• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

話題を変えて

話題を変えて原発の方はフランスの専門家が到着した事でいろいろまだ隠していた事が明らかになると思いますが、その方が今よりよっぽどましだと思います。
まずは、各国に原発の被害を最小限に抑える助けを借りて、その後国際機関等で徹底的に立ち入り調査し政府や東電がどんな事を隠蔽してたのか世界中に公表して貰いたいと思います。

明日は久々にDに行ってBPストライプ施工と届いていればある小物の取替えに行く予定です、震災前から代車等の予約を入れて頂いてましたので、延期した方が良いかなと考えて、先週確認した所もう通常通り営業してます、お待ちしています。とのお返事でしたので予定通りです。

片道25km程ですが、この所余り車に乗る心境でも無かったし近所位しか運転していなかったので飛ばす訳では有りませんが、ストレスが少しでも取れると良いなと考えています。ストライプの完成イメージが中々わいて来ないのが何とも言えない所ですが。。
2日程預ける予定ですので、代車は116だと思います。

帰りに少し遠回りして整備工場に寄って、中断していた悪戯のお話や今使用しているレーダー探知機が測位に時間が掛かる為、ユピテルから新製品が出てるとの事ですので取り替えの予約を入れ様と思っています。

画像はハイマウントをフィルムでスモーク加工した物が到着したとショップの方から送って頂きました、後日今取り付けて有る塗りのスモークハイマウントと取り替えます、これでテールと同色に成ります。

この所私だけでは無いと思いますがイライラする日が続いているので、良い気分転換になれば良いなと思います。
Posted at 2011/03/30 16:50:39 | コメント(0) | 日記 | 日記
2011年03月30日 イイね!

東電社長が入院、政府は事故収束に「あらゆる可能性検討」

福島第1原子力発電所で予断を許さない状況が続く中、枝野幸男官房長官は30日、事態収束に向けあらゆる可能性を検討していると話し、建屋を特殊シートで覆うなど一部で報じられた方策についても検討していることを明らかにした。


 一方、東京電力の清水正孝社長は29日夜、極度のめまいなどの体調不良で入院した。


 福島第1原発では29日、圧力容器内の温度が上昇した1号機で仮設電動ポンプへの切り替えを行い、注水を開始。2号機、3号機への注水も継続した。冷却機能の本格回復へ向けた作業の障害となっている建屋のたまり水の処理では、1号機でポンプによって復水器へ移す作業が継続、2号機、3号機でもたまり水を復水器に移すため、現在復水器にたまっている水を別のタンクに移す作業に着手している。


 経済産業省原子力安全・保安院によると1号機の水たまりの深さは数日前の40センチから20センチまで低下した。


 枝野幸男官房長官は30日朝の会見で「燃料棒の温度が安定的に下がるまでは相当な時間を要する」との認識を示した。さらに一部で、損傷した建屋を特殊なシートで覆うなどの対応策が検討されているとの報道があったことに関連し、「報道されているものも含めて、あらゆる可能性を検討している」と語った。


 同原発では28日、敷地内で行った土壌の調査でプルトニウムが検出されたことが新たに明らかになった。これまでの観測によると、検出されたプルトニウムは通常の環境土壌中の濃度レベルで、人体には影響ないという。


 枝野官房長官は「事故の影響によって高い濃度が検出されると対応が必要になるため、継続的にモニタリングを続ける」としている。ただ、プルトニウムは重いという性質があり、さらに広い地域での検証の必要性については現在専門家の意見を聞いているところだという。


 タービン建屋に配管などを通すトレンチや、その先の「たて抗」と呼ばれる部分に放射線量の高い水がたまっている問題では、経済産業省原子力安全・保安院が30日、とくに地上まであと10センチのところまで水がたまっている1号機のたて抗について、水位を1メートル下げるための作業を開始することを明らかにした。廃棄物処理建屋に水を移し、たて抗から水があふれて海に流れ出ることを阻止する。


 ただ、経済産業省原子力安全・保安院によると、1─4号機の放水口から330メートル離れたところで海水を調べたところ、29日午後には法定の濃度限度の3355倍のヨウ素131が検出された。


 東京電力は30日午後、同社の清水正孝社長が29日夜に極度のめまいなどから入院したことを明らかにした。勝俣会長が当面指揮を執るという。


 東京電力株は30日も売られ、午前の取引でストップ安となった。



あの菅ですらまだ逃げて無いのに。。。
被災者や現場の作業員はまともに寝る事も出来ないのに。
めまい位で入院なんてしないでくれと言いたい。

Posted at 2011/03/30 14:49:20 | コメント(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「【悲報】ファッション通販のニッセン、「画像生成AI」疑惑で炎上してしまう http://otakomu.jp/archives/39029249.html
何シテル?   07/30 23:30
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation