• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2013年06月13日 イイね!

民主党とマスゴミが隠して報道しなかったアフリカの親日国

少し間が空いてしまいましたが、今回はアフリカ大陸の親日国が震災の際に日本の為にしてくれていた事です。

ガーナ:4月2日,首都アクラの一部を統括する最高位首長(伝統的権威)が,被災者のため、伝統的な様式による特別な祈りの儀式を実施。祈りの言葉が続く中,特別な酒を大地に捧げる等の儀式が行われた。



マラウイ:インターナショナルスクールでチャリティーバザーを開催。災害に対する悲しみの表情を入れた日の丸デザインのシャツを着用し日の丸デザインのカップケーキなどが出され。約1,066ドルの義捐金を集めた。



セネガル:セネガルの高校生からお見舞いの絵が日本大使館に送られた。



ガボン:小学生の被災地へのメッセージ。送られた言葉は「NOUS SOMMES TOUS AVEC VOUS ⇒ あなたたちには、私たちがついている」



ボツワナ:小学校4年生の生徒が日本大使館を訪問し記帳に訪れた。



ケニア:ナイロビの大統領府でケニアからの義援金贈呈式が行われキバキ大統領から日本大使に直接義援金が手渡された。



モーリタニア:リセ・フランセでチャリティイベントが開催され日本の子供達との連帯を示した絵画が大使館に贈呈された。



モーリタニアの事は以前こちらでも紹介しています。


モザンビーク:アメリカンスクールの生徒が学校行事の中で募金活動を行う。美術生徒が描いた絵画や手作りケーキやクッキー,自らデザインした革製のブレスレット等の販売、千羽鶴、メッセージカードの作成が行われた。



トーゴ:ニャシンベ大統領は埼玉県加須市にある施設を訪問。避難している福島県双葉町町民に、トーゴと日本の友好を示すプリントが施されたTシャツを贈呈した他,日本赤十字社に対し義援金を寄付した。



コンゴ民主共和国では震災犠牲者へ追悼の意を込めたマラソン大会を実施。300名超の市民が競技に参加。開会式,閉会式では震災被害に対する弔意,人々の連帯の重要性及び被災者への激励の言葉が繰り返し述べられた。



細かい事を書くのはやめますが、私は「ガボン」と言う国を恥ずかしながら知りませんでした。
今回、初めて知りましたが本当に恥ずかしい事だと感じました。
知っている人は知っているのでしょうが、隠されてまだまだ知ら無い事が多く有る様に思います。
個人個人で、感じる事も有るはずですので、調べると言う事は本当に大事な事だと感じます。
また、直ぐ続けるか間が空くか分りませんが載せます。



Posted at 2013/06/13 20:40:04 | コメント(3) | 紹介 | 日記

プロフィール

「【中指姫】精神科医・香山リカさん「えっネトウヨって蔑称なの?最大限の敬称として使ってます!」https://femimatsu.com/article/517263526.html?1754114074
何シテル?   08/04 23:13
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
1617 18 19 20 2122
2324 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation