
「たばこ、最低でも700円」 小宮山厚労相
産経新聞 9月5日(月)16時34分配信
小宮山洋子厚生労働相は5日の記者会見で、たばこの増税について、「(1箱当たりの価格を)最低でも700円ぐらいまで引き上げるべきだ」と述べた。
たばこ増税をめぐっては東日本大震災復興財源として政府与党内で検討されているが、野田佳彦首相は財務相在任中の今年7月、「たばこも酒も税制を通じた『オヤジ狩り』みたいなところがある」と慎重な考えを示している。
まずは、台風で被害に合われた方へのお見舞いの言葉を口にするのが普通だと思いますが、記者に尋ねられるまで自分の言いたい事ばかり言っている様に感じました。
このおばさんも、調整なしの思い付きで張り切っていますね。
私は、現在たばこを吸っていませんが、公平に考えた場合増税するのであれば順序があると考えます。
まず朝鮮学校無償化や中国のODAをやめて、子供手当や不正な生活保護等他にも削るだけ削ってから口にしろと。
パチンコで破産する人はいますが、たばこでは聞いた事が有りませんので、パチンコにも税金を掛けた方がよっぽどましだと思います。
パチンコを1玉700円にするとか笑。
また、在日の所得税を日本人と同率にするだけでも税収は上がる様な気が。
いつの間にか、議員の数を減らすとか給料を減らすと言った話も何処へ行ってしまったのですかね。
700円台ぐらいまでは税収が減らないとか言ってましたが、減るに決まってますよね、学習能力が全く無くまるで、自分達のお金の様に国民から搾取する事しか考えていないと感じます。
このおばさんが大好きで、毎日飲んでる飲み物が、いきなり倍くらいに値上げされたと考えたり出来ないのですかね?
まるで庶民感覚が解っていないと思います。
まして、庶民感覚が無い政治家は、政治家としての適性が無いって事では無いかと。
今まで健康問題やら保険関係に回す等と、涙ぐましい言い訳を続けてきたのにいきなりこれだけ上げれば税収は減らないとか、もう大義名分すら無くて復興の為の増税なのか、健康推進が目的なのかもう、解らなく成っていると思います。
こういう短絡的な馬鹿が減らないと、 日本は震災も経済も本格的な復興に向かわないと思います。
適材適所の人事とは聞いて呆れます。
北朝鮮とつながっている市民の会にも、960万円の献金をした売国奴おばさんが大臣だなんて世も末だと感じます。
さっさと更迭されれば良いと。
私個人の考えですが、たばこは50円ぐらい下げた方が逆に税収が上がりそうな気がします。

<野田新内閣>財務相に安住氏 岡田氏が固辞 閣僚名簿発表
野田佳彦新首相は2日午後、民主、国民新両党による野田連立内閣を発足させる。藤村修新官房長官が2日午前、首相官邸で閣僚名簿を発表した。野田新首相は自身の後任となる財務相に民主党の岡田克也前幹事長の起用を決めていたが、岡田氏が固辞し、安住淳前国対委員長を起用。総務相には川端達夫前文部科学相、外相に玄葉光一郎国家戦略担当相が再入閣する。小沢一郎元代表のグループから防衛相に一川保夫参院政審会長、国家公安委員長に山岡賢次副代表が初入閣し、党役員人事に続き党内バランスに配慮した。(毎日新聞)
蓮舫が復活したり、国家公安委員長に山岡を起用したり、日教組まで取り込んだ挙句違法献金者までも起用してみたりと、自分の政権を安定させようとする事しか考えていなくて、国民の事などまるで考えていないもう無茶苦茶な人事ですね。
前回の選挙で、マスコミの偏向報道に唆され、こんな国賊集団の言葉を信じて投票してしまった、国民のおかげで民主党は議員バッジをつけていられる訳で、騙されてしまった人は嘘で固めた政策を支持したからだと思いますが、その後の民主党の売国振りや管のやった事や今回の人事などまるで、大事な国民の投票を、白紙委任状と勘違いしている様に思います。
国会にしても、いまや立法府では無く与野党の談合で役人の言い成りになって、法律を成立させるだけの通法府に成ってしまっている様に感じます。
しかし、今回は見事に売国内閣を作り上げましたね、日本崩壊の始まりでは無いかと。
安住が財務大臣何て日本沈没させる気の様な感じがします。
厚労大臣は、選択的夫婦別姓推進派で、外国人参政権強硬派の上に国旗・国歌法に反対し、君が代が大嫌いなまさに国賊だと思います。
外国人やシングルマザーらに無謀なバラマキをしそうな気が。
親汚沢も反汚沢も何とかグループとやらも一切関係無く、在日のための政党として民主党が一枚岩だということを 改めて認識させられました。
軍人一族と言っても、所詮は民主党が大好きなドジョウは管と同じで、空気も読めないのですかね。
解散が近いかも知れませんが、どう成るかは解りません。
次回の選挙は考えに考えて、後で後悔しない様投票をしたいですね。

「真意伝わらなかった」海江田氏の敗戦の弁
配信元:産経新聞 2011/08/29 22:41更新
これから民主党が1つになって国民の期待に応えなければいけないので、私は党内融和を目指したが、なかなか真意が十分に伝わらなかった。(1回目の投票で首位になりながら決選投票で敗れたことについて)そういう決まりになっているということは私も承知していたので、天の声は天の声ということで、特に「変な声」だとは思わない。
前回の汚沢と管との一騎打ちの時も感じましたが、汚沢って意外に身内で裏切り者が多い様な気がしますので、2人の決選投票に成った時野田って人が勝つのでは?
と、感じてました。
実際、違法献金男よりは良いのかも知れませんが、こちらもいろいろ献金では疑惑が有る様ですね。
千葉出身で初めての首相みたいなのですが、全く誇らしくも無くうれしさも感じません。
大体日本では無く、民主党が好きだ何て第一声で言っていたのには本当に呆れてしまいました、民主党の再建何て国民は望んでいないと思います。
海江田が、言い訳をいろいろして敗因が解らないとか言っている様ですが、小学生でも解りますよね、1番の原因は権力が欲しい為に汚沢やルーピーを味方にした事で、自業自得では無いかと思います。
それが、解らない事が本当に痛い所だし失敗から何故学ぶ事が出来ないのかと不思議に思います。
余程余裕を感じていたのでしょうね、表情にも出ていましたが私には、只の悪党にしか見えませんでした。
「小沢先生のお力を借りなければこの代表選はおろか、日本の国は救えない。 私は小沢先生の力を存分に振るって頂けますよう最大限の努力を申し上げます。」何て言っていて総理に成れるはずが無いと思います。
ハイパーレスキューを恫喝したり、原発対応で辞めると大泣きしていつでも辞める覚悟は有ると吐いていたにも拘わらず辞めなかったり、名前からして中国大好きもそうですが、パチンコチェーンストア協会のアドバイザーらしいのですが、総理に成って何をアドバイスしようとしていたのでしょうね。
脱税とか朝鮮へ送金方法でしょうか?
もし、総理に成ったら管と同様で絶対に辞めないタイプだと思います。
震災発生時に寒さに震える被災者を見ても、国の備蓄燃料を出そうともせず、汚沢の威を借りて代表選に出た途端言う事がコロコロ変わりと、私は気分が悪く成るので聴いていませんが、演説もたいした事無かった様ですね。
以前、与謝野経財相への新旧引き継ぎ式では、中国語で「再見(ツァイツェン)」と母国語の訓辞を述べてみたりと。
全部だめで、汚沢訪中団に参加した売国奴のくせに日本人を舐めるのもいい加減にしろと思います。
今回は、泣かないのですかね?
早く民主党は役員人事で揉めに揉めて、一刻も早く分解する様願います。

野田・前原氏、2位争い 海江田氏と決選投票の公算
産経新聞 8月29日(月)7時56分配信
民主党は29日、都内のホテルで党両院議員総会を開き、菅直人首相の後継を決める代表選を実施する。産経新聞の調査では、小沢一郎元代表、鳩山由紀夫前首相らの支援を受ける海江田万里経済産業相(62)が約140票を固め優勢を維持しているが、第1回投票での過半数獲得は難しい情勢。野田佳彦財務相(54)、前原誠司前外相(49)が2位を争っており、両陣営は決選投票での逆転をにらんで反小沢勢力による「2位~5位連合」を模索している。
野田氏は前原氏より劣勢だったが、中間派を中心に支持を拡大。80票前後を固め、前原氏を上回る勢い。野田選対顧問の岡田克也幹事長と前原陣営の仙谷由人代表代行は都内で会談、どちらが2位になっても決選投票での連携を確認した。
鹿野道彦農林水産相(69)は28日、海江田陣営の切り崩しを受け食い止めに躍起。馬淵澄夫前国土交通相(51)は推薦人20人の上積みを目指す。ただ、態度を決めていない議員が70人近くおり、動向が焦点となる。
このうち旧民社党系グループ「民社協会」(約30人)は28日の会合で自主投票を決定、10人以上が野田氏支持に回る見通し。菅グループ「国のかたち研究会」(同)は大勢が野田氏を支持する方向。長島昭久、吉良州司両衆院議員らで作る「国益を考える会」(約15人)も野田氏への支持に傾いている。
小沢、鳩山両氏のグループを中心とした海江田陣営は28日、非主流派や中間派の説得工作を強化したが、「過半数の壁」は厚い。
野田、前原両氏の陣営は、決選投票での「2位~5位連合」による逆転を念頭に、一致して海江田氏に対抗する方針を確認した。
代表選は、小沢氏ら党員資格停止中の議員9人を除く党所属の衆参国会議員398人に投票の資格がある。横路孝弘衆院議長、西岡武夫参院議長は棄権する意向のため、過半数ラインは200票から199票に下がるとみられる。
新代表は29日午後、党役員人事に着手する見通し。衆参両院は30日に首相指名選挙を予定している。
何か、死の二者択一みたいに成っている感じがします。
私には、何か他の国の代表を決めている様な異様な感じがしてやみません。
この候補者の中に国家国民の為にやる人はいない様な気が。
なる前から問題点だらけの候補者から選ぶなど最低の選挙だと思います。
失政の責任をとって、泣きながら経済産業相を辞めようという人が首相ですか?
加速度的に売国したり、暴言連発で何か怖い気がします。
国民としては、ルーピー系やペテン師系も両方嫌なのですが。
分裂して総選挙が一番望ましい選択だと思いますが、管が代表選直後に解散とか言い出してくれませんかね笑、その時点ではまだ総理ですよね。
ここは日本なのに、1人も日本を愛している人がいない政権与党何て日本がだめに成って行くばかりだと思います。

<菅首相>「今国会中の首班指名」否定せず 岡田氏らと会食
毎日新聞 8月11日(木)22時33分配信
菅直人首相は11日夜、民主党の岡田克也幹事長らと東京都内の焼き肉店で会食した。岡田氏が「今国会中に(新首相を決める)首班指名までやりたい」と述べたのに対し、首相は否定しなかったという。
また、首相は特例公債法案の成立に向けて民主、自民、公明3党で合意したことについて、「幹事長がよくやってくれた」とねぎらった。会合には藤村修幹事長代理と副幹事長の約10人も参加した。
何か周りが勝手に大騒ぎしているだけで、本人は一言も退陣って言っていない様な気がするのですが。
大体、辞める辞めない以前にこの国難の中で退陣表明はして無いと首相が居座り続けて、法案成立を条件に国民を人質に立てこもる様な事自体が前代未聞で異常だと思います。
管の発言を聞いていると、言い回しがどうにでも取れる曖昧な所が有ったりしているので、また騙すつもりでは無いかと私は思っています。
下駄を履くまで分かりませんし、既に何か延命のネタを見つけて踏みとどまる事を画策中かも知れません。
何か変な謎解きゲームに参加させられてる様にも感じます。
私は、この手の人間は絶対辞めない様な気がします、そんな殊勝な性格だったらとっくに辞めているのでは無いかと。
だから、「自分の言ったことに責任を果たす」という言い方しかしていない様な気が。
本当に息を吐く様に嘘をへらへらと吐き出す姿は、人として変な物にしか見えません。
鳩にしてもこの間、真っ先に騙されたと言ってましたが、自分も首相辞めたら議員も辞めるってはっきり誤魔化せない嘘言ってましたよね。
他の民主党の人間もただ、今のままだと民主党自体が危ないからと言う理由だけで、管を引きずり下ろそうとしているだけで、日本のために何かしようなどと考えてる人は1人もいない様に感じます。
不信任案にはほぼ全員が反対しておいて何を今更と言う感じです。
もし、本当に退陣するのであれば、エネルギー買取法案が孫との密約通りに成立した時だと思います。
その前に北朝鮮との関係を暴くと言う事が重要だと考えますが、自民党も何か頼りがいが有りません。。
どこの誰を信じるべきなのか解らなく成って来ますね。
それに菅が辞めたところで、次も口だけ人間しか民主にはいないので、期待など出来ませんので本当は解散して欲しいです。
最近、管を始め民主党議員の日の丸越しのショットを見ると腹が立つのは私だけでしょうか?
![]() |
スズキ イグニス 2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ... |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ... |