• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

日本の技術は本当に凄い

日本の技術は本当に凄い

日本の技届け136億光年 世界最大の望遠鏡に採用

産経新聞 1月12日(月)7時55分配信より1部抜粋

平成33(2021)年度の完成に向け、米ハワイ・マウナケア山で26年10月に建設が始まった世界最大の望遠鏡「TMT」。136億光年も離れた宇宙誕生直後の天体観測を目指す望遠鏡の要となる巨大な鏡(直径約30メートル)を製造するのは相模原市の特殊ガラスメーカー「オハラ」だ。気温によって影響を受けるガラスの膨張を極力抑えた高い技術力が各国の注目を集めている。(小野晋史)



「オハラ」と言うガラスメーカーも凄いですが、このガラスを研磨する技術も凄いらしいですから、本当に日本は職人技の国だと思います。
日本の職人技術は世界でも認められていると私は思ってますが、ネックは量産出来ない事なのかも知れません。
でも、量産出来ないから、その分より綿密な研究開発が出来るのでしょうね。

年明けから嬉しいニュースで、この様なニュースを見ると気分も良く成りますし、日本人に生まれて本当に良かったと感じる事が出来ます。
この様な事が世界に発信される事によって、日本の技術や信頼が世界に評価されて行くのだと思います。
コピーばかりの特亜とは訳が違いますね笑

「オハラ」は大企業の様ですが、日本は中小企業で世界一の技術を持っている会社は多いですから、世界をリード出来る様な物を製造したり、研究したりして頑張っている小さな会社を応援する様な政策を国には考えて欲しいです。
また、この様な記事は、いつも扱いが小さいですが、どんどん配信するべきで、1人でも多くの子供達が興味を持つ事によって、将来の日本を支える様な人材に成れば日本の未来は明るい様に感じます。

本当に日本の技術者の方々は凄いし、これからも日本の技術で世界をリードして欲しいと願います。
蓮舫はこの記事を読んで、何か感じる事は無いのですかね?笑

Posted at 2015/01/14 22:23:39 | コメント(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「札幌市議「もうさ、ヒグマ駆除クレームの電話ナビダイヤル10秒300円取ろうwww」http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5617849.html
何シテル?   08/01 18:41
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5 678 910
11 12 13 1415 16 17
18 19 20212223 24
25 2627 28 29 30 31

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation