• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2015年04月09日 イイね!

遠征初日

今日からレンタカーに乗って来たの方へ遠征をしています。
初日は、いつもの様にいわきで1泊です笑
高速を走行している時、前の車を追い越すのは135だと何て事は有りませんでしたが、5ナンバーのレンタカーだと加速が違いますので、感覚をつかむのに苦労しますし、260km近い長距離は流石に疲れました。

事前に連絡をして約束をしていたM氏といわきの蕎麦屋さんで待ち合わせをして、一緒に食事をしました。



お昼時は過ぎでも、お店は混んでいる様で少しの時間ですが席が空く迄待ちました。
2人でもり蕎麦を2人前ずつ注文して見ました。



更科ですが、適度にコシもあって喉越しも良い美味しい蕎麦です。
蕎麦湯もトロミが有り甘みも有りました。



短い時間でしたが、楽しい時間を過ごす事が出来て良かったです。
今はホテルで休憩中で、これからシャワーを浴びて外へ出て行きますが、明日は更に北へ向かいますので、今夜は軽く済ませるつもりです。
あくまでも予定ですが笑
Posted at 2015/04/09 16:24:40 | コメント(1) | 遠征 | 日記
2014年10月23日 イイね!

無事に戻って来ました笑

9時少し前にいわきを出て、高速も空いていたし、トイレ休憩を1度だけ取って快調なペースで11時過ぎには成田に到着してました。
調度、交差点で信号待ちをしていた時、目に入った幸楽苑で最後の休憩も兼ねて軽く昼食も済ませました。



自宅に近づけば近づく程、雨が強く成って来て、今は本降りです笑
20日~23日迄で、1200km程走行しましたが、こんな経験は今迄には無かったので、2度とごめんですが笑、良い経験には成ったと思います。
次回はもっと時間に余裕を持った計画を立てて、のんびり遠征を楽しみたいと考えています。
東北はこれからは雪のシーズンですから、今度は西の方を目指すかも知れません。
また、鰻を絡めるかは分りませんが、浜名湖や長野の蕎麦にも興味が有ります。

昨日、犬が通院する事に成っていたので、訓練士さんにお願いしていましたが、両足の擦り傷は心配が無いので、薬をもう少し塗る事に成ったそうです。
尻尾はまだ腫瘍を採った痕がかさぶたの様に成っているそうで、薬を塗ってテーピングされて、また10日後に診察を受けると言うお話でした。
尻尾を濡らさなければ、シャンプーをしても大丈夫との事ですので、足の方は問題もう問題無いのかも知れません。
明日、戻って来ますので、納豆を買って待ってます笑

他の方からすると、4日で1200km位は何て事無いのかも知れませんが、殆どを千葉県内でウロウロしている私には、2,3日目のいくら走っても同じカーブが続く様に感じる東北道に、雨が加わって本当に疲れました笑
高速バスの後ろを走行したり、追い抜く時は「火山みたいな運転手はいないだろうな」とか、色々変な事を考えてしまって、妙な気分に成ると直ぐ休憩を取りながら運転をしてました。

私の遠征のブログ等、どうでも良くやっている事も下らない内容ですが、見に来て頂いてどうも有難うございました。
次回は年明けに強行するかも知れません笑
Posted at 2014/10/23 14:14:46 | コメント(0) | 遠征 | 日記
2014年10月21日 イイね!

2日目は石巻迄遠征して金華丼

2日目は石巻迄遠征して金華丼昨日の夜は1人でしたが、いわきで以前行ったお店に行って楽しい宴をする事が出来ました。
居酒屋では、楽しみにしていたメヒカリの入荷が無かったとの事で、食べる事が出来ませんでしたが、次回を楽しみにしたいと思います。

今日は、いわきから石巻へ移動しています。
最初の予定では、6号線を200km程ひたすら北上しようと考えていたのですが、時間が読めない為、目指すお店の営業時間に間に合わないと全く意味が有りませんので、50km程遠回りに成りますが、高速を走行して3時間半程で石巻へ到着しました。
石巻で観光名物にしようと、金華寿司や金華丼という石巻オリジナルの海鮮丼等が有って、限られたお店でしか食べられ無いとの事を知ってしまいましたので、それが遠征する決め手です笑
ネットや雑誌で調べて「竹の浦」と言うお店に行って見ました。



13時過ぎでしたが、まだ中には結構お客さんが食事をしています。
メニューを見る必要も無く金華丼を頼みましたが、サーモンは抜きにする様お願いをしました。
サーモンって昔は寿司ネタには無かったと思うのですが、知らない間に寿司ネタに成っていて、どうも私は苦手です。
カウンターでしたので、盛り付けている所を見る事も出来て、運ばれて来た時はとても美味しそうです。





特別に凄い海鮮丼と言う訳では有りませんが、説明を見て食べるとやはり気分は違います。
新鮮で美味しい海鮮丼でした。
お店を出てホテルへ向かう途中に数件のお店で、石巻焼きそばと言う看板を見ましたが、焼きそばも有名なのですね。
流石に食べれませんが笑

ホテルにチェックインした時、受付の方に「今日は何処の寿司屋に行かれますか?」と聞かれて、予約をした際「近くの寿司屋を紹介して欲しい」と頼んで有った事を思い出しました。
「ちょっと考えます」と言って部屋に行きましたが、流石に夜も寿司は無理そうです笑
「昼間は海鮮丼だからにぎりとは別」と考えようとしても、やっぱり無理です。
受付の方には「すいません、うっかり寿司を食べて来てしまいました」と平謝りしました。
ホテルの近くには道路の反対側に回転寿司屋が有る位で、居酒屋はちょっと離れた場所ですし、石巻焼きそばのお店はタクシーを利用しなければ無理そうです。
雨も降っていますので、今宵は素直にホテル内に有る居酒屋で宴をしたいと思います笑
Posted at 2014/10/21 17:38:16 | コメント(2) | 遠征 | 日記
2014年04月24日 イイね!

遠征初めから戻って来て春土用笑

一昨日から、知り合いに会う為に年末と同様で一泊に泊と短いですが、いわき市に行って来ました。
行きの高速道路を走行していて感じましたが、車の量が確実に減っているのが良く分ります。
いつも渋滞しているので、途中から常磐道に入るのですが、ナビには渋滞表示が出ませんでした。
「ナビの通りに行って見ようかな」とも考えましたが、いつもの通りに成田から一般道路を通って紙敷と言うICから圏央道を通って常磐道へ合流しました。
常磐道はいつもの様に空いていて、予定通りの時間にいわき市内に入る事が出来て、食事をしてからホテルに向かえばチェックインに調度良い時間帯でした。
前回迄2回続けてお寿司屋さんでしたし、夜に寿司屋さんに行く予定でしたので、今回はお友達に教えて貰って福島へ1人で来た時初めて入ったステーキ屋さんにしました。

店の前に大きな金色のゴリラがいるお店で、今回で3回目に成ります。



店内から見たゴリラとは目が合う事も無いので、食事中も別に気に成りません笑



こちらは、ランチのメニューが豊富で値段の割にはステーキもとても美味しいお店です。今回は、サーロインにして見ました。





お友達から「焼き方はレアが美味しい」と以前教えて貰いましたが、今回はミディアムレアにして見ましたが、柔らかくて美味しいのは変わりません。
寿司も良いですが、たまには遠くでステーキも良いかも知れないと思います笑

食事をした後、途中で給油をしてホテルに到着しました。
知り合い達の仕事が終わって「いわき駅に着いた」と言う連絡が有った為「何処の寿司屋?」と聞いた所「予約するのを忘れた」との事で「お店の席がが空いて無ければ、他を探すので、取り合えず来い」と言われて、駅の近くで待ち合わせをしました。
チェーン店のお寿司屋さんの予定だったですが、行って見た所、既に席が空いていませんでした笑

毎回いわきに来ると行っているお店を、知り合いも何度か行っている様でそちらへ行って見ましたが、やはり席は空いていません。
でも、お店の方が「席が空いたら連絡するよ」と言ってくれた為、連絡先を教えて取りあえず近くの居酒屋の中に席が空いてるお店が有りましたので、そちらへ入りました。
1時間もしない内に、居酒屋さんから連絡が来てお店を移動しましたが笑

飲んでいる時、外には出ていない情報等も結構教えて貰いましたが、皆が口を揃えて言うのは「福島は良い所」だと言っています。
辞令が出ても1年位でまた関東に戻るのですが、再度福島に転勤願いを出す社員が結構いるそうで、行った事の有る人の話を聞いて行きたいと言う希望者も多いと言ってました。仕事の内容は主に「賠償」関係ですから、色々辛い事も有るらしいのですが、変な上司や部下がいないので、非常に仕事がやりやすいと言っていました。
只、賠償の受付をしても、結局現場を見ずに本店で可否を判断しているのが、納得行かない様です。
他にも色々有りますが、載せません。
仕事の話や昔話等で随分と楽しい時間を過ごす事が出来て、笑い過ぎで腹が痛かったです笑

知り合い達は、翌日も仕事なので「また、来れたら近い内に来る」と言ってホテルに私は戻りました。
ホテルで、マッサージを頼んだのは良いのですが、整体マッサージで、やって貰っている時は気持ち良くて、そのまま寝返りもしないで寝てましたが、朝起きたら、首が痛くて昨日は大変でした笑
帰りは、何度もSAやPAに寄っては背伸びをしてましたので、戻って来るまで結構時間が掛かりました。
短い滞在でしたが、時間が取れれば次回は福島市の知り合いに会いに行きたいと思っています。

今朝、起きたら首が痛いのも大分治まっていましたので、午前中は整備工場に行って、ちょっと作業をして貰った後こちらで春土用の鰻を食べに行って来ました。
今回も冬土用の時と同じ二味重を頼んで見ました。





今年2度目の鰻でしたが、白焼きと蒲焼を両方味わう事が出来るこの二味重と言う物は、意外にあっさりと食べられます。
次の夏土用も同じ物を注文するかも知れません。
Posted at 2014/04/24 17:03:38 | コメント(2) | 遠征 | 日記
2013年09月09日 イイね!

遠征初日笑

今日から、遠征してますが初日は5月に行ったいわきに来ました。
お友達から教えて頂いた、お寿司屋さんが昼は11:30~14:00迄ですので、早めに出発したのですが、予想以上に道路が空いていてお昼時に到着しました。



地元の人が行くお店らしいので、事前に電話も入れて置きましたが、昼時は余り混んでいない様で席を取って置いてくれました。
にぎりは小さ目との情報を頂いてましたので、丼物の中からどうせならと思って、いきなり「特上ちらし」を頼んで見ました。
穴子が苦手なので、ご主人に抜いて貰う様しっかりお願いするのは忘れませんでしたが笑イカは柔らかいし、あわびまで乗っていてとにかく豪華なちらしです。





デザートに小豆の甘煮も付いて来て、甘党な方なら大満足だと思います。
勿論、ちらしもとても美味しく大満足でした。
こちらの方へ来たら、また是非行って見たいお店を教えて頂いてお友達には感謝しています。

ちらしを食べた後、お友達と待ち合わせをしてお店から近くに有る「ららみゅう」と言う施設で、震災の展示場を見に行きましたが、被災者の方が体育館等での避難生活中に使用していた、段ボールで作った仮設テントの様な物がそのまま残されていて印象に残りました。
あれでは、プライベートも何も有りませんので、避難生活の上に精神的な疲労も大変な物だったでしょうね。
テレビで見るより、実物を見なければ伝わる大きさがかなり違うと思います。

施設を出てから、再度お友達と待ち合わせをして、今度はいわきの被災地後を案内して頂きましたが、驚いたのは南相馬で見た様な場所がいわきにも有った事です。
家の基礎だけが残っていて流された跡や、電線や変圧器が乗ったままで放置されている電柱も有りました。
施設の展示場を見た後ですので、やはり印象が大きく違いました。
仮設住宅の場所にも案内して頂きましたが、まだまだ復興等先の話に思えてしまいます。
沢山有ったはずの義援金を、民主党は一体何に使ったのでしょうね。
売国も中途半端で無能さをさらけだしただけでは無いかと。

こちらの方へ行かれるのでしたら、是非「ららみゅう」の震災展示場を見てみる価値は有ると思います。

話は変わりますが、今夜はいわきで、またここぞとばかりにお金を落として、明日は他の目的地へ行って来ます笑
Posted at 2013/09/09 18:14:12 | コメント(1) | 遠征 | 日記

プロフィール

「「教育とは、死に至らない失敗を安全に経験させるもの」植松努さんのTED講演での教育論が名言過ぎる! https://gekibuzz.com/archives/22785,
何シテル?   08/22 15:14
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation