• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

昔はもっとたくましかった様な気がする

昔はもっとたくましかった様な気がする

<冷やしキュウリ>管理にご注意 低塩分で菌繁殖しやすく

毎日新聞 9月13日(土)11時19分配信

静岡市の花火大会で7月、露店の冷やしキュウリが原因で、500人以上が病原性大腸菌O157の集団食中毒を起こした。1本丸ごと浅漬けし、割り箸などを刺して食べるスタイルが数年前から広がり、水分補給にもなると大人気のキュウリ。だが塩分が低いので雑菌が繁殖しやすい。秋祭りやバザーなど地域の催しに登場しそうな食べ物だけに十分な注意が必要だ。【平塚雄太、井上知大】



露店で、何故冷やしキュウリを食べるのか経験が無いので良く分りませんでしたが、水分補給に成る様ですね。
「だが塩分が低いので雑菌が繁殖しやすい」との事ですが、塩分の取り過ぎは体に悪いと言う事で控えめにとの常識が浸透しているせいか、漬物の存在価値と言う事を考える機会が少なく成っていると思います。
うまく書く事が出来ませんが、塩分が多い=全てが悪と言う事とは違う様な気がします。

それにしても、最近は食品の衛生管理が進んで殺菌だとか除菌を気にし過ぎるせいか、人の細菌に対する耐性が弱体化して抵抗力が落ちているのかも知れませんね。
昭和ですが子供の頃は、その辺に落としてしまった物でも、軽く叩いた所で細菌が取れる訳では無いでしょうが、そのまま食べても何とも有りませんでしたし、最近と共存している様な物だった様な気がしますが笑
アレルギーと言う言葉は聞いた事が有りますが、アトピー等と言う言葉は全く聞いた事が有りませんでした。

何でもかんでも、殺菌とか除菌を気にし過ぎた結果が、アレルギー等を増やしているのでは無いかと個人的には考えています。
このまま体の抵抗力が落ちて行けば、やがて屋台等でも食べる物が無くなってしまい、屋台と言う1つの伝統的な物が失われてしまう様な気もします。
記事ではキュウリですが、同じく水分を含んでいるサラダ等の生野菜も、同じ様な事が言えると思います。

Posted at 2014/09/14 21:07:50 | コメント(5) | ニュース | ニュース
2014年09月12日 イイね!

個人的には謝罪と言う感じには思えなかった。

個人的には謝罪と言う感じには思えなかった。

「吉田調書」公開…朝日新聞が謝罪 報道の誤り認める

SankeiBiz 9月12日(金)8時15分配信

朝日新聞は11日、政府が同日公開した「吉田調書」に関し、「所長命令に違反、原発撤退」と報じた記事の誤りを認め、撤回するとともに謝罪した。「慰安婦」問題でも訂正の遅れを謝罪。検証のため有識者による第三者委員会を設置するとした。

東京都中央区の東京本社で記者会見した木村伊量(ただかず)社長は報道部門の最高責任者である杉浦信之・取締役編集担当を解任し、関係者を厳正に処分すると説明。自らの進退についても「編集部門の抜本的改革のおおよその道筋をつけた上で、速やかに進退について判断する」と語り、辞任を示唆した。



産経新聞対朝日新聞で、産経新聞が勝った様な構図に成っていますね。
会見を全部を見た訳では有りませんが、この社長は言い訳ばかりしていて謝罪と言う感じには思えませんでした。
今回の吉田調書の件は、世界的にも大きな影響を与えてしまっている訳ですから、誤報と言うレベルでは無く、捏造と言われても仕方が無い様に感じます。
朝日新聞の記事全てを否定する訳では有りませんし、何処の新聞が全て正しいとも思っていませんが、朝日新聞は他にも慰安婦の事も有りますし、謝罪だけで済む様な問題だとはとても思えません。

1番理解出来ないのは、朝日新聞が書いた「間違った記事」とやらを、政府が正しい情報を公表したから訂正すると言う不思議な事に成ってますが、本来ならば逆の構図では無いかと。

私は、朝日新聞の購読者では有りませんので、購読者の方達はどの様な感じを持っているのかは分りませんが、購読者を裏切ったと言われても仕方が無いと思いますし「謝罪したからもう終わり」と言う姿勢を貫くのなら、対応の仕方によっては、購読者離れに繋がって大きな痛手に成る様な気がします。

Posted at 2014/09/12 22:08:00 | コメント(1) | ニュース | ニュース
2014年09月08日 イイね!

この社長は「引退」の意味を知らないの?

この社長は「引退」の意味を知らないの?

吉本社長 紳助さん復帰を否定、意思確認も「本人にその気がない」

スポニチアネックス 9月5日(金)9時14分配信

2011年8月に芸能界を引退した元タレント島田紳助さん(58)について、所属先だった吉本興業の大崎洋社長が4日、京都市内で報道陣の取材に応じ「復帰は全然ない」と可能性を否定した。

紳助さんとは引退後3回ほど対面して復帰の意思確認をしたという。最近では8月中旬だったとし、「2~3時間ほど話しましたが本人にその気がない。才能があるのに残念」と振り返った。

大崎社長は引退翌年の12年1月、「いつの日か、吉本興業に戻ってきてもらえるものだと信じています」と復帰願望を語った。一方、紳助さんは8月26日に自身がかつてプロデュースしたシンガー・ソングライターRYOEI(33)のライブにサプライズ登場。「芸能界復帰は1000%ありません。2000%ない」と舞台上で断言していた。



忘れた頃に成ると、この社長や取り巻きだった芸能人から「復帰」と言う話題が出て来ますが、何が理由で引退したのか忘れてしまって、美談にでもしたいのでしょうか。
一応はけじめを取って引退したのですから「復帰」と言うのは「引退」と言う意味を知っているのか不思議に感じます。
「復帰」を望んでいるのは視聴者では無く、この社長と取り巻きだった芸能人だけでは無いかと。
もはや一般人なのですから、ライブにサプライズ登場や「芸能界復帰は1000%ありません。2000%ない」等と言う事自体が不自然としか私には思えません。

視聴者で「復帰」を望む人もいるとは思いますが、大多数の視聴者は犯した事を棚上げされた所で、許せる事では無いですし、もう終わった人ですので需要も無いと個人的には考えます。
いつも「才能が有るのに残念」とか美談の様に決まりきった理由を付けてますが、それが本当かどうかは別にして、自ら潰したのは本人なのですから、引退した以上はそのままにして置けば良いだけで、復帰を打診すると言うのは視聴者を馬鹿にし過ぎでは無いかと。私には何で「復帰」させる必要が有るのか不思議で成りません。

「復帰」を決めるのは、吉本の社長や取り巻きだった芸能人では無く、私は視聴者だと思っていますし、多くの視聴者が望んでいないのが現状なのですから、毎回取り上げる必要は無いと思います。

本当に芸能界は、視聴者無視の犯罪者には大甘な世界ですね。
その体質をなおせない限り、視聴者がどんどん離れて行くのが分らないのですから、どうしようも無い様な気がします。
時間が経つに連れて、何をして引退したのかが忘れられて、どんどん美談にすり替わって行っている異様な感じがして成りません。
 

Posted at 2014/09/08 20:09:20 | コメント(1) | ニュース | ニュース
2014年09月02日 イイね!

救助にかかった実費を公開して請求するべき

救助にかかった実費を公開して請求するべき

富津第1海堡に上陸 戻れなくなった10人救出 立入禁止の砲台跡でバーベキュー
ちばとぴ by 千葉日報 8月31日(日)14時44分配信

千葉県富津市の富津岬から約1キロ沖合に浮かぶ第1海堡で30日午後、21~23歳の男女10人が戻れなくなり、漁協の船に救出された。第1海堡は明治期に建設された砲台跡で、立ち入りが禁止されている。男女は勝手に上陸し、
木更津海上保安署によると、同日午後4時15分ごろ、男子大学生(23)=神奈川県川崎市=から「第1海堡に上陸した友人を救助してほしい」と118番通報。富津漁協の救助船2隻が出動し、同5時半ごろに10人を助けた。

男子大学生はプレジャーボート(全長6・6メートル)で第1海堡へ友人らを迎えに行く途中で、周辺の浅瀬で座礁したらしい。




私は、118番通報と言う物が有るのは知りませんでした。
その118番通報は知っていても、ルールを守ると言う事は知らなかったのですかね。
何かしらの理由が有るから、立ち入り禁止されている訳で、20歳を過ぎてもそこまで考えらる思考能力が無い人間もいるのに、成人年齢を引き下げるべきだと言っている人達は、このニュースを見ても考えは変わらないのでしょうか。
話は違いますが、それよりも少年法を廃止したり、成人同様の厳罰を与える様にする方が大事な事だと、個人的には思います。

山での遭難は自己負担なのに、海洋遭難の場合は基本的には自己負担無しらしいのですが、こいつらの場合は立ち入り禁止を無視して、勝手に上陸している訳ですから、遭難とは違って自己責任ですので、山での遭難と同様に扱うべきだと考えます。
富津漁港から出勤した2隻の救助船の方々は、漁を休んだ上に燃料費も自費のボランティアらしいですから、かかった実費を公開して請求位はしても良いと思いますが。

請求出来ないので有れば、学生で有れば学校名を公表したり、期間を決めて強制的にボランティア活動をさせたり、少なくてもかかった実費位は公開しないと、今後も結果を考えると言う想像力が乏しいこの様な奴等には、事の重大さが理解出来無い様な気がします。

「バーベキューや海水浴をしていたという。」と言う事ですから、アルコールも飲んでいたと思いますが、ゴミ等はきちんと持ち帰ったのですかね。
私個人の考えですが、救助要請が有った以上は、助けない訳には行かないのでしょうが、海が荒れたりしていないのであれば、1晩位放って置いて自分達が何をしたのか考えさせてから、救助した方が良い薬に成ると思います。

Posted at 2014/09/02 20:24:10 | コメント(3) | ニュース | ニュース
2014年08月31日 イイね!

消費者を馬鹿にし過ぎてる。

消費者を馬鹿にし過ぎてる。

ミニストップ、おにぎりなどに中国産偽装米混入の疑い

TBS系(JNN) 8月31日(日)1時46分配信
コンビニチェーンのミニストップは2009年2月から去年9月まで、愛知や三重など4県のおよそ500の店舗で国産米として販売していたおにぎりなどに中国産のコメが混入していた疑いがあると発表しました。

おにぎりなどに使われたコメは、中国産米を混ぜたコメを国産米と偽って販売していた三重県四日市市の米の卸売業者「三瀧商事」に精米を委託しており、その過程での混入が疑われるということです。

ミニストップは三瀧商事の偽装が発覚した去年9月には「偽装米が混入した可能性はない」と説明していました。




1年近く経ってから、偽装米の混入が疑われると発表するのは、遅すぎるし、悪質だと思います。
他の記事では「レシートがあれば該当商品の購入者に返金する。」と有りましたが、嘘を付いて返金を要求する奴もいますので、仕方が無いのかも知れませんが、そう言う風に言えばそれで終わりと言うお決まりの言葉に成ってしまっている様に感じます。

ミニストップは、もう数年利用していませんのでどうなのかは知りませんが、私が行く他のコンビニだと「レシートはいりますか?」と聞かれる場合が多く、渡さない事が基本で、一応聞いて「いります」と言った場合だけ渡す様な対応をしている場合が多いし、渡されるお店ではそのままレシート入れに入れてしまってます。
レシート入れには、結構なレシートが入れられていますので、その様な人は少なく無いと思います。
レシートが有ればと言われても、持ってない人が大半でしょうし、レシートって古くなると文字が消えてしまって白く成ってしまうのでは無いかと。
去年9月のレシートを持っている人だって少ないはずで、数年前の弁当のレシートを持っている人等いると思っているのですかね。
誠意も無いし、消費者を馬鹿にし過ぎだと思います。

通常なら、偽装米が発覚した段階で、疑いが有る可能性を考えるべきだと思いますが、これでは、レシートが無くなるまで、返金額を抑える為に、しばらく放って置いたと思われても仕方が無いですね。
「レシートを持って来い」では無く、電子マネー等の会員に成っている人であれば買い物履歴からミニストップが調べ出せると思いますので、最低でも連絡を取って返金するのが当たり前では無いかと。

何か最近は、マクドナルドやファミマ等、個人的にもう行きたく無くなるお店がどんどん増える一方に成っている様な気がします。
ミニストップは、以前弁当では無くおにぎりを買った記憶が有りますが、今後も私は行く事は無いと思います。
ミニストップはイオン系列ですが、トップバリュの責任はイオンが持つのでは無かったのですかね。
問題が有っても責任を取っている様には思えません。
他にもイオン系列のお店から、色々な問題が出て来るかも知れませんが、以前利用した事の有る弁当のチェーン店の名前が出ない事を願います。

Posted at 2014/08/31 20:11:25 | コメント(1) | ニュース | ニュース

プロフィール

「【悲報】イケメン、バカ広い家に住んでしまうwww http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5624738.html
何シテル?   09/05 16:41
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation