• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2023年01月16日 イイね!

大台到達

大台到達車を購入した際「ハイドラで走り廻るので、5年程で到達するだろう」と思っていましたが、電車やレンタカーを利用する機会が多くて、6年8ヶ月程掛かりましたが、やっと目標にしていた大台の100000kmに到達しました。
直前のゾロ目も忘れずに無事撮影する事が出来ました。



自分が購入した車で、100000kmに到達したのは初めてですので、何か嬉しい気分に成っています。
今の所、車の調子は別に悪い所も無いので、まだまだのるつもりでいますから、定期的にメンテをしっかり行って、150000kmや200000kmを目指して行きたいと思います。
画像は記念に保存して置きます。
Posted at 2023/01/16 12:52:38 | コメント(2) | | 日記
2022年12月24日 イイね!

スタッドレスに履き替え

スタッドレスに履き替え千葉は気温はそれなりに下がりますが、私の住んでいる方は12月迄雪が降る事は滅多に無い為、毎年年末までサマータイヤで過ごしていて、今年は偶然ですが昨年と同じ日に、スタッドレスへ履き替えをしました。
スタッドレスを保管して貰っているカーショップに行って来ましたが、大混雑していて1番で予約を予約して置いて良かったです。
只、混雑しているので作業中はピットの中へは入れませんでしたので、作業中の画像は撮っていません。
タイヤ交換だけでは無く、他にちょっとした事をやって貰ったので、1時間程時間が掛かってから、ピットの方へ案内されてナットの増し締め確認をしました。
このスタッドレスは、今回で3シーズン目になりますが、冬場は殆ど車では遠出しませんので、まだ走行距離は3000kmちょっとです。





プラットホーム迄もまだまだ余裕がある状態でした。





作業して頂いたショップの方は「まだ、全然減って無いです」と言っていましたので、走行距離の事を伝えたら「それなら後、3シーズンは大丈夫でしょう」との事でした。
これで、車の冬支度は完了しました。
3月の初めには、またサマータイヤに履き替えますので、約2ヶ月間に成りますが、100000kmの大台はこのタイヤで到達する事に成りそうです。

Posted at 2022/12/24 14:07:36 | コメント(0) | | 日記
2022年11月17日 イイね!

オイル交換とタイヤローテーション

オイル交換とタイヤローテーション自分で決めている距離は、まだもう少し先ですが、久々に遠出する計画を立てていますので、少し早めですがオイル交換をして、ついでにタイヤローテーションをカーショップでして貰って来ました。
オイル交換は今回も上から抜いての交換です。







抜いたオイルはそれなりに汚れていますが、まだ透明度を少しは保っていました。
同時にフィルターも交換です。





交換するオイルは前回と同じA.S.H.のオイルで、粘度は5W-30に成ります。
3Lと少ししか入りませんので、1L分は大分残ってしまいますが、それは仕方が無いので、処分をして貰います。



オイルを入れ終わってゲージを確認した所、規定通りの量が入っていました。





タイヤローテーションですが、運転席側のフロントの溝が1番減っているとの事で、今回はフロントの右を左のリアと交換して、左側も同様に交換しました。







最後に、窒素の圧を調整して終わりです。



これで、今回予定している遠出は安心して行って来れそうです。
ある程度の距離を走行しそうですので、戻ってスタッドレスに履き替える頃には、またローテションの距離位には成るでしょうから、春にまたサマータイヤに履き替える際は、溝の状態でタイヤを付ける場所を決めたいと思います。
Posted at 2022/11/17 13:10:50 | コメント(0) | | 日記
2022年10月14日 イイね!

冷却水交換

冷却水交換前回、交換してから2年経過しましたので、車を整備工場に預けて冷却水の交換をして貰います。
冷却水として使用するのは、以前から使用しているアクティーニ アイスウォーター LLCに成ります。



いつもと一緒で、添加剤にモクールを使用しますが、こちらは何か効果があるのかどうかは分かりません。
1度交換しているのですが、4年経過しましたので、今回はラジエターキャップも持参して交換して貰います。
整備工場の方も「ラジエターキャップは、その位のサイクルで交換していれば問題無い」と言っていました。



アイスウォーターは、20L缶を購入して、整備工場で預かって頂いていますが、1度の交換で5L程使用すそうですので、今回で残りは半分位に成りそうです。。
購入した時は、20L缶しか販売されていなかったのですが、HPを観ると最近は4L缶も販売されている様ですので、後2回程使用すれば使い切るでしょうから、その後は4L缶を購入してみても良いと考えています。
車の方は、今の所何も不具合は出ていませんので、定期的なメンテは続けて行きたいと思います。
Posted at 2022/10/14 12:44:01 | コメント(0) | | 日記
2022年10月09日 イイね!

アンダーコート

アンダーコート昨年施工してから1年が経過しましたので、カーショップへ行ってコーティング施工をして貰って来ました。
施工前ですが点検していた作業員の方は「去年も施工しているので、錆付いている所は全く無い」と言ってました。
走行距離も少ないしハイドラで、ダムへ行ったのは殆どがレンタカーだった事もあるのかも知れません。



コーティング施工中です。





施工後です。
コーティングをするとやはり綺麗に成って気分も良いです。



まだまだ、この車には乗り続けますので、細かいメンテも含めて今後も定期的に行って行きたいと思います。
Posted at 2022/10/09 12:49:12 | コメント(0) | | 日記

プロフィール

「9時間以上で、走行距離も400kmを超えたが、CPの数は余り増えて無いので、明日に期待でござる。」
何シテル?   10/07 18:36
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation