• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2021年04月06日 イイね!

ついに交換

ついに交換2月に福島で大きな地震があった後位から、エコキュート本体の下に水で濡れている日が続いていて「何だろう」と思っていたのですが、先月の宮城県沖の地震がとどめになったのか、濡れている量が増えて来ていた為、メーカーに観て貰いました。
結果は、タンクからのお湯漏れで「パッキンを交換すれば漏れはとまるでしょう」との事で修理を開始したのですが「パッキンの手前にあるパイプがカルキ等で固着してしまっていて、無理に外してパイプを破損してしまった場合、部品は既に製造中止の為、いきなりお湯が使用出来なくなる」との事で修理不能と言う結果に成りました。



「恐らく以前から多少の漏れはあったかも知れないが、2度の地震で少し漏れの量が増えて来ている可能性がある」とメーカー側の回答でした。
6年程前に数回エラー表示が出て、メーカーに制御盤等を交換して貰った時は「震災にも耐えているし、まだまだ大丈夫でしょう」と言われていましたが、流石に15年も使用しましたので、寿命だと考えて今回は交換する事にしました。
「只、今は武漢コロナの関係でど、のメーカーも部品の手配が遅れている為、交換するのなら早めに手配をした方が良い」との事ですので、量販店とリフォーム会社で見積もりをして貰って交換手配をしたいと思います。
メーカーの話だと「エラー表示が出ている訳ではないので、絶対とは言えないが直ぐに使用出来なくなる事は無いでしょう」との事で少しは安心していますが、リフォーム会社には確認に来て貰って見積もりを待っている状態です。
量販店は8日に確認に来ると言う事で、店頭で聞いた話だと現在納期に4ヶ月程掛かっていると言っていましたので、リフォーム会社と大差は無さそうです。
安い買い物では無いので、何か保険が利用出来無いか共済や、加入している保険の代理店で調べて貰っていますが、難しいかも知れません。
今の所、お湯は普通に利用出来ていますし、お湯の量がいつもより減っていると言う感じもしていないので、交換迄はどうにか頑張って貰いたいです。
痛い出費に成りそうですが、このエコキュートには「15年間も長い間お疲れ様」と言ってあげたいと思います。
Posted at 2021/04/06 11:06:46 | コメント(0) | 日記 | 日記
2021年03月03日 イイね!

今月のお墓参り

今月のお墓参り中々天候が安定しない日が続いていて、今日は朝から快晴で土曜日にはまた雨予報に成っているのですが、来週は出掛ける予定もある為、今日を逃すと月の半ば過ぎに成りそうなので、山の共同墓地へ犬のお墓参りに行って来ました。
途中のコンビニに寄った際、お供え物は持って家を出たのですが、お線香を忘れて来てしまった事に気が付いて、お線香とライターを購入して共同墓地へ向かいました。
昨日は結構な風雨でしたが、管理人の方が整理したのか墓石の廻りは乱れる事無く整理されていました。
今日は、他のお参りに来ている家族の方には会う事はありませんでした。
途中で購入したお線香あげて、いつもの水と缶詰をお供えして手を合わせて今月もどうにかお墓参りを済ませる事が出来ました。
来月も出かける予定がありますが、数日でも天候が安定している場合は、また月初めにお墓へ行きたいと思います。
Posted at 2021/03/03 13:22:54 | コメント(0) | 日記 | 日記
2020年12月31日 イイね!

今年も有難うございました。

今年も有難うございました。大晦日ですので、昨日から蕎麦を食べる気満々でいました。
ここ数年行っていない君津にあるお店に行こうかと考えていましたが、遠いし開店前のかなり前から待ってないと、大晦日はお店に入る迄時間が掛かりますので、3年連続になりますが、たまに行っているお店へ蕎麦を食べに行って来ました。
開店10分程前に到着しましたが、既に4番目でした。
開店して、1人ですのでカウンターへ案内された為、待つ事が無くて良かったです。
いつもは、せいろの大盛りだけを頼みますが、今年はせいろとざるにしてみました。



まずはせいろが運ばれて来て、食べ終わった頃にざるが運ばれて来ました。





寒い日ですが、冷たい蕎麦は寒さを忘れさせてくれる程に美味しかったです。
久々に蕎麦2枚食べて、蕎麦湯を呑んだら流石にお腹が一杯に成りましたが、今年最後の蕎麦で満足する事が出来ました。

今年はハイドラで2月迄は鹿児島へ行ったり、佐賀へ行って戻ったかと思えば、今度は屋久島へ行ったりしていましたが、武漢ウイルスのお陰で3月から飛行機が欠航だらけに成って、非常事態宣言もあり、自粛をして6月迄出かける事が出来ませんでしたが、7月以降は日本で1番長い距離を走る路線バスで和歌山迄へ行って、レンタカーで和歌山や奈良の方を走り廻ったり、秋に成ってからは車で山形、秋田、三重等へ行ったりしましたので、1年がとても短く感じた年でした。
車の走行距離は自身の年間記録を更新する事が出来ました。
離島は屋久島と壱岐しか行く事が出来ませんでしたが、景色の良い場所等多く観る事が出来たり地元の美味しい物を食べられたのは良かったと思います。
来年もまたあちこち出かける妄想をして、残り僅かな年末と年始を過ごしたいと思っています。

最後に成りますが、今年も私の下らない内容のブログ等を覗いて頂いて本当にどうも有難うございました。
来年も変わる事無く馬鹿な事をしながら、同じ様な事を載せていると思いますが「馬鹿やってるかな?」と思いましたらお暇な時にでも覗きに来て下さる様宜しくお願い致します。
では、良い年末年始をお過ごし下さい。
Posted at 2020/12/31 13:33:41 | コメント(0) | 日記 | 日記
2020年12月06日 イイね!

今年最後のお墓参り

今年最後のお墓参り来週にでもと考えていましたが、今日から天気が安定する予報ですので、早めに共同墓地で眠っている犬の今年最後になるお墓参りに行って来ました。
昨日は雨が降ったり止んだり、気温も低く寒い1日でしたが、今日は穏やかに晴れた天気で、普段は午前中に行くのですが、午後から出かけて来ました。
途中の舗装されていない道も雨が降ったわりには乾いていたので良かったです。
お墓には他に2組の家族の方がお墓参りに来ていました。
いつもの様に2本のお水と缶詰を墓石の前にお供ええして、お線香をあげて今年最後のお墓参りを済ませました。
今年もどうにか月に1度お墓参りに行く事が出来たので、自分としては良かったと思っています。
犬も喜んでくれていると良いのですが。
来年も月に1度は逢いに行ける様にしたいと思います。
Posted at 2020/12/06 14:47:12 | コメント(0) | 日記 | 日記
2020年11月29日 イイね!

今年最後の生わさび

今年最後の生わさびわさび丼が食べたくなると、たまに生わさびを年に2,3回程取り寄せていますが、今年最後の生わさびが到着しました。
今回、普通サイズを注文しましたが、画像の1/4位の大きさの生わさびをおまけして貰えましたので、早速先程わさび丼を食べてみましたが、辛さも良く美味しいわさび丼でした。
1ヶ月ちょっとはは持ちますので、年内に数回わさび丼にして、残りは正月の刺身等で楽しみたいと思います。
Posted at 2020/11/29 13:11:50 | コメント(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「自民党東京都連、平将明デジタル相の目の前で「総裁選前倒し」要求を“全会一致”で決定w」
何シテル?   09/07 16:26
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation