以前「マスゴミがスルーしても、自分で調べていつかは恩返しを。」と言うブログを書きましたが、その続きに成ります。
まだまだ1部の国しか紹介出来ません。
駐日オーストラリア大使は、大使館を訪問した日本の学生より震災後にオーストラリアが行った支援に対する感謝状と千羽鶴を受け取った。また昨年4月、[外国首脳として初めて]被災地を訪れたジュリア・ギラード首相による日本訪問が両国間に存在する強い友情を示した。
オーストリア:ミヒャエル・シュピンデレッガー外務大臣は100万ユーロを自国の災害基金から日本の震災被災者に用意すると発表。「生存された方々には、すぐに、具体的かつ非官僚的な支援が必要」と述べ本当に必要なものは何かと頭を抱え苦悩したと伝えられている。
ブータン王国:国王ジグミ・ケサル陛下の国会でのスピーチ。
これは援助とは違いますが、日本の事を本当に思っていてくれているスピーチで、私は感動しました。
どなたか、特亜の国の言葉に感動した事が有る方はいますか?
私は1度も記憶に有りません。
アフガニスタン:ハミディ市長は5万ドル(約400万円)の義援金送付を発表。国民の3分の2の生活水準が1日2ドルと言われる同国で5万ドルがいかに大きな金額であるか。アフガニスタンは15日正式に支援の申し入れ29日に100万ドルを義捐金送付を決定した。
ブルガリア:友好の気持ちと一日も早い復興を願いブルガリアの子供達が絵を描いて、福島の子供達に贈りました。子供の絵は大使館や日本ブルガリア経済委員会の代表者が郡山市の行健小の子供達に贈呈しました。ちなみに韓国は反日教育の一環で子供が日本人を殺す絵を書いてますね。
チェコ:大震災被災地の子供たちをチェコ旅行に招待。このプロジェクトは、昨年10月にチェコのカレル・シュヴァルツェンベルク第一副首相兼外相が日本を公式訪問した際の約束を実行に移したもの。(全額チェコ政府負担。)
ハンガリー:震災を知り「ハンガリーエイド」は国家的募金運動を開始。1千万円の寄付金が集められ更にハンガリーの学生の募金活動によって40万円を追加。この寄付によって岩手県大槌町に学童保育施設が2/28に落成した
アイルランド:震災支援としてアイルランド政府は1億1300万円を緊急支援として承認。また自国の災害備蓄品から毛布などを提供。少しでも日本の子供たちの心の救いになればと福島の小学校を訪れコンサートを開催。
パナマ:メトロポリタン大聖堂にて東日本大震災の犠牲者に対する追悼ミサが行われパナマのバレラ外務大臣は災害で多くの命が失われたことに対してパナマ政府・国民の哀悼と連帯の意を表明した。
スリランカ:災害救援隊を派遣。主に泥や瓦礫の除去運搬作業を実施。隊員は帰国の際「日本はスマトラ島沖地震の際に惜しみない支援をしてくれた友人。日本人を助けることは我が国にではとても名誉なことだと結んだ。
欧州連合:20110404 甚大な被害に見舞われた日本国民を全面的に支援する意向を固め1,000万ユーロの新たな人道援助資金拠出を決定。これによりEUからの支援は、EU加盟国と欧州委員会を合わせて1,500万ユーロを上回る。
台湾:義援金が200億円超で世界第一位の金額。菅直人が総理の時だけど、菅直人はこれに公式のお礼の言葉すら述べてません。
マスゴミもスルーしてましたし、本当に台湾には申し訳が無いと思います。
今回も数が多過ぎて1部しか取り上げられませんが、リンク先も消えてしまって画像が見つからない国も有ります。
上に挙げた国は、マスゴミは殆ど報道していません。
これらを知らないと言う事は本当に私を含めて「日本人」として恥ずかしい事だと感じます。
いつかは、本当に恩を返さないといけませんね。
こちらは、売国政党や反日マスゴミが友好国と言って、国民を騙そうとして良く報道している特亜の中でもずば抜けた国です。
韓国:竹島問題が再燃すると日本支援の目的で集めた募金の8割を「独島守護活動』」援に転用・在日韓国大使館HPも「我が国の主張」云々ばかり・国民の大半が東日本大震災を大喜び。
世界をいくら探してもこんな事例は、中国のごく一部の他には無いと思います。
他国の不幸を祝う等、国家というより単なる賊では無いかと。
気分が悪く成るので画像は載せません。
感謝状を送った中にこんな国が入っていて、台湾等他に日本に心から援助をしてくれた国々は無視していたとは本当に恥ずかしい事だと思います。
まだまだ、小さな国までが日本の為にしてくれた事は沢山有りますが、マスゴミを信用せず色々情報を自分で集める事が本当に大事な事だと感じます。
私も色々探してますので、また、見つかりましたら載せます。
![]() |
スズキ イグニス 2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ... |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ... |