• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2011年01月06日 イイね!

また、CAMPの馬力表示が。。。

また、CAMPの馬力表示が。。。まゆっこさんに行って頂いた3回目のDMEチューンの際、CAMPの馬力表示が係数を36に迄絞っているのにも拘らず、326kwと言う数字を叩き出していましたので昨年、12/24のブログで係数を32に絞りましたと記載しましたが、今日改めて確認すると。。。410kwに表示が増えてます???係数を確認した所、32で間違い有りません。

考えていた所、12/31の大移動を行っていた際JB3のマップを3にしてDSモードでフル加速したりした際横の友人が今迄この車で体験した中で一番凄い加速だったと言ってシートにへばり付いていた事と確かにマップ1とマップ3でこんなに違うのか?とビックリした自分の事を思い出しました。

そう言えば、以前もポルシェが後ろに付いた時、DSモードでフル加速(まゆっこさんによる最初のチューン後でJB3は入れてませんでした)した時確か、とんでもない数字を出した事を思い出しました。
その後、まゆっこさんよりDSモードのマップも弄って有るとのご連絡を頂いて納得していたのですが。。

私成りに考えてみましたが、CAMPの馬力表示は加速度(G)の値に大きく左右されるのでは??としかもう思い尽きません。
1度係数を1(0には出来ません)にして同じ様にフル加速したりした時はピーク値は9kwでした、只、この時はDSモードの加速にビックリしてましたのでDモードでの値です。
そう考えると、何と無く辻褄が合って来る様な気がしてきました。
加速度はBPステでも表示出来た様な気がしますが、どこまで正確なのかは分かりません、今度、加速度表示で運転して見たいと思います。

取り合えず、全ピーク値をリセットして今度は係数を23に迄下げました、私は実際自分の車が何馬力でトルクは何kgmと言う事は分かりませんので、300kw位(多分実際はもう少し上だと思っていますが)をマックスに係数を調整したいと考えてます。
この23と言う係数でもDモード若しくはDSモードで考えられないピーク値を出した場合は今度は係数を1に変更してDSモードでフル加速した場合のピーク値を見て調整したいと思います。

しかし、DMEチューンとJB3の併用は本当に凄いです。。。マップ3より上げれません(笑
Posted at 2011/01/06 11:25:53 | コメント(2) | 日記 | 日記

プロフィール

「学生の頃からパー券売って停学くらってた萩生田議員には笑える」
何シテル?   10/11 22:04
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation