• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

2回目の車検が無事終了しました。

今回2度目の車検でしたが、以前書いた様にDでは無くショップにお願いしました。
11/5からショップに車を預けて、昨日習志野の陸運局に車を持ち込んで貰いましたが、結果は無事に車検は終了しました。

排ガスだけが心配だったのですが、予備検査場で測定して見た所、全く問題無しで、あっさり通りました。



2年前は、COの値がギリギリの所でしたので、エアクリーナーとプラグをノーマルに戻したり、直前まで色々小細工等もしていましたが、今回はafeのインテークやプラグはそのままでこの値ですので、やはりインテークを交換した事が影響していると思います。

検査員から指摘された事は1つだけだったそうで、ショップの方も貼って有る事に気が付いていなかったらしいのですが「運転席と助手席の窓にフィルムが貼られてる」と言う事で、貼って有るUVカット断熱フィルムの透過率測定をしたそうです。
結果は、助手席側が77%で運転席側は78%と言う事で、何も問題無く剥がす必要も無かったとの事でした。
Dで2年半以上前に貼った物ですが、その時の測定結果と余り変わっていない様な値ですので「今のフィルムはそう簡単に劣化をしない物だな」と感心しました。

ショップのテスターで診断した所、エラーが3,4個有ったらしいので、来週Dで再診断して保証が切れる前に、部品交換が出来る物はして頂く事に成っています。

今後は、保証が切れますのでどの様な出費が出るか分りませんが、この車に愛着は有りますし、乗っていて楽しいので、直す所は直しながら可能な限り長く乗り続けたいです。

実は、7月に取り付けたアイバッハのプロキットですが、福島へ遠征したりして有る程度の距離を走行している間に、車高が下がり過ぎてしまって車検を通らない状態に成ってしまいましたので、取り付け2ヶ月でBPのサスに戻して有ります。
どうも納得出来ませんでしたので、ショップの方と相談した結果車高調を取り付けると言う結論に成りました。
日本メーカー製でと探して貰いましたが、適合無しの為、ビルシュタインとかKW等とは違うメーカーを希望と伝えて探して貰った所、オーリンズの車高調と言う事に決めました。一部特別注文らしく、車検終了迄に間に合う予定でオーダーして、昨日ショップに届いたそうですが「ロッド」とか言う物の長さがオーダーとは違うとかで、延期に成ってます笑12日に引き取り予定ですので、今回は間に合うかどうか分りませんが、今月中には取り付け終了していると思います。

この車に乗っている間は、この様な色々悪戯も続けて行きたいと考えていますが、まずは、走行距離100,000kmを突破したいです笑。
Posted at 2013/11/09 16:38:42 | コメント(3) | 日記 | 日記

プロフィール

「広陵高校がさらなる性被害を暴露されてしまう!! 試合前にぶっ放して絶対に破壊する意思 http://blog.esuteru.com/archives/10412453.html
何シテル?   08/09 23:31
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 56 78 9
10 1112 1314 15 16
17 18 19 2021 22 23
2425 26 27 28 29 30

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation