<雑記帳>鳥取県警に柴犬の警察犬
毎日新聞 12月13日(金)21時18分配信
鳥取県警の嘱託警察犬に柴犬(しばいぬ)の小太朗(雌、2歳)が合格。1年単位の嘱託書の交付式が13日あり、小型の警察犬の先輩でトイ・プードルのカリン(雌、3歳)とフーガ(雌、4歳)らと一緒に出席した。
県警によると、柴犬の警察犬は岡山県警の二葉(雌、7歳)に続き2匹目で、現役では唯一という。「好奇心旺盛な性格が向いている」と訓練士に見いだされた。
小太朗も体高約40センチと小さいが、鳥取県警鑑識課は「能力さえあれば、大きさは関係ない。来る者は拒みません」。【川瀬慎一朗】
犯罪者に対して、抑止力としての能力が必要無いと考えた場合は「能力さえあれば、大きさは関係ない。来る者は拒みません」と言う言葉通りで、良い試みだと思います。
災害現場では、大型犬が入っていけない狭い場所でも入り込んで捜索出来ますし、ビル等高層階での捜索では、ハシゴを使用しても背負って上まで連れて行って、捜索させる事が出来るそうですので、利点は多彩ですね。
小さな犬は飼っていて平気だけど、大型犬は怖いと言う人もいるでしょうから、救助活動でも、救助を待つ人を不安にさせないと言う意味でも良いかも知れません。
只、柴犬ならある程度は強いと思うのですが、他の小型犬は冬に雨や雪が降っている中での捜索に耐える体力が有るのかは、不安な気もします。
災害は、季節や天候に関係有りませんので、小回りが利く分活躍の場は有りそうですが、体力面が心配だと思います。
訓練次第でと言っても、限界が有るでしょうから、災害時では活躍の場が限られた場所に成りそうだとも考えられます。
犯罪者の追跡等では、どうしても小型犬では無理が有りますし舐められてしまうでしょうから、現状のシェパード等の軍用犬にはかなわないと思います。
1番活躍出来そうなのは、訓練次第ですが、麻薬探知犬では無いでしょうか。
海外だったたか忘れましたが、空港にいる麻薬探知犬も、威圧感を他の旅客に与えないと言う配慮から、小型犬を採用する所が増えているらしいです。
只、相当な訓練が必要だと聞きますので、採用される数は少ない様な気がします。
もし空港で、警察官と小さな可愛い犬が近づいて来て、その犬に吠えられたら「人生お先が真っ暗」何てのは嫌ですね笑
様々な、犬種にはまだ解明されていない大きな力が有ると思いますので、上手くそれを引き出して活躍の場を与えると言う事は、とても大事で良い事だと思います。
家にいる老犬にはとても無理な話ですが、私を癒してくれるだけで有り難い存在です笑
![]() |
スズキ イグニス 2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ... |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ... |