• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2023年01月16日 イイね!

大台到達

大台到達車を購入した際「ハイドラで走り廻るので、5年程で到達するだろう」と思っていましたが、電車やレンタカーを利用する機会が多くて、6年8ヶ月程掛かりましたが、やっと目標にしていた大台の100000kmに到達しました。
直前のゾロ目も忘れずに無事撮影する事が出来ました。



自分が購入した車で、100000kmに到達したのは初めてですので、何か嬉しい気分に成っています。
今の所、車の調子は別に悪い所も無いので、まだまだのるつもりでいますから、定期的にメンテをしっかり行って、150000kmや200000kmを目指して行きたいと思います。
画像は記念に保存して置きます。
Posted at 2023/01/16 12:52:38 | コメント(2) | | 日記
2023年01月14日 イイね!

レバニラ初め

レバニラ初め刺身初めにするかとも思いましたが、気が変わって久し振りにどさん子ラーメンに行ってレバニラ初めを済ませて来ました。
早かったので、途中で野菜の直売所へ寄って買い物を済ませてからお店へ行きましたが、それでも開店5分位前でした。
お店の入口が開いていましたので、お店の方に「もう、良いですか?」と聞いたら「どうぞ」との返事でしたので、そのままカウンター席に座ってレバニラ定食をお願いしました。
お客は私だけでしたので、10分位で運ばれて来ました。



こちらのレバニラは、大きなレバーの塊がゴロゴロ入っていて、いつも食欲をそそられます。



どさん子では、久々のレバニラでしたが、大きなレバーの塊は臭みも無く、味も良いので美味しく頂く事が出来ました。
今日は小雨が降っていましたが、寒くも無く満足の行くレバニラ初めに成りました。
Posted at 2023/01/14 12:38:02 | コメント(0) | 食べ初め | 日記
2023年01月13日 イイね!

RECS施工とフィルター交換

RECS施工とフィルター交換ようやく大台の走行距離に近づいて来ましたので、フィルター類とプラグも持参して整備工場へ行ってRECS施工をして貰って来ました。
まず、ACフィルター取り外して確認しましたが「汚れもあり交換時期に成ってる」との事で、交換して貰いました。



エアフィルターとプラグに付いては「まだ、汚れもそれ程無いので交換の必要は無い」との事で、プラグは清掃のみでエアフィルターも今回は交換しませんでした。





エアフィルターは、メーカ―推奨の走行距離を既に超えていますが、また5000km程走行して交換する様にしたいと思います。
プラグに付いては、10000km走行後に確認して貰って交換するかしないかを考えます。
RECSは25000km走行毎に施工していますので、今回で4回目の施工に成ります。
施工前の準備中です。





施工後にエンジンを空ぶかしさせて、いつものマフラーから白煙を出している所です。





施工時間は白煙が消える迄で、45分程でした。



RECSに関しては、今後も25000km走行毎に施工して貰って、フィルター等は距離毎に確認して貰って必要な場合は交換する様にしたいと思います。
「オルターネーターベルトは距離的に交換時期に来ている」との事でしたので、取り寄せて貰って、車検前の3月頃に交換して貰う事に成りました。
初の大台まで、残り100kmを切りました。
ゾロ目やキリ番の画像を撮り損ねない様に、気を付けたいと思います。
Posted at 2023/01/13 13:27:54 | コメント(0) | 日記
2023年01月08日 イイね!

今年最初のお墓参り

今年最初のお墓参り5日から出かけていて、昨日戻って天気予報を確認した所、月半ば迄は天候も安定して、暖かい日もあるとの事ですので、早速共同墓地へ今年初めてのお墓参りに行って来ました。
正式な駐車場ではありませんが、他の家族の方々がお墓参りをする為に車を停めている場所に着いた時には、既に3組の家族の方がお墓参りをしていました。
管理されている方もいて、挨拶だけ済ませてから綺麗に整理されている墓石の前に行き、いつもの様に持参したお供え物をお供えして、お線香をあげて手を合わせ、改めて去年のお礼と今年もまた見守ってくれる様に眠っている犬にお願いをして、今年初めてのお墓参りを済ませました。
今年も何とか月に1度は逢いに行ってあげたいと思います。
来月は半ば頃に出かけますので、なるべく早めの天候が安定している時に行くつもりです。
舗装されていない墓地へ行く道を戻る途中で、3組の家族の方とすれ違いました。
こんなに多くの方がお墓参りに来るのは、私自身は初めてですが「眠っている他の動物達も喜んでいるだろうな」と思いながら戻りました。
Posted at 2023/01/08 13:16:32 | コメント(0) | 日記
2022年12月31日 イイね!

今年も色々お世話に成りました。

今年も色々お世話に成りました。今年最後の日ですので、ここ数年大晦日に年越し蕎麦を食べに行っているお店に、今年も行って来ました。
去年は開店20分前に到着して2番目でしたので、今年はそれより5分早い25分前に到着したら1番乗りでした。
少し車の中で待っていたら、ポツポツと駐車場に車が入って来ましたので、順番待ちの先頭で開店を待っていました。
寒いですが開店10分前には駐車場は一杯で、順番待ちは行列に成っていました。
お店の方が外を覗きに来て、列を観て開店を5分早めてくれたので、早速カウンター席に座って、ざるとせいろの大盛りを注文しました。



お店の方に「寒くない?これだけ食べれる?量が多いよ」と言われましたが、去年もせいろとせいろの大盛りを食べていますので「寒いけど大丈夫、去年も同じ様に注文しました」と伝えました。
注文が早かったせいか、15分も経たずに初めはざるが運ばれて来ました。





食べ終わると直ぐにせいろの大盛りが運ばれて来ました。





こちらのお店のそば粉は100%国産と言う事もあるのか、腰もあってつゆとの相性も良くとても美味しいです。
久し振りの蕎麦だったので、余計にそう感じました。
量は多いですが、飽きる事無く食べ切って最後は蕎麦湯を呑んでで温まりました。
年越し蕎麦も食べましたので、これでゆっくり年明けを迎えたいと思います。

今年も毎年同様、相変わらずハイドラで絡みで、南北大東島や四国等、あっちこっちフラフラしていた1年でしたが、出先ではトラブルも無く天候にも恵まれて観た事の無い景色を色々観る事が出来たので良い1年だったと思います。
後、数年は同じ様な事をしている様な気がしています。
最後ですが、今年も私の車とは関係の無い下らない内容のブログや、全く趣旨の違う何シテル?等を覗いて頂き本当にどうも有難うございました。
来年も正月早々出かけてみたり、相変わらず馬鹿な事をしながら、同じ様な事を載せていると思いますが、お暇な時にでも「また、馬鹿やってるのかな」と覗きに来て下さい。
では、皆さんも良い年末年始をお過ごし下さい、来年も宜しくお願い致します。

Posted at 2022/12/31 13:27:51 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「【速報】外務省、全然気にしてなかった「中国が嫌がらせをしてくるのは常套手段だ」https://crx7601.com/archives/62796102.html
何シテル?   11/24 00:24
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45 678
910 1112 131415
161718 1920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation