菅長官、朴大統領の発言に「日韓首脳会談に条件付けるべきではない」
菅義偉官房長官は13日午前の記者会見で、韓国の朴槿恵大統領が日韓首脳会談の実現に「日本側の姿勢の変化が重要だ」と注文を付けたことに対し「隣国の首脳と会うのに前提を付けるべきではない」と指摘した。慰安婦問題に関しても「政治、外交問題にすべきではないというのが日本政府の基本的な立場だ」と強調した。(産経新聞)
余りこの手の事は、難しいし詳しい訳でも有りませんから、説明も出来ませんので、普段は殆ど書きませんが、このニュースを見て率直に感じた事は、別に無理をしてまで首脳会談等しなくても日本が損をするとは個人的には思えません。
菅官房長官は当たり前の対応をしていると私は考えます。
慰安婦問題に関しても「政治、外交問題にすべきではないというのが日本政府の基本的な立場だ」と有りますが「既に解決済み」と言っても何も問題は無いと思うのですが。
コピペですが、以下の様な物を読んで見ると無理して関わる方が、日本の国益を損ねる様な気がしてしまいます。
元々私が嫌韓なのも原因かも知れませんが。
朴槿惠大統領「親日幻想」に騙されるな―呉善花(拓殖大学教授)
韓国人は日本人をお金としかみていない。
ゆえに無条件に「こちらを助けてくれるでしょう」というスタンスでくる。しかも、助ければ感謝の気持ちをもたれるかというと、そうでもない。逆に、小さな援助では「私の価値はこれしかないのか」と、さらに怒ってくるほどだ。
日本人は、汗も流さないでタダで助けてもらうことはみっともないと感じる。
だが韓国人は、汗をかかないでタダで助けてもらえれば、それは自分に力があるからだと考える。
これは政治も同じで、韓国を助ければ「助けるほどの価値がこちらにある」 「助けないとあなたが困るからだ」と考える。
だから助けたとしても絶対に感謝を表明しない。謝罪も同じで、
心を込めて謝るといったことは通用せず、「では、その気持ちを金で表せ」といってくる。
そしていったん助けたら一生、お金を出し続けなければいけない。
![]() |
スズキ イグニス 2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ... |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ... |