• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2022年02月09日 イイね!

リアデフオイルとトランスファオイル交換

リアデフオイルとトランスファオイル交換走行距離も90000kmを超えて、自分で決めている距離になりましたので、リアデフオイルとトランスファオイルの交換を整備工場でして貰いました。
使用するオイルのメーカーは、今迄と同じA.S.H.なのですが、FSEと言う製品が生産中止になって1本しか手に入りませんでしたので、PSEと言う製品も使用します。
今後は、PSEを使用する事になると思います。
整備工場のリフトに車上げて、まずはリアデフオイルを抜いている所です。
前回、交換してから50000km程走行していますが、殆ど汚れてはいませんでした。





抜き終わって新しいオイルを入れている所です。
リアデフオイルは1L使用しますので、こちらはFSEにしました。



今度はトランスファオイルを抜いている所ですが、リアデフと同じ走行距離でもこちらのオイルは少し汚れていました。
「0.4Lしか使用しないので、オイルの量も関係しているかも知れないが、まだまだ走行しても大丈夫」と、整備工場の方は言っていました。



新しいオイルを入れています。
こちらは0.4Lですので、PSEを使用しました。



デフオイル関係については、今後も50000kmか60000km走行で交換する様にしたいと思います。
100000kmに向けてこれからメンテする物が色々増えて行きそうです。
Posted at 2022/02/09 12:05:48 | コメント(0) | | 日記
2022年02月07日 イイね!

キリ番

キリ番残り50km程手前から気が付いていましたので、撮り損ねない様に気を付けていましたが、ふと忘れてしまい、残り3kmの時点でやっと気が付いたので、どうにか撮影する事が出来ました。
約6年でやっと90000kmに達しましたが、私が乗って来た車の中では1番ハイペースだし、走行距離も延びています。
今年は数回遠乗りをする予定がありますので、年内には目標だった100000kmに達する事が出来るかも知れません。
リコールが多く、また今回もリコールの対象に成ってしまっていますが、幸いにも今の所変な不具合も無く乗れていますので、100000kmの次は150000kmとメンテをしながら走行距離を延ばして行きたいです。
次のキリ番や、連続になりますが、100000kmの1km手前のゾロ目も忘れる事が無い様に撮影出来れば良いなと思っています。
Posted at 2022/02/07 13:22:12 | コメント(1) | | 日記
2022年01月17日 イイね!

純正プロテクションフイルム貼り直し

純正プロテクションフイルム貼り直し純正で多分、飛び石からの傷防止用に貼られているリアのプロテクションフィルムですが、助手席側はそれ程汚れている訳では無く、このままでも違和感を感じる事はありません。
でも、運転席側のフィルムはかなり汚れが目立って来るように成って来たので、Dに行ってフィルムの貼り換えが可能なのか観て貰いました。



Dの担当者の話では「フィルム自体は部品として取り寄せ可能だが、作業はDでやった事が無い為、板金屋へ依頼する」との回答でした。
片方だけ貼り変えると、逆に今度は助手席側が気に成るでしょうから、両サイド貼り換えと言う事で見積もりを出して貰いましたが、フィル代が税込みで約10000円、板金屋での工賃が税込みで11000円との事です。
回答を一旦保留にして貰って、整備工場へ同じ様に金額を確認して貰った所、整備工場では、板金屋では無くガラスフィルムの専門業者でやって貰うが、金額は同じと言う事で、どちらへ出しても同じ金額ですので、今回はDにお願いする事にしました。
その場で代車等の日程を調整した貰った所、21日の朝一で入庫して、22日に引き取りと言う事に成りました。
予想外の出費で「意外に高いな」と感じましたが、経年劣化の様な物で、純正部品だし、飛び石から車体を守る為ですから、仕方の無い事ですね。
Posted at 2022/01/17 13:53:11 | コメント(0) | | 日記
2021年12月24日 イイね!

スタッドレスへ交換

スタッドレスへ交換昨年と同じ頃ですが、1月が近づいて来ましたので、カーショップへ預かって貰っているスタッドレスへタイヤ交換をしに行って来ました。
3月初めにはまたサマータイヤに戻しますので、実質は2ヶ月半迄スタッドレスは使用しません。
昨年、4シーズン振りに新しいスタッドレスを購入して、1500kmも走行しなかったので、タイヤ自体はまだ新品に近い状態だと思います。





プラットホーム迄もまだまだ余裕があります。



サマータイヤを取り外してスタッドレスへの交換前です。



スタッドレスへ交換後です。







これで、車の冬支度が完了しました。
取り外したサマータイヤとホイールですが、ダム等へちょこちょこ行って悪路を走行する為、ホイールには結構傷が付いていますので、カーショップへ下取りに出して、他のホイールとタイヤを注文しました。
現在は17インチですが、新しいホイールは15インチへサイズダウンして、タイヤは195から205へ幅を広げます。
ホイールのメーカーは同じエンケイで違う種類にしました。
タイヤも同じヨコハマですが、現在とは違うタイヤに変更します。
3月に交換しましたら、また詳しく記載したいと思います。
これで、ダム等の悪路を走行する際にはかなり安心出来る様な気がします。
Posted at 2021/12/24 15:19:58 | コメント(0) | | 日記
2021年12月23日 イイね!

ゾロ目

ゾロ目今年最後のハイドラ旅に21日から出かけて、今日の昼前に山口県から戻って来ました。
空港からバスで車を停めてあるバスターミナルの駐車場へ戻って、家に戻ろうとエンジンを掛けて何気なくオドメーターを観たら、走行距離がゾロ目迄10km程に成っている事に気が付いたので「久々のゾロ目だ」と思って、気を付けながら走行して戻る途中にゾロ目に成りましたので、車を停めて画像を撮りました。
この所、ゾロ目やキリ番を気が付いた時には、過ぎてしまっている事が多かったので、私にとっては貴重な画像を撮る事が出来ました。
次は90000kmのキリ番に成りますが、距離は1000kmちょっとありますので、来年に成ると思いますが、なるべく気を付けて記念画像を撮りたいと思います。
Posted at 2021/12/23 14:35:23 | コメント(0) | | 日記

プロフィール

「9時間以上で、走行距離も400kmを超えたが、CPの数は余り増えて無いので、明日に期待でござる。」
何シテル?   10/07 18:36
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation