「もらい事故」でも賠償責任負う訳 無過失証明できなければ責任あり
福井新聞ONLINE 4月19日(日)7時57分配信より1部抜粋
車同士が衝突し、センターラインをはみ出した側の助手席の男性が死亡した事故について、直進してきた対向車側にも責任があるとして、遺族が対向車側を相手に損害賠償を求めた訴訟の判決言い渡しが13日、福井地裁であった。原島麻由裁判官は「対向車側に過失がないともあるとも認められない」とした上で、無過失が証明されなければ賠償責任があると定める自動車損害賠償保障法(自賠法)に基づき「賠償する義務を負う」と認定。対向車側に4千万円余りの損害賠償を命じた。
一般的な感覚では責任の配分が一方的となりそうな事故。はみ出した車は家族以外が運転していたため任意保険が使えず、この車に乗り死亡した男性の遺族補償が困難視されたケースだった。判決は遺族を救済する形となった。
原告側の代理人を務めた宮本健治弁護士によると、自賠法では「人身事故が起これば、自動車同士なら互いに共同不法行為となる。少しでも過失があるとなれば賠償責任が生じる」という。一見、「もらい事故」という形でも、無過失の証明ができなければ責任があるというわけだ。
一般的に責任の配分が「10対0」といわれる事故もあるが、「10」ならすべての責任を負うというイメージだった。“常識”を覆す判決といえる。
自分に過失がなくても、相手が任意保険に加入しておらず、十分な補償がしてもらえない場合がある。今回の判決のほか、他者運転危険担保特約や人身傷害保険など、さまざまなケースを救済できる仕組みがあることを知らない人も多いという。宮本弁護士は「なんとかなる場合が大変多い。諦めず検討してほしい」と話していた。
画像はツィッターで流れているもので、ソースは http://www.47news.jp/localnews/hukui/2012/04/post_20120430204643.htmlらしいです。
判決を出した裁判官が車の運転をするのか教えて貰いたい事も有りますが、普通に考えて見れば居眠りと言う重大な違反を起こして、対向車に突っ込んで死んでしまったのは気の毒でも、保険金が貰えなかったと言う理由で事故の被害者対し賠償責任を求めて裁判をすると言うのは個人的に理解出来ません。
この画像が本物だとすれば、白い車が当てられた車だと私は思いますが、相手はセンターラインを超えるどころか、反対車線側のガードレールにまで接触している様に見えます。道路も広い訳では無さそうですし、この状況で真っ直ぐ走行している所に、車が突っ込んで来たらどう回避行動をすれば良いのでしょうね?
クラクションを鳴らしている暇など無いし、左はガードレール、右は対向車線ですから空を飛ぶしか無いのではないかと。
判決でどの様な回避行動を取るべきだったのかを説明するのならともかく「対向車側に過失がないともあるとも認められない」とか訳が分らない理由で損害賠償を認めると言うのは、避けない方が悪いと言う事で当たり屋がビジネスとして成り立ってしまう様な物だと思います。
薬物を使用して同じ様な事故を起こしても、相手側には回避する責任が有ると言っているのと変わりが無いですね。
確信犯的な一方通行の逆走や、高速道路の逆走が増えている中で逆行するおかしな判決としか思えません。
この様な事は、頭でどうのこうの判断するよりも、交通事故調査専門の方に事故の検証や再現実験等をして、それを資料として裁判に活かすべきではないかと。
勿論、再現実験には裁判長と原告の弁護士に正しい運転を披露して貰いたい物ですが。
私はこの事故の被害者は今回の裁判で訴えられた方だと思っています。
被害者からしてみれば、事故を貰った上に任意保険の等級が下がる訳で、更に加害者側には保険が適用され無いから救済しろと言われれば余りにも理不尽な事だと考えます。
無保険の遺族対策といっても、加害者の遺族の為に被害者が馬鹿を見るのは間違ってますね。
「自分に過失がなくても、相手が任意保険に加入しておらず、十分な補償がしてもらえない場合がある。」弁護士や裁判官はこちらの被害者救済の方に力を入れるべきだと思いますが。
こんな判例を認めてしまえば、いつになっても任意保険は値上がりを続けるだけですので、加入するのが馬鹿らしく成って来ます。
この判決には、保険会社も黙っていないと思いますので、上告してひっくり返して欲しいです。
イイね!0件
![]() |
スズキ イグニス 2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ... |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!