• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

LCIテールのブラック加工、他

LCIテールのブラック加工、他お友達のパーツレビューやブログを見たらいろいろ妄想が始まり出しました、もういろいろブラック加工の金額を確認したり、取り付けた状態を想像してまだやりたい悪戯と合わさって頭が混乱しています。

今回は、塗装では無くプロテクションフィルムで加工しようと思います。良く考えてみるとその方が無駄が無い事に気が付きました。塗装の場合だと2セット購入しようと考えていましたので。。加工料も殆ど同じだし、いろいろ後から色の変更も出来ますので、変化させる事で気分転換にも良いのでは無いかと思いました。
只、極端な凹凸や曲がりの角度がきついとフィルムは不可との事ですので、ショップに到着後判断して頂きます。
一応、お友達に確認して頂いた所、前期と同形状との事でしたのでフィルム施工は可能だと思います。

画像は、私の車に取り付けるはずだったLCIのテールです。こちらの方は問題無かったのですが、もう片方にある問題があって取り付け不可になりました。
お友達が取り付けテストをした際分かった事ですので仕方有りません。
幸い、お友達のご好意で何とか時間が掛からずに本国から発送されて来るらしいとの情報ですので、配送先を直接ショップにとお願いしてありますので、到着次第フィルムの色を決めて加工して頂きます。

お友達から他の情報で、BPのストライプの白がジャパンに在庫が有るとの事ですので、近い内にDより連絡があると思います。
貼り付けは、3/31に入庫予定ですし、15日よりショップに車を預けてある作業とボディーコーティングを違う種類の物に施工し直しますので、Dより代車が空きましたとご連絡を頂いても20日以降の入庫になると思います。
もう1つオーダーしてある小物の方は、まだ本国にも無い様で少し遅くなるかも知れません。

昨日、あるショップが倒産したと記載しましたが、ARCも倒産してしまったみたいですね。HPで135用のラジエターを開発中と以前から載ってましたので、たまに確認してましたので残念です。冷却系統はラジエターを交換すればもう手を掛けなくても良いかなと思っていたので。
何処か開発している所を気長に探します。

それにしてもHP等では、経営状況は分からない物なんだなとつくづく感じました。
Posted at 2011/03/03 15:44:08 | コメント(2) | | 日記

プロフィール

「【マジ真理】『スマホを持った現代人、誰もが◯◯に耐えられなくなっている』ある有識者の指摘に納得の声が殺到! 「友達付き合いや恋愛や結婚を嫌うのはまさにこれが原因」http://blog.esuteru.com/archives/10422821.html
何シテル?   09/04 22:20
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation