• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

最初に死刑にしないからこうなる。

最初に死刑にしないからこうなる。

「完黙」被告、2審は無期懲役 裁判員裁判の死刑判決、初めて破棄 東京高裁

産経新聞 6月20日(木)13時59分配信

妻子に対する殺人罪などで20年間服役し、刑務所から出所半年後に、見ず知らずの男性を殺害したとして、強盗殺人などの罪に問われた無職、伊能和夫被告(62)の控訴審判決公判が20日、東京高裁で開かれた。村瀬均裁判長は「1審判決は前科を過度に重視しすぎた」として、死刑とした1審東京地裁の裁判員裁判判決を破棄、無期懲役を言い渡した。

裁判員裁判の死刑判決が破棄されるのは初めて。

弁護側は「被告が犯人との証明はされていない」と無罪を主張。伊能被告は捜査段階から黙秘し、控訴審でも被告人質問に答えなかったが、判決は犯行を認定した。

平成23年3月の1審判決は、殺害現場から伊能被告の掌紋が見つかったことや、被告の靴に男性の血液が付着していたことなどから、男性方へ侵入したと認定。「刑を決める上で前科を特に重視すべきだ」として、求刑通り死刑を言い渡していた。

1審判決によると、伊能被告は昭和63年、妻を刺殺した後、自宅に放火し、子供を焼死させたなどとして懲役20年の判決を受け、服役した。出所から半年がたった平成21年11月、東京・南青山の飲食店店長、五十嵐信次さん=当時(74)=方に強盗目的で侵入。五十嵐さんの首を包丁で刺して殺害した。




2人殺して服役し、出所してから半年後に強盗殺人を起こしていますが、当時の裁判に拘わった人達はどう思っているのでしょうね。
自分の妻を殺して子供を放火殺人迄しているのに、何故死刑では無くて懲役20年で確定させてしまったのでしょう。
死刑にしていれば何も問題は無かったのに、こいつは全く反省等していませんので、20年間も税金を無駄にしただけだと思います。

「1審判決は前科を過度に重視しすぎた」ってこの裁判官は頭がおかしいのでは無いかと感じます。
前科があるなら、尚更死刑にするべきで、貴重な税金をこんな殺人鬼の為に使うと言う発想がまるで理解出来ません。
妻と子供を殺した事に後悔の念を抱いて、せめて余生をまともに暮らすという反省もまるで無い訳ですから、更生の可能性が無い事等分り切っているのに、今回は1人しか殺していないから無期懲役なのですかね。
20年何も反省しないで過ごした事で、2人を殺した事がチャラに成ってしまっている様にしか思えません。



大体、62歳のこいつが死刑になるのと、無期になるのとで何がどう変わるのかさっぱり分りません。
何の役にも立たない62歳の殺人鬼をなぜ生かして置く必要が有るのでしょう?
一体、何人殺して何人の遺族を産み出せば、すんなり死刑に成るのでしょうね。
殺害された人よりも、殺人鬼の命が重く感じてしまうのは本当に腐っていると思います。
人の命は1対1ですので、1人殺しただけでも自らの命を持って償うべきだと私は思っていますが、こんな判決を出されたら、殺人願望者は「1人殺して服役」を繰り返し行う事が出来ますよね。
 
裁判官等は法律家だからと、法的解釈で進めるのは理解が出来なくも有りませんが、こんなのは法の番人としていかがな判決なのかと。
せっかく猛勉強の末に得た資格なのに、マニュアルどうりにしか仕事が出来ず、世間とは余りにもかけ離れて誤った判断するのであれば何のための猛勉強だったのでしょうね。

民衆意見を取り入れる為に、裁判員制度を導入したのですから、普通の市民は先例よりも感情を重視するのが当たり前の事で、裁判員が悩んで出した死刑判決を控訴審で無視して覆すなら、裁判員裁判の意味が無いと思います。
裁判員制度を無視すると言う事は、民意が反映されないと言う事なのですから、無意味に国民を巻き込んだ裁判員制度などいっその事やめて、以前の制度に戻すべきでは無いかと。
裁判に「先例を重視しろ」「感情を持ち込むな」とか言うのなら、裁判官も必要無くて過去のデータベースと裁判の進行役さえいればそれで済みますし、3審では無く1審だけで十分です。 

この判決を不服として弁護士が控訴した見たいですが「包丁購入」「傷痕一致」「指紋検出」と言う事実が有るのに、無罪を主張するのは殺人を何と考えているのですかね。
求刑より誰が考えても軽い判決を出して、その犯罪者が再犯をした場合は、裁判官も何かしらの罰を受ける様な仕組みも有っても良いと思います。

さっさと死刑にするべきで、これで最高裁でも同じ様な判決が出るなら、裁判員制度はやめるべきだし、死刑が駄目だと言うのなら代わりに拷問を取り入れるべきだと私は個人的に考えます。

Posted at 2013/06/21 22:42:50 | コメント(12) | ニュース | ニュース
2013年06月21日 イイね!

強制的に節電しては駄目だろ笑

強制的に節電しては駄目だろ笑

<関電社員>130軒停電させる 大阪

毎日新聞 6月18日(火)20時38分配信

配電設備事故を装って送電を遮断し、132軒を停電させたとして、大阪府警は18日、関西電力大阪南支店難波営業所員の男(37)=大阪府藤井寺市=を偽計業務妨害容疑で書類送検した。男は「仕事に忙殺されていたので、事故が起きれば人員が増えると思った」と容疑を認めており、府警は起訴を求める意見を付けた。

送検容疑は、今年5月31日午後9時5分~同10時20分ごろ、大阪市浪速、天王寺両区内に設置されている5台の配電設備を操作し、一般家庭や店舗など計132軒への送電を遮断したとしている。最大約1時間半の停電が発生した。

府警によると、男は配電の点検などを担当し、配電設備を開閉する工具を持っていた。関電によると、停電の当日は午後から休暇を取っていた。勤務態度に問題はなかった。

現場付近の防犯カメラに配電設備を操作する不審人物の姿が映っており、浪速署が関電関係者の関与を視野に調べていたところ、今月4日、男が上司に付き添われて同署に出頭してきたという。

関電は男の送検を受けて記者会見し、「地域の皆様におわびします。(男は)自宅謹慎させており、捜査状況を踏まえて、厳正に対処する」と謝罪した。【寺岡俊】



随分と自分勝手な男ですね。
「仕事に忙殺されていたので、事故が起きれば人員が増えると思った」とか言う理由で勝手に停電等電力会社の人間が引き起こせば、テロみたいな物で真夏にはそこら中で大停電が起こるのでは無いかと笑

今回は、地上用薄型変圧器5台を操作して132軒の送電を停止したと言う事ですが、もしその中に病院の専用変圧器が有ったとすれば、下手をすれば人命に拘わる事にも繋がった可能性が有ると思いますが、それでも「偽計業務妨害」と言う何だか分らない容疑で済んでしまうのが不思議に感じます。

「配電設備を開閉する工具を持っていた」との事は最初は良く分らなかったのですが、これは正式名称は書けませんがこの様に発表するしか無いのだと思います。
別の記事ではその工具とやらを無断で持ち出したと書いて有りましたが、あんな物はいちいち持ち出しを管理する様な物では有りませんし、無くした所で責められる事も有りませんので、関電の言い訳でしか無いはずです。
実際、開閉時では無くどちらかと言うと開放する際に必要な物で、それは私の手元にも有りますが作りは単純な物です。
何処かで手に入れて、地上に有る配電設備を悪戯したり感電されたりすると困りますので載せる事は出来ませんが。

こいつの業務内容は、多分配電線の保守管理ですから、お客さんと接する仕事だと思いますが、数年間しか働いていない訳では無いのに、仕事が忙しい位で人員が増える訳が無い事位分らない歳では無いと思うのですが、自分勝手と言うより他に言い様が無いと感じます。
不思議なのは、地上で操作して電気を停止してますし電圧降下の問題が有りますので、設備より離れた場所が停電した訳では無いと思いますが、いきなり電気が止まって誰もその時は気が付かなかったのですかね。
時間帯から考えても不思議ですし、5台の変圧器を停止するにはそれなりの時間も掛かると思います。
また、普通に考えると、変圧器は一次側は高圧ですので先に二次側の低圧側を開放しないと負荷が掛かって危ないのですが、この場合は一次側をいきなり開放している様に思えます。
「大阪市浪速、天王寺両区内」と書いて有りますので、移動しながら停止をしていたのでしょうが、上手く人通りが少なくて負荷の少ない場所を選んで実行していたなら、悪質極まり無いと感じます。

どの様に停止をしたのかは、詳しく目に浮かびますので笑余り書く事は出来ませんが、こんな事をして需要家に迷惑を掛けたのですから、関電は「地域の皆様におわびします。(男は)自宅謹慎させており、捜査状況を踏まえて、厳正に対処する」何て言っていないで、名前等を発表して即解雇するべきでは無いかと。
勤務態度に問題はなかった等は身内に甘い決まり切った言い訳にしか聞こえません。
大体こんなのが、他にもいて配電保守管理等担当していたら、気分次第で電気を停められたりしてたまった物では有りません。

今回は病院やエレベーター等が停められた範囲に無かった事は、幸いだと思います。
この設備は、私の所の様な田舎では駅前でしか見かけませんが笑、都会では歩道等で良く見かける物だと思います。
低圧分岐回路、変圧器、高圧分岐回路等に分かれていますが、表の表示や扉の空き方で見分けが付きます(画像は東電管内の設備です)







車等でぶつけてしまうと場合によっては、もの凄い額を請求されますのでぶつけない様に気を付けましょう笑
ちなみに、もし私だったらもっと広範囲で複雑な停電をさせる事が出来ると思いますが、そんな無駄な事は考えた事も無いし考えるのも馬鹿らしいです。





Posted at 2013/06/21 19:36:59 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「母屋(執行部)は、高市、麻生、小林で抑えているから、造反すれば除名。党の金は総裁と幹事長が握っており、党本部などの施設も失う。誰が新たに事務所を借りて、職員雇って、新党作るのか。そして、その選挙区には刺客が立つw」
何シテル?   10/15 23:36
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
1617 18 19 20 2122
2324 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation