ボンネット内側のインシュレーターですが、3年位で1度交換しようと考えていました。
先日、ショップから戻って来た後ウォッシャー液の確認をしようとしてボンネットを開けた際、ふとインシュレーターを見てみると見慣れない何かが食い込んだ後が笑

原因は、オイルクーラーのホースが何故か上側に上がって来てしまって、インシュレーターと接触している様でした。
エンジンを停めたばかりなので、熱くて触れませんので時間を置いて冷えた時に下に押し込んで見ましたが、どうも上手く行きません。
只、引っ張ってみてもこれ以上は上には来ない様な感じです。
車検前迄は、こんな跡が無かったと覚えてますのでDで車検整備の際に何かをしたのかも知れませんが、断定は出来ません。

走行中にエンジンも動いているので、余り気持ちの良い事では有りませんので25日~28日にDにセンサー交換等で入庫予定の為、直ぐDに画像を送って確認して頂きましたが、前回のクランクシャフトセンサー交換ではこの部分は触らないはずなので、「車検整備時にもしかしたら」と言うお話しでした。
25日から入庫して行うセンサー交換では、この部分を触る事に成るとの事ですので、ホースのくせ取りをお願いしました。
Dは、「出来る限りの事はします」とのお話でしたが、念の為ショップにも画像を送って確認して貰った所、ショップからDに入庫した際連絡してDに行って作業すると言う話に成ってました、それが昨日Dに行く事に成った為ついでに見て頂きましたが、ホースのくせ取りは難しいのでパイプを少し曲げる事に成るのでは無いかとの事でした。
Dから戻る途中でその旨をショップの方に伝えましたので、上手く作業はして貰えると思います。
インシュレーターは元々交換予定でしたので、誰のミスだとか苦情を言ったりする事はしません。
いろいろ年末に出て来ましたが、早めに発見出来て良かったです。
オートクルーズの不具合発見は偶然ですが。
年明けの整備初めはボンネットインシュレーターの交換に成るかも知れません。
Posted at 2011/12/23 21:12:48 | |
車 | 日記