NHK NEWSWEBより抜粋
米 新型の核兵器性能実験を実施
9月20日 6時37分
アメリカ政府は、保有している核兵器の性能を確かめるため、強力なエックス線を使って核兵器が爆発したときに近い状態を作り出す、新しいタイプの実験を、ことし前半に再び行ったことを明らかにしました。
アメリカ・エネルギー省所属のNNSA=核安全保障局の発表によりますと、実験は、アメリカが保有する核兵器の性能を確かめるために、西部ニューメキシコ州のサンディア国立研究所で、ことし4月から6月の間に行われました。
実験では、特殊な装置で強力なエックス線を発生させ、核兵器が爆発したときに近い状態を作り出し、核兵器の原料となるプルトニウムの反応を調べたということです。
この実験は、おととし11月に実施されて以降、これが5回目で、核爆発を伴わないという点では「臨界前核実験」と同じですが、火薬は使わず、使用するプルトニウムの量も少ないということです。
NNSAでは「核実験をせずに、核兵器の安全性を確認するものだ」と説明していますが、新たな核兵器の開発につながるという懸念が出る可能性も指摘されています。
このタイミングで発表したのには、中国を牽制する意味も有るとは思いますが、結局「核の廃絶」を訴えて受賞した、オバマのノーベル平和賞って一体何だったのですかね笑
本来ならオバマは、ノーベル平和賞を返上するべきだと考える人も多いと思いますが、私は、一ヵ国でも何処かの国が核を持っている限り、核の廃絶等は有り得ないと思っていますので、仕方の無い事だと感じています。
例え、廃絶や削減に合意した所で、必ず中国やロシアが実行に移す訳が有り得無いと思っていますし。
何処かで本番の実験をする事が無いのが1番良い事だと思いますが。
それにしても、中国の核実験で放射線にまみれた黄砂が、偏西風で日本に運ばれても日本の左翼プロ市民は一切デモ等を起こさないのも不思議な事ですね笑
以下は、私の考えですが爆弾とは直接関係無いこの様な技術開発は日本に絶対必要な事だと思います。
日本は、綺麗事ばかりの事なかれ主義をやめて、これ以上特亜やロシアに領土を蹂躙されるような事がないように国防技術を磨く必要が大いに有るし、それによって外交上の選択肢が格段に増えると感じます。
原発は減らしても原子力技術だけは、絶対に手放したら駄目で、肝心なのは、核兵器を持ったならず者国家に囲まれている事を絶対に忘れてはいけない事だと思います。
インドは、核武装しましたがその意味はパキスタンや中国を牽制する以外に、安全保障と経済を分けて考える事が出来ない事を知っている為では無いかと考えます。
「日本も核武装しろ」とまでは言いませんが、台湾が中国に対して弾道ミサイルを配備している様に弾道ミサイルを配備するだけでも十分抑止力に成ると思います。
また、東南アジアの反特亜の国々と連携を深めて、全く無駄な特亜へのODAや援助を止めて、そちらへ支援するべきだと感じます。
左翼は毎度反対と騒ぎますが、アメリカが怖い同盟国で良かったし、この軍事面での関係を今後もっと発展させるべきだと思います。
戦争は誰でも嫌だし、反対だと思いますが軍備を持たない事とは話が別で、憲法9条に拘る左翼だらけに成ると日本は駄目に成ります。
領土問題1つにしても、相手がまともでは無く馬鹿でお話に成らないのですから、脅しが1番効果が有る事を多くの人が理解するべきだと思います。
![]() |
スズキ イグニス 2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ... |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ... |