
昨日ですが、これから新しくお世話に成るDに実印や印鑑証明を持参して、本契約を済ませて来ました。
前日、今迄お世話に成っていたDの担当者の方に電話をしたのですが、休みと言う事でしたので、本契約に行く前に再度電話をしました。
たまたま、その方が電話を取った為、正直に内容を伝えました。
同じメーカーに乗り換えるならまだしも、他のメーカーですし、実は10日から入庫する予定にも成っていましたので「何か嫌味の1つでも言われても仕方が無いな」と覚悟をしていましたが、一切その様な事は言われずに「わざわざご連絡して頂いて有難うございました」と言う言葉をかけて頂きました。
約6年もBMWに乗れたり、この様な担当者に出会えた事は、とても私に取って貴重な経験に成りました。
この方とは、個人的な携帯電話で話した事も有りますので、何かしらのお付き合いは続くと思っています。
最後に「また機会が有りましたら、新しいお車でこちらのショールームにBMWを見に来て下さい」と気を使って下さいましたので、機会が有ればBMWを見に行くと言うよりも、この方に会いに行って色々とお話をして見たいです。
電話が終わって、書類を揃えた後、新しいDに行って、色々カタログを見て気に成ったオプションの説明や追加注文をして貰いました。
合計金額がまた少し上がりましたが、どうにかキリの良い金額まで値引きもして貰う事が出来て、納得できましたので、はんこを押して本契約をしました。
オーダーした車は、現在船でこちらへ向かっているそうで、納車日は来月と言う事しか分っていません。
偶々、同じ車種の車が整備に入っていましたので、見せて貰いましたが、早く乗って見たくなるばかりです笑
車種は、納車迄別に隠す必要も有りませんので、日本に到着しましたら載せます。
知ってる方は多いと思いますが笑
まだ、新しいDでは営業の方としかお話しをしていませんので、BMWの時に担当して下さった様な方に担当をして頂ければ、良いなと思っています。
まあ、そんなに旨く行くかは分りませんが、Dに行くのが楽しいと思え無ければ、せっかく車を購入しても何か物足りなさを感じると私は考えます。
最後に話は変わりますが、前回のブログで記載しました135のパーツの件です。
数名の方から、ステアリング、タワーバー等に付いて有り難いお問い合わせを頂いています。
その中で、タワーバーですが、135と335(クーペ・セダン)には取り付けが不可です。
私の場合はエアクリを交換してどうにか取り付けて有りますので、その点をご注意下さい。
※追記します。
インタークーラーは行き先が決まりました。
PCVバルブ、チャージパイプ、スロットルスペーサー、BPエントランスカバーの行き先が決まりました。
Posted at 2014/11/08 10:35:05 | |
日記 | 日記