• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月19日

犬は最古の家畜では無くて最古の友

犬は最古の家畜では無くて最古の友

犬と飼い主、絆深める秘訣は見つめ合い 麻布大など実験

朝日新聞デジタル 4月19日(日)2時7分配信

犬が飼い主を見つめ、飼い主が犬にふれることの繰り返しによって、互いに心の絆を深めていくという実験結果を、麻布大などの研究チームがまとめた。論文が17日付の米科学誌サイエンスに掲載された。
研究チームは、犬と飼い主の30組に実験室で30分間過ごしてもらい、様子を観察。この前後で、犬と飼い主のそれぞれの尿中に含まれる「オキシトシン」というホルモンの変化を調べた。オキシトシンは母乳の分泌を促す作用があり、愛情や信頼感にも影響するとされる。
犬によく見つめられた飼い主8人は、見つめられる時間が短かった22人と比べてオキシトシンの濃度の上昇が大きかった。飼い主が犬にふれる時間が長いほど、犬のオキシトシンの濃度は上がる傾向にあった。
研究チームによると、人間の母子間でオキシトシンを互いに高め合う関係があることはわかっていたが、異種間で確認されたのは初めてという。オオカミでは同様の結果は確認できなかったとしている。
麻布大獣医学部の永澤美保・共同研究員は「最古の家畜とされる犬は、人間と絆を深め合う関係を進化の過程で身につけたのだろう。この関係がどのように築かれてきたかを知ることは、人間社会の成り立ちを考える上でも重要だ」と話している。



犬の飼い方等の本には、こんなに詳しくでは有りませんが、以前から似た様な事が書かれて有りましたので「どうしてそうなのか?」と言う研究をして有る程度の結果が出た事は意義がある事だと思います。

私の犬は、人間に対する警戒心が無さ過ぎなのか、誰に対しても尻尾を振って喜んでいますので笑、最初は「変な犬なのかな?」と思っていましたが、それがこの犬種の良い所なのかもと考えています。
また、食べ物が絡むと別ですが、普段は余り私と目を合わせる事が無く逆に見つめると何故か目をそらします笑
只、気が付くとジッと見つめられている事もしばしばありますので、嫌われている訳では無いと思っていますし、本かネットで飼い主に敬意が有る犬は飼い主とはジッと目を合わさないと見た記憶が有りますのでそれを信じています笑

個人的に感じる事ですが、犬と言う動物は人間の様子がいつもと違うと顔を覗き込んで来る様な気がします。
そのひたむきな瞳にも癒されますが、人間の事を良く観察していて、心を読んでいるし、下手な人間よりも空気を読んでるのでは無いかと思う事も有ります。
喋る事は出来なくても人間の言葉に耳を傾けている様にも感じますし、飼っている犬を撫でているだけで落ち着いた様な感じに成るのは、記事の様な事なのですかね。
犬には興味の無い方や犬嫌いの方達から見れば、飼い主が犬に話しかけている姿は変に見えるのでしょうが、きっと飼い主と犬に取っては無駄な事では無いのだと改めて思いました。
そう考えると、散歩中にスマホを弄っていたりするのは勿体無いですね。
犬も少しは見て欲しいと思っているかも知れませんし、他の方がアイコンタクトをしながら散歩をしている姿は、見ていて嫌な気分には成りません。

犬は人間と長い時間を共に生きて来た特別な動物で、人と共生する様に進化してコミュニケーションで使うシグナルの様な者には、何かしらの共通点が有るのかも知れませんね。犬は人間に取って「最古の家畜」では無く、人間とは違い決して裏切る事の無い「最古の友」で有って、犬を飼ってみると心も穏やかに成る事が出来ますので、やはり家族何だと思います。
犬を好きか嫌いは別にして、普通の犬であれば飼い主が愛情をかけてやる事で信頼関係が築けると言う稀な動物だと記事を見て感じました。

この犬を見つめると食欲がわくと言う特亜の国はやはりまともな人類とは言えませんね笑

ブログ一覧 | ペット | ニュース
Posted at 2015/04/19 11:03:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

この記事へのコメント

2015年4月19日 12:36
こんにちは!

いつも思うことなのですが・・・

瞳の色が、これほど人間にそっくりな生き物も犬ならでは!ですよね。

人間にくらべれば、ほんのわずかな命

だから、少しでも楽しい時間を過ごせればいいかな~、とドライブにでかけます。

犬好きな人は、すぐに声をかけてもらえますし、一人であっても「友」として一緒に旅をしているようで

楽しいです。

不思議なのは、どこへ行っても、家まで最後の信号でウインカーを出した時に、それまで静かだった犬が泣き出すこと

人間には理解出来ない頭脳を持っている生き物だとおもいます。

コメントへの返答
2015年4月19日 13:08
こんにちは。

犬好きな人に取っては非常に参考に成る研究だと思います。

「人の心が分るのではないか?」とか飼っていると不思議に感じる事は人それぞれに感じる事が有るでしょうね。

他の動物にも人間と意外な共通点が有るかも知れませんので、この様な研究を進めて欲しいです。

2015年4月19日 17:22
こんにちは。

弟の家にいる犬(ミニチュアシュナウザー)とよく目があいます。何かを訴えかけてくるような目、遊んでくれ、って言ってるようです。

思い違いかもしれませんが私は犬に好かれる気がします。わんにゃん村のような所に行って歩いていると後ろから複数の犬がついて来る事が何度も。ある時後ろを見ずに下がったら何やら柔らかい物を踏みました。

振り返ると先頭の大型犬の前足を踏んでいて、その犬と目があいました。その目は怒っているのではなく「もう何するんだよ~」って呟いている感じでした。本当にごめんねって見つめ返しましたが、

通じたんでしょうか(汗)
コメントへの返答
2015年4月19日 17:56
こんにちは。

犬に好かれる人って実際いると思いますよ。
多分ちゃぐさんはその1人では無いのでしょうか。

私は専門家では無いし、犬は喋れませんので、分らないのですが、その気は無くても犬とうまくアイコンタクト出来ているのかも知れません。
2015年4月19日 17:54
わんこエピソードは持っていませんが…
むかし、独り暮らしをしていたとき アパートのドアを弱ーくノックするものがありました
「…事故物件だとは聞いてないがなあ…」とw おそるおそるドアを開けてみると─

ネコが来ましてw

…入ってきましてww

にゃんだおまえは─と ジッと見つめましたところ、
私の瞳に映ったネコ(オマエだw)に気がついたらしく手を‥‥‥

まだ反射神経の良い頃でしたのでw まぶたの下をちょびっと切っただけで済みました
やはりネコは油断なりませんw

そんな私がヨソのわんこと見つめ合ったなら鼻を咬まれる畏れがあるのでほどほどの距離でしたいですねw
コメントへの返答
2015年4月19日 18:10
見知らぬ人がネコを凝視するとその様な事が有る様ですね。
犬は人に懐き、猫は家に懐くと言う事を聞いた事が有りますので、ネコから見て飼い主だと大丈夫なのかも知れませんが。

犬の場合は、凝視していきなり噛まれると言う話は余り聞きませんが、程々の距離を保った方が良いと思います。

野生の日本猿には、凝視など絶対するべきでは無いですねw
2015年4月20日 15:46
コメント失礼します
なかなか面白い結果ですね♪
何かしらで読んだ話ですが犬はちゃんと人の気持ちを読むことができるらしいです
もちろん飼い主とペットの話だと思いますが

ちなみに家の犬も目を合わすとそらす犬、見つめてくる犬と様々です♪
コメントへの返答
2015年4月20日 16:07
こんにちは。

以前から雑誌等では、この様な事が取り上げられていましたが、改めて研究結果として発表されると、犬好きには興味深い内容だと思います。

飼い主以外の会話が分ると、それは人間に取っては都合が良く無い事も有るかも知れませんね笑

>ちなみに家の犬も目を合わすとそらす犬、見つめてくる犬と様々です♪

犬によって違うのかランク付けみたいな物が有るのですか不思議に感じます。

プロフィール

「自分は美人なので恋人はすぐできるけど結婚までいけない女性ほど「言うほど美人ではないな」であることが多く自己認識と外部評価のギャップ(認知の歪み)がある https://gekibuzz.com/archives/41405,
何シテル?   08/17 23:14
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation