• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

直ぐバテますが、元気にボールを追っています笑

直ぐバテますが、元気にボールを追っています笑この所、天気も良く昼間の気温も上がって来ていますので、犬を連れて浄水場に行っています。
山の下へ降りて行かずに、上の方でボールを投げて遊ばせているのですが、流石に歳で体力が落ちているなと見ていて感じる事が多くなって来ています。
以前は勢いよくかけ上がっていた芝生の土手も、途中で下がって行ってしまったり、私は少し上の方からボールを投げていますが、追いかける時は良くても中々戻って来ません笑



それでも、犬は「もっと投げろ」と言う仕草を見せますので、投げると喜んで走っています。





10回も追いかけさせると、今では流石にバテバテに成ってしまいますので、芝生の上で一緒に休んで後は土手の下辺りで遊ばせて戻って来ますが、犬の方はアチコチ動き回って楽しそうにしている姿を見ていると「まだまだ大丈夫かもな」と安心する事が出来ます。
無理はさせませんが、ボール投げが馬の坂路調教みたいな感じに成って、衰えた足を少しでも現状維持出来る様で有れば良いのですが。
夏場はここで遊んでいたら、人間も倒れてしまいますので無理ですが、もう少し暖かく成るまでなるべくこちらへ連れて来れれば連れて来てあげたいと考えています。
もう少しで下の山桜が咲くはずですので、満開に成った桜の下でウロウロしている姿を想像すると嫌な事も忘れる事が出来ます。

ちなみに今週は、春の健康診断を受けさせる予定です。
全部が良い数値で有ればそれはとても嬉しい事ですが、贅沢は言わずに前回悪かった数値が少しでも良い方へ改善されて、今現在の体調を保って嫌な夏に備えて欲しいと願っています。
Posted at 2015/03/24 19:34:55 | コメント(2) | ペット | 日記
2015年03月10日 イイね!

犬は覚えていませんでしたが、楽しそうで良かった笑

犬は覚えていませんでしたが、楽しそうで良かった笑昨日は雨でしたので、天気が回復した今日また犬を連れて浄水場に行って来ました。
犬の方は興味津々であちこちウロウロしています。
坂の下へ犬と行って見ました。



途中にコンクリートの壁が有ります。
昔は「行け」と言うとここをかけ上がって上から偉そうにこちらを見ていましたが、全く興味が無さそうでした笑





やはり、もう忘れているのでしょうね笑
たまにかけ上がる時ずり落ちて来たり、上ってこの壁の端まで行ってこの辺りから降りて来たりしていましたのをついこの前の事の様に思い出しました。



この辺りまでは以前と同じで変わっていません。
調度浄水場の職員の方が計器類の記録を見に来て「散歩ですか?」と声をかけられましたので、ちょっと話を聞いたら、この辺は猪が結構いるそうで今年に入ってから10頭位罠に掛かっているそうです。
「昼間は大丈夫だと思うけど気を付けて下さい」と言われました。
私よりちょっと山側に住んでいる同級生からは「猪が近くまで出て来る様に成った」とは聞いていましたが、こんな近くの山にまでと言う事で驚きました。



坂を下りきると道の方はコンクリートから土の歩道へ変わっているのも以前と同じです。猪避けの電気柵は初めて見ました。
電源はソーラーです笑







歩道の脇には小さな小川が流れていてカポンカポンと音がするので何だ思ったら、ししおどしが数か所設置されてました。
これも猪対策なのですかね。







犬の方は嬉しそうにあっちこっちに走り回っています。





ずっと歩道は山の中に続いていましたが、現在は山が開拓されて工業団地に成った為、その入り口に繋がっています。





久々ですしせっかくなので、そこまで行ってこちらの方を見て見ると「しいの森」と言う名前に成っている様です。
犬はバテバテに成ってますが。



少し休んで戻ると途中の木々に以前は無かった名前が書かれていました。



暖かくなるとこの様なあぜ道に野鳥を見に人が来ています。





何と呼ぶのか分りませんが、この様な物を見る事も段々少なく成ってしまっていますね。昔はそこらに有った記憶が有ります。



休憩場所の様な場所が出来ていましたので寄って見ました。



案内盤が有るので見て見ると、この森での色々な活動や昆虫等の紹介が載せられています。
猪だけでは無くアライグマ迄いる様です笑











ヘビの注意書きを見て驚きました。
ヤマカカシは今でも見ますが、マムシがこの辺りにまだいるとは思いませんでした、中学生位の時以来見た事が無いです。



私の犬は以前ここで遊んでいる時、疲れ果てて青大将の上に座りこんだら鼻を噛まれていましたが笑
もう少し休憩したかったのですが、犬が戻ろうと言う仕草をし始めましたので車の方に向かいました。



偉そうに先頭で坂を上ってますが、バテバテのお犬様です笑



8年振り位ですので犬は覚えていなかったと思いますが、広々とした所で走り回って満足出来た様です。
戻ってからはイビキをかいてグーグー寝ています笑
また、桜が咲き始めるとここはとても綺麗ですので、その頃犬を連れて来て見ようと思います。
下手な写真を沢山載せてしまってすいません。

Posted at 2015/03/10 15:59:32 | コメント(2) | ペット | 日記
2015年03月09日 イイね!

覚えているかな?笑

覚えているかな?笑ちょっと天気が悪く雨も降り出しそうでしたが、犬を連れて久々に山の方へ行って来ました。
この画像しか残っていませんが、まだ2,3歳の時の物で、久々と言ってもこの場所へ来るのは8年振り位だと思います。
流石に現在とは違ってこの頃は筋肉もあって尻尾もピンとして若いですね笑



ここは、市の浄水場なのですがその周りが山に囲まれていて、以前はウサギやリス等の動物や沼も在りますので、亀が道端にいたりして犬を遊ばせるのにはとても良い場所でした。
たまに幼稚園児が大勢で来たり、学生等が野鳥を観察をしてたり、近くの人達が山菜や筍等を採りに来ますが、殆ど人が来る事は無く車に犬を乗せて遊ばせに来ていました。

調度その頃から少し離れた場所ですが、1部の山を開拓して工業団地をつくり初めて、工事をする人達がチラホラ見え始めたので、段々と他の場所へ行く様に成ってこちらに犬を連れて来る事は無くなりました。
訓練士さんの所や家の小さな庭で遊ばせるのも良いですが、ちょっとその場所を思い出しましたので、どの様に変わったかを確かめる意味も有って犬を連れて行って見ました。

浄水場の周りは以前と全く変わっていません。
犬も最初は「ここは何処だ?」と言う感じで戸惑っていましたが、直ぐにあちこち匂いを嗅いだりウロウロしていました。



車が通る所を見た事は有りませんが、途中までコンクリートの道に成っていて両脇は山に成っています。
この先は坂に成っていて下の方へ降りて行くとコンクリートでは無くなって土の歩道に成っているはずです。



昆虫も多くいて良く妹の子供を犬の散歩に一緒に連れて、行ってカブトムシの幼虫や成虫等を捕まえていました。
途中で雨が降り出しましたので、下へは降りて行かないで上の方で遊ばせてましたが、明日は天気も回復する様ですから、また連れて行って見たいと思っています。
坂の途中で昔は勢いよく上っていた場所などを覚えているか、様子を見て見たいです。
今は上る事は勿論無理ですが、思い出してくれれば嬉しそうに走ったりしてくれるかも知れません笑
明日も犬と山へ行くのが楽しみです。
Posted at 2015/03/09 11:24:41 | コメント(0) | ペット | 日記
2015年02月09日 イイね!

やっとエリザベスカラーを取り外す事が出来ました

やっとエリザベスカラーを取り外す事が出来ました他にもネタは有りますが、犬ブログが続いてすいません。
爪の怪我の為、1ヶ月程装着させていたエリザベスカラーを昨日の朝から取り外しました。
先月の26日に病院で状態を確かめる為に随分生えて来た所を、1度バリカンで刈られていますので、まだ、舐めてしまい無くなった部分の毛は生えそろっていませんが、もう全く気にしている様子は無いし、剥がれてしまった爪もしっかり生え変わって来ている様です。





外へ出すと直ぐに走りたがりますが、どうにか抑えながら我慢させていましたので「1ヶ月経過したら」と考えていた事も有って、試しに様子を見ながら取り外して見ました。
予想通りまるで気にする事も無く、目を離していても舐めたりしませんので、取り合えず安心出来る状態に成っている様に感じます。
まだ、爪は完全では有りませんので、コンクリートの上等では走ったりしない様に気を付けていますが、訓練士さんの所では運動する場所は芝生ですので、少し走らせて頂いたりさせて貰っています。
ボールで遊びたくてウズウズしている様ですが、毛が生え揃うまでは犬には辛いでしょうがもう少し我慢して欲しいと思います。

おやつはガツガツ食べていますし、元気も有りますので、1日も早くボールで遊ばせてあげたいです。



今日は、昼間だけ訓練士さんの所へ預かって頂いていますが、行けば走れると分っている様で、嬉しそうに出かけて行きました笑
帰って来たら好物のおろし納豆をまた食べさせてあげたいと思っています。

先日のブログでは多くの方からコメントやメッセを色々頂きまして有難うございました。頂いたアドバイスの中で白内障の事で、随分と参考に成る事が有りました。
まだ、家の犬は瞳が白っぽく成って来てはいますが、視力の衰えは今の所無さそうです。でも、現状維持を少しでも長く保って貰いたいと考えて、ブルーベリーのサプリを注文してみました。
効果は分りませんが、悪い物では無さそうですので、まずはしばらく続けて見ようと考えています。
同じ犬種で想像を超える長生きをしている場合も有る様で「家のはまだまだだな」と思ってしまったり随分と励みに成りました。

取り合えず、年明けから始まった爪の怪我はやっと終わりが見えて来ましたので、また何か有りましたら載せますので宜しくお願い致します。
Posted at 2015/02/09 09:41:04 | コメント(1) | ペット | 日記
2015年02月05日 イイね!

どうにか13歳に成りました、長生きしてくれて本当に感謝しています。

どうにか13歳に成りました、長生きしてくれて本当に感謝しています。犬の事です。
お陰様で、節分の日に無事13歳の誕生日を迎える事が出来ました。
年明けに爪を剥がしてしまった所も順調に回復していますが、まだ数日エリザベスカラーを装着して様子を見て見るつもりでいます。

毎年取り寄せているお店から今年も犬用のケーキを購入しましたが、この歳まで頑張って生きて貰えると痛い出費では無く私に取っては嬉しい出費に成ります。



家で食べさせてあげたいのですが、行儀が悪いので後始末が大変ですし、画像等を撮っている暇も有りませんので、去年から訓練士さんの所でシャンプーも兼ねて預かって頂いて撮影等をして頂いています。
2日にケーキは届きましたので、見せて見ると小躍りして喜んでいました笑
今回は、天気も良かったので外で遊ばせる前に食べさせた様ですが、ケーキを見ると本当に喜んでいるのが分ります。



許しが出て食べると夢中に成って、普段一緒に遊んでいる訓練士さんの子供さんの事等全く目に入っていない様でです笑



あっと言う間に食べて、その後は爪の事も有りますので激しい運動はまださせる事が出来ませんが、元気にボール遊びをしていたそうです。



散々遊んだ後に気持ち良さそうにシャンプーされています笑



昨日、戻ってきましたので、めざしと豆を食べさせましたが、ペロリと食べてすました顔をしていました。
去年は、春先から皮膚病に始まって膀胱炎や秋口には特発性前庭症候群に成ってしまって、正直「もう今年一杯生きられないのでは無いか?」と心配する様な事が続きました。
今迄飼った犬は7年生きた事が無かったので、13歳と言うのは私の家に取って犬2匹分長生きしてくれた事に成りますし、それだけ色々な思いでや癒された事も多いですので、本当に犬には、おめでとうと言う気持ちと感謝の気持ちしか有りません。

今年もこれから何かの病気に掛かったりするかも知れませんが、出来るだけの事はしてあげるつもりでいますので、犬には精一杯頑張って生きて貰って、また来年も喜んで買いますので嬉しそうにケーキを食べる姿を見せて欲しいと願っています。
皆様には、私何ぞの犬の為に何か有ると色々とご心配して頂いたり、励まして頂いたりと本当にお世話に成っていてどうも有難うございます。
なるべく今後もちょこちょこと犬の事を載せると思いますが宜しくお願い致します。
Posted at 2015/02/05 12:26:37 | コメント(27) | ペット | 日記

プロフィール

「【悲報】NHK党、結局NHK対策は「テレビ捨ててください」になるwww https://crx7601.com/archives/62586552.html
何シテル?   08/24 23:00
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation