の動物は未だにもの扱いなんですよね。先進国と言われてますが政治に関しては後進国だと思います。
コメントへの返答
2014年4月29日 9:03
1つの命と何故考える事が出来ないのでしょうね。
本当に、日本は政治に限らず後進国と呼ばれても仕方の無い事が多過ぎると思います。

プロフィール

「襟裳岬の東側の海上を飛行中でござる。」
何シテル?   08/31 08:04
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation