
非売品なのかどうかも分からないので写真を載せるのを少し考えましたが、プレゼントとメールに書いて有りますので私の物と考えて載せます(笑
まゆっこさんが偶然にも私の誕生日に3度目のDMEチューンをして頂いて大阪に戻る途中メールで、誕生日プレゼントを運転席のバイザーに忍ばせておきました、期待せずに
見てください!と書いて有って車を引き取りに行った際、直ぐ確認してそのままバックに入れて貼ったりせず大事に持っていようと自室において置いた物です。
ケースの中で保管してましたので、そのまま安心して忘れてました(笑
合計は3枚ですが、2枚は同一ですので写真は2枚の物に成ります。
他の事情を知らない人には何て事の無い物だと感じるでしょうが、いろいろな事が続いてもやもやしていた物全てを吹き飛ばして頂いた記念でも有るので私の中では宝物です。
今現在、DMEチューン+JB3(マップ3)でブースト1.5弱(オーバーシュート)の仕様で走行するのが私には限界で充分なのですが、通常のJB3のみを使用されている方だとマップ6迄が使用限度みたいな事がショップより説明されると思います。
でも、マップ毎の説明を読んで使用されてる方または、ショップに説明書のコピーを頂いて使用されてる方は理解されていると思いますが、マップ7迄使用可能ですよね?
何故なら、マップ7の説明はローエンド レスポンス ラグフィックスが追加されている点を除き、マップ6と同じです。と記載されていますのでローエンド レスポンス ラグフィックスって意味は良く分かりませんが単純にレスポンスの違いだけだと思います。
私は、その場で理解出来ない人間ですので勿論コピーを頂いていますが、マップ6が使用限度だと思っている方はマップ毎の説明を取り付けたショップにコピーでも貰った方がマップ毎の理解が良く出来ると思います、余計なお世話でしたらすいません。
話は変りますが。
私はJB3をまゆっこさんより購入しましたがその際、当時の仕様をお伝えしてマップ8迄使用可にデータを書き込んで頂いています。
以前他社のDMEチューンとJB3の併用ではマップ6でオーバーシュート時1.6のブースト値でしたのでまゆっこさんのDMEチューンとの違いは明らかだと思います
。
ほんの数日ですが、DMEをDにてアップデートしてノーマルに戻った際、マップ8で走行してました、その時はオーバーシュート時1.2強のブースト値だったと記憶しています。
今では、夢の様なマップ値ですが(笑
分かりにくい長文すいません。
Posted at 2011/01/07 12:14:14 | |
日記 | 日記