
19日からハイドラと冬土用目的で浜松を訪問しています。
「初日から3日連続で鰻」と考えていましたが、雪の影響で予定が大幅に狂ってしまいました。
出発した時、アクアラインが強風で通行止めになっていた為、引き返して都内を通る事になってしまい、断続的な渋滞の影響で大幅に時間が掛かりました。
「観光名所」と「昭和の名水」だけは絶対にクリアするつもりでいましたので、初日も日本平の下の辺りはウロウロしていましたが、ロープウェイに乗る時間が無く他を回ってホテルへチェックインしました。
ウロウロしている時、ある方と偶然すれ違ったのには驚きましたが笑
2日目は1日目の遅れを取り戻すのと最終日に少しでも楽になる様にと、静岡を東から西へ移動してどうにか予定通りになりましたが、鰻はまたも食べる事が出来ませんでした。
今日は最終日ですが、余裕がありましたので早めに出かけて「観光名所」で最後に残っていた日本平をクリアして、乗ってみたかったロープウェイに乗る事が出来ました。
天気も良く景色も本当に良い場所だと思いました。
ロープウェイは久能山東照宮へ到着です。
結構急な階段を下りて行くと入場料を別に支払う様でしたので、戻りのロープウェイの出発時間迄30分位だった事もあって、中には入らずまたロープウェイ乗り場に戻りました。
この後、静岡県庁付近をウロウロして、事前にクリアしておきたい場所を書き込んだ場所は全てクリアしました。
今度は、また西へ戻ってやっともう1つの目的でもある冬土用の鰻です。
去年行った
こちらへ行きたかったのですが、木曜日は定休日ですので、ICへ向かう通り沿いにある「松葉」と言うお店に行ってみました。
いつもの様に、きも焼き、白焼き、鰻重を頼みました。
念願の冬土用を遠征最終日で満喫出来ました笑
3日間、静岡県内を東から西へ移動していましたが、景色の良い場所が沢山ありました。
昨日は、御前崎に行きましたが暫くその場を離れる事が出来ませんでした。
写真を撮るのは忘れてしましました笑
静岡県内の「東海道五十三次」はクリアしましたので、次回は伊豆を含めた「道の駅」制覇を目指してみたいです。
Posted at 2016/01/21 17:01:43 | |
土用の鰻 | 日記