韓国GP来季復活を模索…違約金回避が目的か/F1
サンケイスポーツ 2月23日(月)11時39分配信
F1世界選手権で2013年を最後に開催されていない韓国GPの地元運営団体が、16年の復活開催を求める意向であることが22日、わかった。欧米で伝えられたところによると、運営団体が、「GPを復活させたい。FOM(F1の興行権を持つF1管理会社)と交渉する予定だ」と話しているという。
韓国GPは06年10月、10年から16年までの7年契約(その後は5年間の延長オプションつき)での開催を発表。サーキットが新設されたが、初開催の10年にはGP開幕後に、韓国軍兵士まで動員して座席の設置を行うなどの準備不足が明らかになった。
また、同国南西部にある霊岩の会場付近は宿泊施設が不足し、取材記者や、マクラーレンのような有力チームのスタッフですら、ラブホテルでの宿泊を強いられた。その上、観客動員もままならず、13年までの4年間で1900億ウォン(約203億円)の累積赤字を計上した。
これを受けて14年は地元運営団体の要望で開催を中止したが、国際自動車連盟(FIA)は昨年12月、契約を順守する格好で今季の日程に韓国GPを含めた。今年も開催不可能と確認後、結局、日程から削除したが、今月にはFOMが1大会の開催権料の倍にあたる8600万ドル(約102億円)の違約金を請求したと伝えられた。
韓国の地元開催者は、違約金は報じられた額より少ないとしているが、欧州のスポーツサイトでは、「赤字を理由に開催を中止しながら、違約金の方が高くつくとわかった途端、やはりやりますでは筋が通らない」というファンの声も。一部報道では、「FOMは韓国側がどこまで本気なのか懐疑的になっているようだ」としながらも、14、15年の不手際はあったにせよ、16年まで契約を結んでいる韓国側が契約どおりGPを開催すると主張した場合、それを容易に阻止できるかは不明だとしている。
以前も書きましたが、平常運転で、責任の擦り合いをした挙句、訴訟するだの騒いで最後はうやむやにするつもりだったのでは無いかと思ってました笑
結局、違約金からはどうにか逃れたい為に時間稼ぎの悪あがきをしているみたいですね笑「赤字を理由に開催を中止しながら、違約金の方が高くつくとわかった途端、やはりやりますでは筋が通らない」って全くその通りで、開催出来る可能性がはっきり有るのならともかく、全く先が見えない状況なのに、単に違約金を支払うのが嫌だから開催すると言ってしまうのは、誇りや名誉よりも「お金」と言う非常識で姑息な考えだと感じます。
大体、203億円もの累積赤字を出しているのに、開催を復活させる資金は何処から出すのでしょう?
開催するには資金が必要だから、また借金をするので有れば、本当の開催とは言えないと思います。
地元の運営団体が、多重責務の見本に成ってしまいそうですね笑
まずは、請求された違約金をどうにか用意して素直に払うと言うのが常識だと思いますが。
結局は「損するから開催したくないけど、違約金の方が高いからなんとしてでも開催します」と言う事なのでしょうが、そんな事ではF1と言うスポーツを馬鹿にしていますし、参加する各チームのドライバーや関係者、楽しみにしているファンへの敬意がまるで感じられません。
開催した所で、酷いと言われた前回より更に酷く成ってしまうでしょうね。
もし、開催しても全てのチームが参加するのかは分りませんが、嫌韓は抜きにしても、重要なのはレースでのドライバー等の安全確保なのですから、それが優先されないレースは開催するべきでは無いと思います。
16年に開催と言っても、また内輪揉め等が始まるでしょうから、結局開催出来ずに終わってしまうと言う可能性の方が大きいのでは無いかと。
FOMは、まず韓国が16年に開催するしないにかかわらず、去年の違約金を支払わせないと、後で大きく後悔するような気がして成りません。
「14、15年の不手際はあったにせよ、16年まで契約を結んでいる韓国側が契約どおりGPを開催すると主張した場合、それを容易に阻止できるかは不明だとしている。」とか呑気な事を言っている場合では無いと思います、出来もしないのに主張するに決まってますので笑
「ほかに3人以上殺害」筧容疑者が供述 連続不審死事件
朝日新聞デジタル 2月18日(水)5時6分配信
京都と大阪で相次いだ青酸化合物による連続不審死事件で、殺人容疑で再逮捕された京都府向日(むこう)市の筧(かけひ)千佐子容疑者(68)が、ほかにも3人以上の知人男性らについて殺害を認める供述をしていることが捜査関係者への取材でわかった。ただ、内容にあいまいな点もあり、捜査当局は立件するかどうかを含めて慎重に捜査を進めるとみられる。
大阪地検堺支部は18日にも、内縁関係だった大阪府貝塚市の本田正徳さん(当時71)に対する殺人罪で追起訴する方針で、捜査当局はその後も引き続き捜査を進めていくとみられる。
千佐子容疑者は、再婚したばかりの夫の筧勇夫さん(当時75)を青酸化合物で殺害したとして、昨年11月に京都府警に逮捕され、殺人罪で起訴された。
誰が最初の被害者なのか分らなく成ってしまっている程、次から次へと色々な事が明らかに成っている様ですね。
供実が本当で有れば10人位この女は、人を殺したと言う事に成るのでしょうか。
最初の頃は「見つかるのでは無いか?」と言う気持ちだったでしょうが、殺人では無く自然死と判断されて、追求される事も無くお金は入って来ると言う事で、次第に人を殺すと言う事を何とも思わなく成って最後は結婚した直後に相手が急死すれば、疑われて当然と言う事まで分らなく成っていたのでは無いかと個人的は思います。
お金を支配すると言うよりもお金に支配された人間の末路では無いかと。
「捜査当局は立件するかどうかを含めて慎重に捜査を進めるとみられる。」と有りますが、全部立件出来る様に捜査を進めて欲しいです。
只、1つ1つの事件に裁判も時間が掛かるでしょうし、残りの余生は多く無いと思いますので、確実に死刑判決だと思いますが、執行前に寿命が来てしまうでしょうから、この女に取っては刑務所は生活に困らない余生を過ごす良い場所に成ってしまうのでしょうね。
お金の為に人を躊躇う事無く殺しているのですから、こんな女は殺人鬼その物で税金で養って畳の上で死なせると言うのは、感情として許せる事では無いと思います。
何かこの女の逃げ切り勝ちの様な結果に成るのは、法律で決まっているとは言っても個人的は納得出来ませんし、亡くなられた被害者の方々もうかばれないと思います。
もう、準備しているのか知りませんが、精神鑑定を訴えたりして擁護する売名行為の弁護士団があの手この手で引き延ばしをするのでしょうね。
個人的は、こんな殺人鬼を畳の上で死なせるべきでは無いと思っていますので、無理なのは分っていますが、裁判等せず処刑して欲しいです。
少なくてもこの様な冤罪では無い事件の場合は、只でさえ長い死刑確定から死刑執行迄の間隔を短くするべきだと思います。
これ以上、被害者が増えない事を願います。
入れ墨調査「違法」2件目=大阪市の処分取り消し―地裁
時事通信 2月16日(月)17時24分配信
大阪市による入れ墨の有無を問う調査に回答を拒否し、戒告処分とされた市立病院看護師の森厚子さん(58)が、処分取り消しなどを求めた訴訟の判決が16日、大阪地裁であった。中垣内健治裁判長は、調査は市個人情報保護条例に違反するとして処分を取り消した。損害賠償請求は退けた。
入れ墨調査は2012年、教育委員会を除く全職員を対象に実施された。違法とした判決は、同じ裁判長による昨年12月に次いで2件目。
中垣内裁判長は、入れ墨の有無は「差別の原因となる恐れがある個人情報」に当たり、条例で収集が禁止されると指摘。看護師らは身だしなみを点検しており、入れ墨による支障が生じたことはないとして、調査が必要不可欠とは評価できないと判断した。
大阪市の黒住兼久人事室長の話 今後については判決の詳細を見た上で、関係先と対応を検討する。
差別やプライバシーとか言う以前に、市の職員の様に公共の職場に勤務する人が入れ墨をしている事自体が、一般の常識から外れているのでは無いかと思います。
回答を拒否した人が入れ墨を入れているのかは私には分りません。
素直に回答をすれば良いだけで、拒否をしたから処分をすると言うのは、行き過ぎかも知れませんが、それだけ目に余る職員が多いからでは無いのかなと思います。
また、処分を受けたからと言って処分の取り消しを求めるだけならまだ分りますが、損害賠償って何に対する損害賠償なのか私には理解出来ません。
「入れ墨は入れてません」で済む話なのに、わざわざ話を大きくして何かの被害者で有ると訴えたいのでは無いのかと思ってしまいます。
入れ墨をしていないのに、わざわざ騒ぎ出す人もいる様ですが、自分達がどの様な職についているのかと言う事をまず考えれば、この様な騒ぎに成る事は無い様な気がします。
個人的には、市の職員と言う公的機関で勤務して市民と接しているのですから、その職務についている人が入れ墨を入れると言う事は一般的な社会通念からは逸脱していると考えます。
他の裁判と同じ裁判長の判決ですので、結果は同じ事に成っている様ですが、どうもこの騒ぎは人権とか憲法とか言う事では無く、市民の為に仕事をする側の常識の問題で裁判沙汰にする様な事では無いと私には思えて仕方が有りません。
F1、不開催の韓国GPに多額の違約金を請求か
AFP=時事 2月11日(水)16時16分配信より1部抜粋
フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)のカレンダーから外れた韓国GP(Korean Grand Prix)の主催者が、F1側から契約違反として多額の違約金を請求される見通しであることが判明した。
全羅南道(South Jeolla Province)の地元自治体関係者などからなる韓国GPの組織委員会は、経済的な問題を理由に2014年シーズンのGP開催を断念し、2015年のF1カレンダーからも削除させた。
ところが、韓国GPの関係者が11日に明かしたところによると、F1の興行権を持つフォーミュラワン・マネジメント(FOM)から正式な通達が届き、2015年大会の開催に必要な銀行の信用状を用意することと、それができなければ契約に対する「重大な違反」になることが伝えられたという。
この関係者はAFPに対し、「われわれはFOMと話し合うため、ロンドン(London)に出向こうと考えている」と話した。
韓国GPが開催されない事で、数名のF1ドライバーやチーム関係者が心から喜んでいると言う記事を以前見た事が有りますが、開催されたは良いけど成功とは程遠く、宿泊施設がラブホテルだったり色々な面で不評だった見たいですね。
F1GPの歴史にはしっかり韓国の名前は刻まれたのでしょうが。
案山子を観客にしていたのは笑うと言うより、信じられませんでした。
観客が入らないのであれば、もっとF1のファンが増えてから誘致をすれば良いのに、技術や資金等の問題よりも「日本がやっている事は取りあえずどうしてもやりたい」と言う 見栄の為に大変な代償を支払う事に成るかも知れませんね。
でも、普通の考え方が通用する様な相手では有りませんから、違約金を請求されればF1開催が上手く行かなかった責任を転嫁されてFOMが逆に訴えられる様な気もします笑
一度契約を結んだ以上は最後まで履行しなければならないし、それが出来ないので有れば違約不履行で違約金を支払うのは当然だと思いますが、それが当然では無い国何ですよね。
記事の全文の最後の方には「契約を結んだ組織委員会はほぼ「崩壊」状態にあり」と成っていますので、既に当事者が不在になってるのでは無いかと笑
私は日本人ですので、個人的には全くの他人事ですから、F1は駄目だったけど、平昌オリンピックでは最後にこうならない様に、韓国の単独開催と言う事で見栄を張るだけ張ってでも頑張って欲しいです。
それでも結果は悲惨な事に成る様な気がしますが笑
受験生激励大声やめて! 入試会場で塾関係者ら過熱
神戸新聞NEXT 1月30日(金)18時42分配信より1部抜粋
私立中学などの入学試験で、塾関係者による「応援団」や「決起集会」への対応に学校側が頭を悩ませている。今月、兵庫県内各地で行われた入試でも、のぼりや鉢巻き姿で大声を上げ気合を入れる光景が見られた。ほかの受験生や保護者から「萎縮する」との苦情が上がっており、学校側が自粛を呼び掛ける動きも出ている。
昨年、志願者が過去最多だった灘中学校(神戸市東灘区)は、今回初めて進学塾に「入学試験当日に関するお願い」と題した文書を配布。当日の来校を受験生と保護者、塾関係者に限定するよう依頼した。
昨年までは、小学5年の塾生や灘中に通うOBが下見や応援に大挙して来校。待機所の体育館近くを通る市道にも人があふれ、交通の妨げになるほどの混雑ぶりだったという。
応援団と受験生との見分けがつかず、入試の進行に支障を及ぼす恐れもあったといい、対策を求める声が上がっていた。同校の大森秀治教頭は「文書の効果は抜群。今年は塾の協力のおかげで状況が改善した」と話す。
韓国の大学入試試験で、周りが大騒ぎをして応援しているのをテレビで見た事が有りますが、こちらは日本の私立中学で、おまけにモラルや道徳を教えて指導するべき大人側がこの様な迷惑な事をしていると言うのには、流石に呆れてしまいます。
「応援団」や「決起集会」と言っても喜んでいるのは受験生では無くて塾の関係者だけで、受験生を利用して応援よりも宣伝をしているだけでは無いかと。
塾から会場へ派遣されるスタッフの人達の中にも良い迷惑だと思っている人もいるかも知れませんね。
入学試験がスポーツなら、少しは理解出来ますが、スポーツでは有りませんし集中しないと駄目なのに散らしてどうするのでしょう。
受験生が全員塾に行っている訳では無いでしょうし、皆が個人でそれぞれ実力を出そうと頑張っているのを邪魔するかも知れないとか想像出来ないのは、塾の経営者が自分の塾を宣伝する事だけしか考えていないのかも知れません。
受験生の立場に立てば、学校側から自粛を求められる様な応援等非常識ですから出来無いはずで、するのであれば普通の恰好をした塾の先生が握手をしたり、無言で会場へ送り出すだけで受験生には大声の応援よりも励みに成る様な気が私はします。
どうしても励ましたり応援をしたいので有れば、試験の先日にでも塾で決起集会等をして思い切り盛り上げた方が効果が有りそうだと思いますが。
大体、勉強する事に気合を入れるのは良いとは思いますが、気合だけで試験に合格出来るので有れば、勉強より一日中「気合だ、気合だ」と叫んでいれば済む話ですよね笑
塾の方も生徒数が減って必死に成っているのでしょうが、入学試験は塾の宣伝の場では無いのですから、受験生の立場に立った対応をするべきだと考えます。
子供達が、勉強さえ出来れば何をやっても許されると言う勘違いは、自分勝手な大人がするこの様な事も原因の1つなのかなと思ってしまいました。
![]() |
スズキ イグニス 2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ... |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ... |